- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
micky2117さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4いつも240ml飲みきります。離乳食と離乳食の間に飲ませていて、使いやすいです。2回食になったあたりから母乳を飲ませるたびに仰け反って泣くようになったので 、母乳の出が悪くなったのかと思い、使用するようになりました。便も便秘になることなく順調です。外出時にも使用することが多く助かっています。 詳細を見る -
2019/02/21
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4偏食も多く子どもの栄養バランスの為に3歳までは粉ミルク&フォローアップを飲ませています。使っていたフォローアップは水でも溶けるので、出先などでは重宝しました。また、使いきりで持ち運びにも便利でした。3人目もフォローアップに切り替えたので3歳までは粉ミルクorフォローアップを補助的ないみでも使わせてもらいます。 詳細を見る -
2019/02/21
kaamasさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4色々粉ミルクを試す中、便秘気味のうちの子には合っているようで毎日排便があるようになった。 産院に宣伝していないから値段も安いという話も聞き、安さにも理由があるのだと安心した。 6ヶ月以降ほぼ完ミになったので、ミルクの消費が激しく、値段が他社よりも安いのが助かった。 スティック用もすぐ溶けやすく外出時や夜間授乳の時に役に立った。 詳細を見る -
2019/02/21
まぁしぃさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4保育園に通うときにかえました 和光堂さんだし、安心して飲ませています 特にいやがることもないですし 溶けやすく使いやすいです ただ、少し泡立ちやすい気がしています 飲み終わりがわからず、ずっと飲んでいる感じです 子どもの体調もいいようにおもいます 詳細を見る -
2019/02/21
わかゆmamaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4値段がお手頃でいい スティックで計っていれなくていいので とても使いやすい 子供も嫌がらずのんでくれる 成分がよく溶けすくていい ポイントシールがついていてそれを集めるのも楽しみ 大缶は量が多くたくさん使えていい 詳細を見る -
2019/02/21
ママ20190615さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4おもに母乳だったため預ける時用にたまに粉ミルク飲ませてました。正直言ってどのメーカーも使いやすいし代わりはなかっと思います。缶より小包装のほうが私はつかいやすかったです。母乳同様ミルクもグビグビ飲みました 詳細を見る -
2019/06/14
なかmoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4他のミルクに比べて余計な匂いや味がせず、よりミルクに近い味だったので、このミルクを使用しています。お湯にも溶けやすく重宝しています。100ミリずつのスティックで、ミルクを飲んだり飲まなかったりするので、ミルクがずっと新鮮に保たれてて嬉しいです。 詳細を見る -
2020/04/03
manaaami26さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産後病院で母乳が少し出たが足さなきゃ足らない感じだったのでほほえみをあげていました。 退院後お店に行くとほほえみが高く、続けるとなるとかなりの金額がいくのでは?と思い他の粉ミルクを視野にいれました。 新生児に飲ませて安心、でも財布にも優しいのはどれか、、、 その中で職場(保育園)でもよく使われているのがはいはいだったので我が家も購入。 こどもは嫌がることなく飲んでくれています。 今でも授乳しつつ練習としてミルクも飲ませてます。 詳細を見る -
2019/06/14
ちゃんえつえつえつさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4災害時など授乳ができなくなってしまった時のことを考え、母乳は充分出ていましたが混合を選択しました。 そのため缶だと使いきるのに時間がかかるので小袋のこちらがいいと思いました。キューブのものも購入はしましたが、溶けにくいこともあり使いづらかったです。 詳細を見る -
2020/03/19
8787はなさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4夜のミルクで溶かすのに時間がかかると大変なので溶けやすいのですごく使いやすい。嫌がらずグビグビ飲んでくれるので味は合っているのかな。 保育園がはいはいを使っているのでそのまま使えるのでまた新しいものを挑戦させずに済むので楽。 外出時に使いやすいスティックで売られているものもあるので便利 詳細を見る -
2019/12/19
セサミ★さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4信頼できそうな自分たちが知っている大手メーカーが作ったミルクであることが最大の理由です。子どもの成長のためにも母乳とミルクの混合育児をしていますが、嫌がることなく母乳とミルクもどちらも飲み、体重の増加も順調なためこの商品を買い続けると思います。他社のミルクも同じような粉ミルクを試したこともありますが、調乳のしやすさは特に群を抜いているわけではありませんが、固形ではないため溶けやすく扱いやすいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
とらしんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4サンプルでもらったので、そのまま飲ませています。 まだ生まれたばかりで100ccを一度に飲むことはないので、100cc単位だと2回に分けなくてはならず、そこだけが気になりますが、赤ちゃんは嫌がることなく飲んでくれています。 自分でも飲んでみましたが、そこまで甘すぎず飲みやすいと思います。 詳細を見る -
2020/04/03
りず1さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4甘すぎず母乳近いというのが決めてでまずは購入を致しました。赤ちゃんの食いつきもよく嫌がらずに飲みますのでとても助かっておりますし、母乳も変わらず飲んでくれるので良かったです。ミルクを飲むことで母乳を飲んでくれなくなるのがすごく心配だったので安心しています。 詳細を見る -
2020/04/03
しおりんご26さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4完母だったのですが、友人の結婚式があり預ける為ミルクの練習をしました。初めは嫌がって飲んでくれず困っていました。メーカーを色々試してこのはいはいだと少しずつ飲んでくれるようになりました。それから愛用させてもらっています。スティックタイプもあり少量飲ます時や外出にすごく便利です。 詳細を見る -
2019/02/14
maniiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3月齢が低いときは良く飲んでくれましたが、最近は嫌がってあまり飲んでくれなくなりました。 保育園でも飲ませてもらっていますが、多くて100くらいしか飲みません。 でも他のミルクよりは飲んでくれるのでこちらを使ってます。 詳細を見る -
2018/12/20
soukouyouさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3保育園に預けるため、基本母乳ですが時々哺乳瓶とミルクの練習をしています。 練習のみなので量もそんなにいらないし、数週間に1度与えるだけなので、小分けのスティック包装はとても便利です。 スティックは他にもありますが、キューブタイプは高いし、ほかのメーカーより安かったので購入しました。 詳細を見る -
2018/12/20
さらら☆ さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3以前使っていた粉ミルクは溶けにくく子供が下痢気味になってしまいましたが、和光堂のはいはいは、さらっと溶けて尚且つ、下痢も良くなりました。調子よく飲んでくれる様子を見ると、子供に合っているのかなと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
aumixさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3スティックタイプは、計る手間もなく、溶けるのも早かったので、パパでも簡単に作ることができました。 ただ、週に1回の使用でしたが、あまり合わなかったのか、吐き戻したり、便秘になったりしたため、途中でやめました。 詳細を見る -
2018/12/20
流音さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3スティックタイプの利点は持ち運びのしやすさ、月齢がすすむと、場合によっては計量いらずなので、楽でした 粉ミルクは慣れさせといて損は無いと思います 万が一に備えて。 母乳にくらべると、ウンチは少しかためになるので、離乳食で便通がよくなりそうなものをあげたりするといいかもしれないです 詳細を見る -
2019/02/14
かきのたねさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
3サラサラしているので溶けやすい。他のミルクよりコスパがいいので、家計の負担になりにくい。5ヶ月から離乳食を始めて、ミルクを使用したミルクがゆなど作っても、赤ちゃんはどんどんたべる。便秘になることなく、毎日1〜2回程出ている。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。