cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/14
    avator jptwtpさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたのでそのまま利用している。友人も同じのを使っている人が多いから安心感がある。溶けやすく、母乳成分に1番近いという事もいいなと思った。大缶だとコスパも悪くないので完全食になるまで、定期便で利用し続ける予定でいる。ポイントシールを貯めれるのもちょっとした楽しみになっている。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator 3620_tyさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    自分がお世話になった産婦人科で使っていたミルクだったのでそのままそれを使い続けています。問題なく飲んでくれてますし、病院で使っていたやつなので安心して使えてます。母乳が出にくい時とかに使うようにしてますが嫌がることなく飲んでくれてるので母乳に近い味がするのかなって感じです。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator peanuts3さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたので、そのまま使っていました。 主に母乳だったのですが、母乳が足りないときや、母親が出かけているとき、保育園にいれて卒乳を始めたときに主に飲ませていました。 嫌がることなく飲んでいました。 スティックタイプの使いやすいものも併用していました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 音川ひとみさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    入院中に飲んでいたので引き続き購入しました。インターネットで甘さが母乳とあまり変わらないように作っているという情報があったのも大きかったです。まだ母乳は少ないですが諦めたくないので選びました。 作る時に泡立つのが少し気になりますがそれ以外は満足しています。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator aya2413さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    初めは完母で育てていましたが、母乳の出が悪くなり体重も増えず、検診時に指摘されたので追加で飲ませるようになりましたが、なかなかミルクを飲んでくれなかったのですが、知り合いに試供品をもらい飲ませてみたところ飲んでくれたのでこちらを使うよになりました 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator かたみすさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    わたしは完ミで 特に、こだわりはなく産まれた時に買ってから、そのまま現在まで使っていますが子供も美味しそうに飲んでいるので問題ないです。お湯に溶けやすく使いやすい。離乳食を食べるようになり飲む量も減ってはきていますが、毎回ぐびぐび飲んでます。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ひしゅうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使用していて入院中にメーカーの人が話をしに来てくれた時に凄く感じが良い人でミルクの成分や品質に対しての説明もわかりやすかったのでそのまま使い続けている。 混合ミルク寄りで育てているが子供も産まれた時から飲んでいるため、ぐびぐびと飲み慣れているし、外出時にはスティックタイプもあり便利。 一度沸騰したお湯を少し経ってからミルクに使用する際は少し溶けにくいかな?と思うこともありますが、基本的には問題ないと感じます。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ★ルキ★さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使っていたものでした。メーカーさんからの説明で、母乳と同じ成分で他社と比べて余計なものは入っていないということなので継続して使っています。混合で育てているので授乳後は毎回飲ませています。使い切りの小分けパックも販売しているので外出時にも重宝しています。たまに別の粉ミルクを使用することもありますが、それに比べるとサラサラとしていて使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator うりたんまるさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    母乳で育てたかったのに全く出なくて 罪悪感があったけど このすこやかm1なら栄養バランスが考えられてて完ミにしても罪悪感がだいぶ軽減された 毎日 3、4時間事に飲ませています うちの子は飲んでいる最中に飽きやすいのですがこのミルクは飽きることがほとんど少なく飲んでくれます 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator どりあさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していた為そのまま購入しました。 ほとんど母乳ですがお出かけする際や 体調が優れない時、または寝る前に飲ませています。 調乳のしやすさは他の商品を使ったことがないため比べられませんがなかなか溶けやすいとは思います。 産院でも飲んでいたためか子どもも嫌がることなくごくごくと飲んでいます。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator 96_373さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたものを購入しました。 日中は母乳育児ですが,夕方から朝方にかけて,ゆっくり寝たいときや母乳の出が悪いときにミルクにしています。 ごくごくと飲んでくれるし,母乳の後に足しても嫌がることもありません。 成分等赤ちゃんのことを考えられているので,また購入したいと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    病院にビーンスタークの人が来て紹介してくれて、甘さが母乳と同じくらいと聞いたので、それが良いと思いました。 そのためか、ミルクも母乳もよく飲んでくれます。ただ、毎回のようにむせるのは新生児だから仕方ないのか、ミルクの性質のせいもあるのか気になっています。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator サスケeさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使用していたので、退院後、 他社の安い方などにも代えてみたりもしたのですが、産まれたときから、慣れ親しんでるせいからなのか、飲みっぷりがいい気がします。 もうすぐ、一歳ですが、フォローアップミルクも、同じメーカーにしようかと思ってます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator めぐめぐ929さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院で使用していたためそのまま使用しています。 上の子も下の子もこちらを利用しましたが、ミルクの味なのか、うちの子の性格なのかわかりませんがぬるくなると全然飲まなくなってしまいます。 成分などは他のミルクと比べてもいいみたいなのでその点は満足しています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator yk4261さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    息子が少し小さく産まれ、約1ヶ月入院したのですが、私の母乳が足りない分、粉ミルクで補充していました。病院で使っていた物をそのまま使っています。眠る前は粉ミルクのみですが、腹持ちが良いのか4時間程ぐっすり眠ってくれます。また、外出の時も粉ミルクにしていますが、スティックタイプの物もあり簡単に持ち運べるのがとても助かっています。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator むまむさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたのでそのまま使用していました。他のに変える理由もなく飲んでくれていたので母乳が足りない時や、私の不在時にあげてもらっていました。やや溶けにくいような気がしましたが、他のを使っていないのでなんとも言えません。飲みっぷりは悪くなく、特に問題もなかったように思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator おとちゃん0214さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    産院で使用していたこともありアレルギーもなく、毎日5回勢いよく飲んでいる。哺乳瓶もビーンスタークを使用、広口でミルクも溶かせやすいし、洗いやすく清潔感がある。栄養士さんとも話せるので安心もあるし質問や相談が出来て心強いです。 強いて言うなら、哺乳瓶の柄を可愛くして欲しい!ポーチとかも作って欲しい!ピンク色とかがあれば購入したい人もいるはず 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator あーちゃんKさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    選んだ理由は味が薄めだと聞いたから。 どの様な場面で使っているかは 母乳が足りない時の補助として。 調乳は専用スプーンで擦り切れで測るのでわかりやすいが、哺乳瓶の形によってなのか熱湯を、入れても溶けきらずダマになる時がある。 飲ませた時の子供の反応はしっかり飲んでいます。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator パーリラさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたのがこれだったので、そのまま引き続き同じメーカーを使用しています。 主に母乳ですが、たまに足りない時、夜間はミルクが楽なので足したり、ぐっすり寝れるように腹持ちのいいミルクを足したりしています。 他のメーカーのものを使用したことがないので比べることは出来ませんが、今のところ不便などは全くありません。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator 827さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    夫と調べて母乳に近い成分だからいいのでは?と思って購入。基本母乳ですが誰かに預けれるようにと1日1回お風呂上がりに飲ませています。母乳もミルクもどちらも嫌がる事もなくよく飲めているので味も似ているのかな?とは思います。スプーンも細めタイプで口の狭い哺乳瓶でも入れやすいです。 詳細を見る
前へ
137/154
次へ

粉ミルクランキング