雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/01/27
azu_m.iさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4通っていた病院で推奨されているもので他のものを使ったことがないのですが、作りやすいところや母乳に近い成分で作られているみたいなのでとても赤ちゃんのことを考えられているんだなと思った。大缶だとポイントが貯まるのも嬉しいです。粉も溶けやすく、作りづらさも全くないので主人でも問題なく作れます。 詳細を見る -
2019/12/19
芝さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していた為そのまま同じミルクを購入し、使用しています。乳頭混乱の為、搾乳した母乳を飲んだ後足りない分をミルクで飲んでいます。美味しそうに飲んでいます。調乳に関しては他のものをまだ使用したことがないのでわかりませんが、不便だと感じたことは特にありません。 詳細を見る -
2020/01/27
ちえたむ2さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4長男出産時に産院から進められて、それ以降すこやかM1以外を購入したことはありません。長男も母乳もミルクも抵抗なく飲みました。長男はフォローアップのつよいこもおいしいとよく飲みます。次男もミルクも母乳も同じようによく飲みます。他社との違いは分かりませんが、私は入れたときの白さが気に入っています。 詳細を見る -
2020/04/03
ごむさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので、同じものを購入して使用しています。現在生後2週間で主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回20?60mlを母乳に足してあげています。 嫌がることなく飲んでくれるので、助かっています。また、母乳に比べて消化に時間がかかるのか、たっぷり寝てくれます。 自分でも飲んでみましたが、甘みが強いので母乳を嫌がるようにならないか少し心配ですが、今のところどちらも嫌がることなく飲んでくれます。 詳細を見る -
2020/04/03
kuchasさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4病院で使っていたものを買いました。母乳もまだ出ていますが、明らかに足りないので、寝る前や、夜中の授乳、少し胸が張ったら母乳くらいでほとんど粉ミルクを使用しています。子供の気分でミルクが嫌、母乳が嫌って時がありますが、飲む時はよく飲んでくれます。少し便秘気味で気になりましたが、まだ変えようとは思ってないです。 詳細を見る -
2020/01/27
お舟ちゃんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4選んだ理由は出産した病院でも使用していたから。基本は母乳で、ミルクは夜に1、2回使用しています。他のミルクも使うか迷ったのですが、パパがアレルギー持ちなので問題なく使用できているミルクを続けました。子どもも飲み始めは嫌がりますが、その後は問題なく飲んでくれて助かってます。 詳細を見る -
2019/12/19
カヨ03さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院でどのミルクを飲ませていたか忘れてしまったので、母の働くドラッグストアで買えるものを買ってきてもらって使い始めました。ほぼ完全に近い母乳育児なのですが、この前長時間私の両親に子供を預ける時があったのでその時はミルクを飲ませてもらいましたが、特に問題はありませんでした。母乳を嫌がるようになるといったこともなく、普通に問題なく使えているので満足しています。 詳細を見る -
2020/01/27
なのかーさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていたのでそのまま買った。産院でメーカーからのレクチャーの時間もあったので。お得だと思い缶を買ったが、夜中の眠い中で蓋を開けて測ってたと作るのがきつかった。しかたないと思っている。スプーンの扱いが衛生的かきになっていた。哺乳瓶嫌いになり、かんぼになりほとんど使わずに残ってしまった 詳細を見る -
2020/01/27
ママ38さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4出産した病院で使用しており、出生時より子供が問題なく飲めていたこと。また、免疫力強化に効果があるようで、母乳が出ず、完全ミルクで育てざるを得ない状況のため、免疫力に不安があったので、このミルクが一番ぴったりだと感じ、使用している理由となります。調乳の際に溶けにくいと感じたことはなく、必要以上に甘くないミルクだなと感じております。 詳細を見る -
2019/12/19
ちゃっきぃさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院でオススメされたのでそのまま使用しています。混合なので毎回つかっています。基本的にほ乳瓶をかき回すだけで溶けやすいですが、山盛りにすると溶けないので、スプーンでのかき混ぜが必要です。こどものはんのうはふつうです。多分普通においしいんだと思います。値段が少し高いですが、慣れているのでこのまま使い続けるつもりです。 詳細を見る -
2020/01/27
じゅうさんママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4出産後に産院で使用していました。調乳のとき、味を確かめたら薄い味だと感じましたが、母乳成分に近いと聞いたので購入していました。母乳の量がとにかく少なかったので、離乳食が始まる頃までずっと飲ませていました。嫌がる事はなく、一度飲み始めたらごくごく飲んでくれました。 詳細を見る -
2020/03/12
monameeさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で利用していた為、そのまま利用しました。母乳と混合だったため外出時のスティックタイプは使いやすかったです。 子どもも嫌がることなく飲んでいました。缶のゴミが出るので、パックタイプだともっと良かったとおもいます。全体的に良かったと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
Yshrさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用されていたため、退院後も同じものを使用していました。産後半年後に仕事復帰の予定だったため、母乳と交互に与えていました。子どもも嫌がったことはなく、毎回ほぼ飲みきっていました。成分なども母乳に近い成分で作られているという点と産院でも使用されているため、母乳期間はほぼこの粉ミルクのみの使用でした。 詳細を見る -
2020/03/12
ひろえ♡さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で利用していたミルクだったので引き続き利用している 母乳に近い成分で作られているので栄養面でも安心 また、ミルクと母乳の味が違うから母乳を飲まなくなるという心配がない 主に母乳で育てているがまだあまり出が良くないので母乳にプラスして与えている 詳細を見る -
2020/04/03
(v_v)さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。 母乳の補足として毎回の授乳後に飲ませています。 ミルクの方がメインで飲んでますがよく飲んでくれているし、母乳を拒否することもないので助かっています。 我が子の成長に欠かせないものだと思っています。 詳細を見る -
2019/12/19
にな*はるさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4以前、別のメーカーのミルクも使ったことがありますが、下痢してしまい、我が子には合わなかったようです。1日に何度も便が出るためか、肛門のまわりも赤くなってしまい、皮膚トラブルも心配で…。こちらのミルクにしてからは、便の性状や回数も落ち着き、肛門回りの皮膚状態も改善してきたので、こちらを使い続けています。 詳細を見る -
2019/12/19
ののてぃんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていたのでそのまま続けて使っています。産院で使っていたので安心感があります。 主に母乳なのですが、預かってもらう時や私が少し疲れたなと感じた時などにミルクをあげる程度なので、一日一回あげるかあげないかですが、嫌がることなく飲んでくれるので母乳に近い味なんだろうと思っています。 詳細を見る -
2019/12/19
まめきんぐさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用してたので、同じ物を購入し飲ませてます。 産院でミルクの説明があった時に、母乳に近い成分で作られてると言われ少し安心しました。 今は母乳が大分出ますが最初の頃はほぼ出ず、でもミルクには抵抗があったので母乳に近いと言われたら抵抗があまりなくなりました。 使うのもすり切れるところが付いていて使いやすい。 何杯入れたらいいかも分かりやすくて使って良かった 詳細を見る -
2020/03/12
mes2さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で飲んでいたすこやかM1を購入しました。既に飲んでいるためミルクが合わない心配がなかったのでこのミルクを選びました。母乳で足りない分を3時間おきに飲ませています。溶け残りも少なく使いやすいです。拒否なく飲めているので継続購入を予定しています。 詳細を見る -
2020/04/03
★ゆーみんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使っています。成分なども他の粉ミルクと比べるとかなり良いです。母乳よりの混合ですが、たまに出先などで1日ミルクだったり体調が良くなくミルクばかり飲ませると便秘になりやすいのが欠点かなと思います。子供も生まれた時から飲んでいるからなのか、ミルク拒否もなくよく飲んでいます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person