cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/12/20
    avator Hono*゚さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    あまりミルクを飲まない子なので飲みは悪かったですが、便は普通でした。 今は離乳食が主なのでフォローアップミルクを飲ませるようにしています。 1才ですがかなりのおっぱい星人なので減りは良くありませんが…。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator megu 0927さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    病院で使ってある間も問題なかったため退院時に買い足しました。溶け具合も問題ないと思います。でも、やはり粉なので、夜間のミルク作りの時などは粉をこぼしたり、何杯入れたかあやふやになったりしてしまいすこしたいへんでした。でも、キュープタイプの粉ミルクを試してみたら、子供が全身に発疹が出てしまい、小児科に受診したりしましたが、原因は分からず。思い当たるとすればミルクを変えたことくらいだったので、今はミルクを変えるのが怖くすこやかM1に戻しています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産院でもらった粉ミルクがなくなったので、次の粉ミルクをネットで検索していたところ、いくつかのサイトでおすすめされていたので購入に至りました。とくに嫌がることなく普通に飲んでくれています。母乳も嫌がることなく飲んでくれています。おっぱいが切れて痛い時の休憩や、おっぱいの張りが少ないとき、父親に変わってもらいたい時などに粉ミルクを作ってあげています。溶けにくさも感じずにあげています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator おくのてさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    他のミルクを試していないので分からないが、やや消化に時間がかかるせいか便が水っぽい。粉は溶けやすく、価格も悪くない。子どもは味にこだわりがないようで、あげれば、しっかりと飲んでいるので味は悪くないみたいだ。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator あつめぐさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    一般的な缶タイプの粉ミルクなのでミルクを作るときは少し面倒。缶の廃棄も大変なのでほかのメーカにあるような箱の詰め替えタイプに変更してほしい。今までおなかも壊さず便の様子も一般的な色、においもほとんどしない。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator め(・Θ・)さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産院で飲ませていたもので、拒絶することなく、アレルギーを起こすことなく飲んでいる。他のメーカーのミルクをサンプルで貰い飲ませたが、いつもよりもいきおいや食い付きが違ったのでビーンスタークのすこやかから変えることはないと思う 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator miiiizさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    産院で使用していたため自宅でも継続して利用していました。 最初は母乳との混合でミルクも順調に飲み、現在は離乳食も開始し、ミルクも順調に飲んでいます。 現在はほぼ残すことなく飲んでいます。 スティックが1本100なのでまだ小さい頃は余った分を捨てることになり、それが勿体なく感じました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ハム太郎さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    粉ミルクの中では少々高いほうですが、初めて口にするものだし、産院も勧めていたので購入しました。他の粉ミルクを購入したことがないから比較しようがありませんがきちんと溶けている感じがします。完全に粉なので細かい量は調節しやすいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator こうまま☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    このミルクを選んだ理由は産院で使っていたからです。 子供が慣れているものにしたかったから子供が生まれる前から産院で使っているものを買おうと決めていました。 匂いは甘めな気がします。 粉も溶けやすくてとても使いやすいと思います。 子供もすんなり飲んでくれました 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator もけもけさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    生まれた時から使用し、途中で一日1回しかミルクを出さない時期がありましたので、一時的にほほえみに変えた時がありましたが、完ミに近づきまたすこやかへ戻しました。ミルク育児は太りやすいと言われ、太りにくいと聞いたすこやかに戻しました。我が子はやや大きめなので心配で…(´・ω・`) 使いやすさは普通かな。今は一回に200飲むので計量スプーンが100のものがあると助かるのですがすこやかにはなく…。そこが残念です。ミルクはモリモリ飲みます。 離乳食はモリモリ食べてくれ、その後のミルクの飲みも問題なしです。便は離乳食はじめたのもありやや便秘ぎみです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator りぃこんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    1ヶ月入院していたので産院からビーンスタークさんのすこやかM1を使用していたので退院後、家でも同じミルクを使用していました。ミルクのときの便の色は緑色で離乳食が始まると臭いも色も変わりました。子供の飲み具合も悩んだことは一度も悩んだことがありません。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ・ω・ さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    上の子を出産時に産院が推奨しており、子どもも嫌がることなく飲んでいました。母乳が落ち着いたためしばらくミルクは飲ませてなかったのですが、離乳食期に余っていたミルクを使用して食事を与えたらパクパクと食べてくれ美味しかったのだと思います。現在2人目出産しほぼ母乳で育てていますが、手が離せない時など哺乳瓶でミルクを与えると ものすごい勢いで飲んでいます。慣れないミルクでも拒否することなく飲んでくれるのであると助かるアイテムとなっています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator nacchomnさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    3
    缶タイプは開けた時にスプーンが、分かりにくく急いでいる時にバタついた。また。最後までうまく使いきれず多少残って別の缶に移っている。スティックは使いやすいが20ミリ単位ではないのでもったいない時がある。飲み具合は良い時と悪い時がある。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ひろ0606さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    ほかのメーカーを飲ませた事がない為比較があまり出来ないが、母乳と混合の時も嫌がることなく飲んでくれました。便は水っぽいこともありましたがそんなに気になることはないです。また離乳食を始めてからは大人のような形状になってきました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ばやしさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    3
    溶けやすさはイマイチです。 お湯を入れてふるとすごく泡立ってしまうので、どこが液体のラインがわからなくなる時があります。 でも混ぜないとそこにかたまるので、毎回泡立たないようにまぜてます。 のみぐあいは、普通だと思います。 夜寝る前にE赤ちゃんを飲ませてますが、E赤ちゃんの方が飲むスピードは速いです。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator daia220さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    ほぼ完母なのですが、預ける際やお出かけのときに使用しています。新生児のときから病院でも使っていました。子どもは全く母乳と変わらず、よく飲んでくれています。親としてはさじでの計量も片手でできる構造になっているのがありがたく、とても助かっています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ちぇりーちろさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    産院でのオススメミルクだったのでそのままこちらを利用しています!!子どもに必要な成分がしっかり入っているようです。 溶けやすく、調乳もしやすいです。 また、今の所、子どもも嫌がることなく飲んでいます。うちは、1日一回程度飲ませていますが、母乳、ミルク両方飲めるように 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator りりりりりり1234さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    病院で使用していたのと同じものを買ったのでほかのミルクを試していないから違いがわかりません。うんちは毎日でています。す。缶なので作るときに毎回の量を測るのはめんどくさいです。特に夜中のとき。 産院で使用していたからか赤ちゃんは嫌がらず普通に飲みます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator 綾乃ちゃんパパさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    出産してから、この粉ミルクしか使っていませんので、ほかの粉ミルクとの比較が難しいです! 産婦人科で、この種類の粉ミルクだったので、他の製品やメーカーの粉ミルクに変更すると、赤ちゃんが、飲むか飲まないのか不安な部分があります! 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator すーまま2さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    3
    他メーカーと比べて余分な甘味をカットしており、母乳のように免疫を与えることができます。混合でしたがどちらもよく飲んでくれていました。離乳食が始まってもフォローアップミルクも変わりなく飲んでくれていました。 詳細を見る
前へ
143/154
次へ

粉ミルクランキング