cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/21
    avator crossさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    他のものを与えたことが無いので何とも言えませんが普通です。メーカー自体は信頼出来るメーカーだと思います。最初に缶にスプーンが入ってるのですが出す時に探すし粉だらけなので別に袋に入れて販売してほしいと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator youyou123さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産院で使用していたため、継続して使用していた。子供も特に嫌がることなく飲んでいたため、問題なく使用出来た。母乳がしっかり出るようになってからは、使用頻度は下がったが、子供を預ける時などに現在も使用している。また、お出かけの時は小分けパックのものを使用することもあり、便利。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator えなちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    このミルクは産院のときから使用しています!最初はよく吐く子で、何度も違うミルクに変えよと思ったけど、変えて飲まなくなってしまったらと思うと怖くて変えれませんでした!しかし今では、すっかりよろこんで飲みます!また、お出かけ用のスティックは計ることがいらないので、とても便利でした! 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator miuyさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    粉ミルクは、病院で使ってて 1番母乳に近いミルクで 調乳指導の時に丁寧に説明してくれて よかったので使ってます。 うんちもよく出るし、飲みやすそうで いいと思ってるので使ってます。 あと、安くで買えるので 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    完全母乳で大丈夫になるまで、愛用させていただきました。こどもは大変よく飲み、作り方も簡単でしたので、夫にもよく作ってもらいました。 子供がミルクとして飲まなくなってからも、離乳食や、シチュー等で活躍。 大きな缶を購入したときには使い切れずに破棄するようかなと心配していましたが、大丈夫でした。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    計量スプーンが、哺乳瓶にいれやすいです。どちらかというと溶けにくいです。残ります。また、便秘になりやすいので、別のミルクと併用で使っています。免疫成分があるということで、病気には今のところはなっていないです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ももてぃこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    粉ミルクは溶けやすいと思います。缶もスティックも購入しました。お家にいる時は缶、お出かけの時はスティックを使っています。産院で出生時から飲ませていますが、特に飲みにくそうだと思ったことはありません。よく飲みます。2ヶ月頃からほぼ母乳ですが、その頃から便秘だったので、ミルクが多い時は便通は良かったのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator a-san1007さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    上の子も粉ミルクを色々使っていましたが、今回は産院ですすめられたビーンスタークの粉ミルクを、ずっと使っています。 色んなメーカーのを使っていて思いましたが、少し溶けずらいような気もします。 あとは哺乳瓶の先が、少し変わった形をしていて、うちの子はそれが嫌だったのかなかなか上手く飲んでくれませんでした。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator miyu0610さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    使い初めてまだ日は浅いですが、病院で使っているものと同じだし、助産師さんのオススメもあって購入してみました。飲ませるのは夜中の授乳の時だけですが、嫌がらずに飲んでくれています。昼間は母乳メインなので使いませんが、夜寝てくれるので助かります。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator SAYU m314さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    産院で使用していたので、そのまま使用しています。味が変わると飲まなくなるのが嫌で。 母乳と同じ成分を配合してるということで、混合育児をしている身としてはなるべく質を落としたくないなと思い使用しています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator なぁーなさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    使いやすさは、スティックタイプもあるので、計量いらずで便利です。飲み具合は、以前はぐくみをのわでたのですが、外出が多くこちらの方がたくさん飲んでいたのでこちらにしました。離乳食も始まりあまり飲まないときもあります。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator なななななさん2さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    産院で飲んでたもの。退院してから安い他のメーカーの試供品をもらったので飲ませたら合わなかったようで顔と体に発疹がでた。だから、もともと飲みなれたもので、ずっと固定している。産院で薦めてるものなら安心して飲ませられる。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator _(:3 」∠)_さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    めっちゃ溶けやすくて作りやすいけどそこまで安くもないしでも子供がよくいっぱい飲んでくれててめちゃくちゃ助かってます! 他のミルクならたいがい途中で飲むのやめちゃうんで心配になるけど、このミルクなら安心してのませるこどができます! 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ypiiiiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    私の場合は、出産時に出血がひどく、なかなか母乳が出なかった&乳房が大きかったため上手に飲むことができず、ミルクに頼っていました。 それでも、搾乳して完全母乳で育てる方向でいたので、2ヶ月になる頃にはたくさん出始め&子供が上手に飲めるようになったので、ミルクはやめました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator こーひーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    しばらくは完母だったのですが離乳食が始まり進むと共に母乳を好まなくなってきて栄養面からミルクを足しました。選ぶときは産院で使用していたので家庭でも使ってみました。はじめは不思議そうな表情もしましたが味を占めると哺乳瓶を見せるだけでほしがりました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator 徳永 梨恵さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    母乳が大好きな子どもなので、ミルクはほとんど飲まない。そのため、800ml缶を買っても1ヶ月以内に使い切れずいつも捨てていてとてももったいない。50mlの小分けのものもあるが、いつもミルクを買う店に売っておらず缶で買わざるを得ない。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ゆき*ゆき*ゆきさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産院で使用してた残りをそのまま使用している。ほぼ母乳のみで、授乳ができないときのみ(親に預けるなど)ミルクを使用。今のところ嫌がることなくよく飲んでくれており、可もなく不可もない、という感じ。 他のメーカーのミルクを使用して比較したわけではないので、このメーカーの特徴や良さはいまいち分からない。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator いのみかさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産院で飲ませていたので、退院後も同じ製品を飲ませています。混合なので飲む量がその時によって違ったりしているので缶のを買い入っているスプーンで計量してます。母乳の出があまりよくないので、計りながら調節しています 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator 0112cyaaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    毎日飲むものなので高い粉ミルクを使っていましたが、コストを抑えたいと思いましたので、栄養価と値段を見てどれがいいか悩んだ結果こちらにしました。栄養価もよく、母乳に近いものなので、子共の成長もよく、便も快便です。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator marchanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    子どもはよく飲んでいます。産院では、はぐくみを飲んでいたのて、最初ははぐくみでしたが、先輩ママから、すこやかがより安全と伺い、変えました。やはり子どもの口に入るものなので、より安全なものがいいと思っています。本当は母乳をあげたいのですが、あまりでませんので。 詳細を見る
前へ
149/154
次へ

粉ミルクランキング