cozre person 無料登録
☆5
64%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.56 117位
ストーリー 4.43 123位
テーマ 4.35 165位
子どもが気に入ったか 4.49 61位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/12
    avator ♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    祖母にプレゼントしてもらい、読み聞かせたところ子供の反応が良かった。 どこににげた?と聞くとココ!って嬉しそうに指を指します。 文章も長過ぎず短過ぎず親も読みやすい。 繰り返し同じ言葉を言うので、今では子供も丸暗記してます。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator さふぁいあさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    もともと実家にあったものをもらってきたから。ねんね期の頃から、読み聞かせというか絵を見せて金魚あったねー、ここいたねー、など絵だけ見て会話を楽しんでいたところ、2歳前頃には自分から出してくるようになりミッケのような感覚で一緒に見ていた。言葉が話せるようになってからはおったー!など楽しそうにして、4歳になった今では1歳の下の子に見せ、金魚ココだよーと教えて楽しんでいる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぽ ちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分自身が絵本を読んでもらい育ったので我が子にも読み聞かせをしたいと思い、その中でも大好きな絵本のうちのひとつのきんぎょがにげたを読み聞かせしています。生後1カ月頃から読んでいますが絵本のページに手を伸ばすなど少しずつ興味を示しています。「ここにいる!」というやりとりも将来楽しめるかな?と密かに楽しみにしています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator よっこ0943さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    主人が娘のために買ってきました。以前テレビでも見たことある絵本だったので、私も気になりながら読みました。絵も親しみやすく、娘も気に入ったようで、自分から「読んで」と持ってきます。「金魚さんはどこかなー?」と言うと、「あっ!」と指を指して楽しんでいます。購入して良かった絵本でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yukai7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初は私が読むのを聞いているだけだったのですが、毎日読み続けていくうちに「どこににげた?」と聞くと「ここ!」と指差すようになり、本人もゲーム感覚のようで楽しそうでした。今では、自分で読んでいたりもできるようになったので、お気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator とらしろさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    きんぎょがいろいろなものにかくれながら逃げていく絵本で、どこにかくれたか探すのが楽しいです。テンポがよくどんどんめくりたくなる本です。息子は10ヶ月で読みましたが、きんぎょの認識はなく、探すこともありませんが、もう少し大きくなったら探すのが楽しみを感じられると思うので、読み続けたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator kanacoooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    子供が楽しんで読み進められる内容であるだけでなく、絵を見て指をさす観察力と意思表示能力も養われる絵本だと思います。 絵柄もとても可愛く、こちらの絵本の絵柄のTシャツが以前立ち寄ったお店で売られていた時、娘がすかさず気付き楽しそうに指をさしていました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ルブタンさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    見た目の魚の可愛さから絵本を選びました。 文章も長くなく子どもと楽しみながら見れる絵本だったので寝る前のちょっとした間違い探しとして子どもと読みながら遊びました。 ページをめくる毎にどこに金魚さんがいるんだろうとワクワクしながらさがしていました! 間違い探しとしてもちょっとしたお話を勝手に作って読む絵本としても使いやすい絵本なので年齢層はあまり関係なく長く楽しめるのでおススメ 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator Rmmmmさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    本屋さんで「これとこれ、どっちにしようか?」と繰り返しながら、一番目で追うものを選びました。じーっと見て、聞いて、自分で本をめくるようになりました。紙の角が危ないので、コーナーカッターで丸く落としました。持ち運ぶには大きいので、もっぱらお家専門です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator さち♪☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めはこの絵本のことは全然知りませんでした。支援センターに行った時に支援センターの先生が読んで下さって。初め見た時息子はぽかーんとただ見てるだけでした。でも何回か読むと指差して、あっ!って言ったりすごく反応が良かったです。色使いもいいし、指差しの練習にもなりました! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator yassannさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ハッキリした色使いで、子供もページを開くたび釘付けです。今はお魚を探すことはできませんがもう少し大きくなったら指を指したりしてお魚を見つけられるようになると思うと月齢に合わせて色々な読み聞かせ方ができると思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator たかたろーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    逃げたきんぎょを探す絵本で、最初の頃はあまり反応がなかったのですが、段々、きんぎょを指差すようになり、何回読んでもここだよここだよ、と嬉しそうにきんぎょを見つけています。こどもの反応がとても良いです。可愛いくカラフルでこどもが見やすい絵も素敵です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator なつともまささん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    近所の児童館に行った時に見つけました。カラフルな色使いで目に付いたのか息子が読んで!ともってきました。金魚がどこにいるのか探しながら楽しめて、とても気に入った様子でした。最初は金魚を見つけるのに時間がかかっていましたが、何度か読んでいると、指差し得意げにここ!と答えていました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator miduponさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    赤色が、赤ちゃんにとって目に入りやすく、興味津々で絵を覗き込んでいます。今の月齢では、カラフルな挿絵を見て楽しんでいる様子です。もう少し大きくなると、いろいろな絵の中から、金魚はどこかな?どこかな?と、一緒に探しながら読むことができるので、長く楽しめる絵本であると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator いわもとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    妹がとても気に入っていたので、我が子にも購入。下の子がとても大好きなので、たくさんあるにもかかわらず、きんぎょがにげたばかり持ってきます。上の子も4歳になった今でも、自分で開いて読むくらい好きなようです。最後にみんな一緒になってよかったね!と、今では感想まで伝えてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator suio0さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    昔祖母が私に買ってくれた絵本で、物心ついた頃には一緒に楽しく金魚を探しながら読んでいた記憶があるので、同じような経験を息子にもさせてあげたいと思い、この絵本を選びました。逃げた金魚がどこにいるか探すことで絵本を読みながら指差しなどができるのではないかと思いましたが、まだ息子には早かったようです。きょろきょろと楽しそうに絵本の中の金魚を探していましたが、指差しまでは行きませんでした。もう少し大きくなると指差したり本のページをめくったりできるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ショーコさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    文字を読もうとしない子で、文字数が少なく読み終わった達成感も味わえるので良かったです。絵も可愛くて、クイズのように金魚を探すことができ、読んでも探しても楽しいので、子どもも喜んでいました。その後、違う本にも興味を持って読むようになったので、助かりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Hinaoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    私自身が子供の頃に読んでもらっていたのを覚えていて、実家にあったので☆ 初めて読んであげた時はじーーっとただただ見ていました。 2回目に読んであげた時は 興奮して手でバンバン絵本をたたいていました。 金魚さんどーーこだ?って話しかけながら読んであげると、とっても嬉しそうです♪ 3回目に読んであげた時は アーーーウーーーと一緒に読んでいるかのようでした♪ 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator rskさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    文字数が少なくカラフルな絵が多いので、まだ言葉のわからない子供でもとても楽しみやすい絵本だと思い選びました。 きんぎょがわからなくてもアメなど親しみやすいものも登場するので子供もとても気に入ってくれて何度も何度も繰り返して読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator tanakei124さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    自分自身が小さい頃に大好きだった絵本でしたので、自分の子どもにも読んであげたいと思いました。視覚的にわかりやすいので、言葉がわからない小さい子でも楽しめます。隠れた金魚を探して指差しながら楽しく読むことができます。 詳細を見る
前へ
22/42
次へ

絵本ランキング