雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/21
ayyyfamさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で推奨されているのがこのすこやかM1でした。2ヶ月?ぐらいまで飲ませていました。けど、便秘が気になりはいはいに変更、変更したのはいいけ」どはいはいはすこやかに比べて甘いのが気になりつぎにはぐくみに変更。はぐくみは不味いのかミルクの飲みが悪くなり結局一番最初に飲んでたすこやかM1にまた戻しまたし。すこやかM1だと子どももすごく飲んでくれます。 詳細を見る -
2019/02/14
xiaoaiさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4子どもは、特に嫌がることなく飲んでいますが、他の粉ミルクと香りを比較すると、甘さ控えめなのかな?と思います。粉ミルクが溶け残ることが少ないな、という印象があります。便の様子は、黄土色で水っぽいペースト状です。 詳細を見る -
2019/06/14
百徠さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4値段はなかなか高いですが、 子供のことを考えたら仕方がないかなと 安いものはあるけれど、溶けやすさや、栄養分、身体のお肉のつき方がちがうかなーつておもいました! 変に甘すぎないところがよかったかな?とおもいます 色々ためしたいのもありましたか、そこまで余裕はないので比較 詳細を見る -
2019/02/20
ここね1208さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4粉末はすぐ溶けます。母乳との混合ですが、どちらかを嫌がる事もないです。母乳が足りてない時にも少し足して飲ませていますが、母乳とおそらく味は違うと思いますが、よく飲んでくれます。便は生後2か月で黄土色の下痢?軟便で特に異常なく経過しています。 詳細を見る -
2019/02/21
りなっぱぱぱさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4溶けやすいミルクの粉でミルクが作りやすいです。 ミルクが大好きでたくさん飲みます。離乳食でミルク風にすると喜んで食べてくれます。便も毎日出ることが多くこのミルクにしてよかったと思います。 母乳がほとんどあげられなかったので母乳に近いミルクという点でこのミルクを使い続けてます。 詳細を見る -
2019/02/14
ひなごん☆さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で勧められたため退院後もビーンスタークを愛用してました。 いい点としては品質やミルクの溶けやすさなどです。 つよいこも使用してましたが変わらずでした。 改善してほしいのは粉の取りにくさ。 最初の方はいいですが最後の方になると取りにくく、 綺麗に使い切ることが出来ませんでした。 すこやかは値段が値段なのでそれがもったいなく、 どうにかしてほしかったです。 詳細を見る -
2019/02/21
かわかみさんさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4このミルクを飲ませるようになってから便秘気味だったのが少しだけ改善されました。またこのミルクに変えた時味が変わったのか少しの間口から出していましたが今はぐびぐびと美味しそうに飲んでいます。 母乳が出なくなり完ミにしようかすごく迷っていましたが産院で調乳指導の栄養士さんが商品について丁寧に説明してくれたことを思い出し安心できました。 詳細を見る -
2019/06/14
ゆめ04さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していました。入院中の調乳指導で、業者の人がきてすこやかのいい点を説明してくれました。1番気に入ったのは、飲みやすくするための甘味など無駄なものは入っておらず、必要な成分のみが入っていること。また、限りなく母乳にちかい成分で作られていることです。、 詳細を見る -
2019/02/21
teruyamanboさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていて産まれた時から飲んでいるため、飲み具合はよいです。しかしちょっと値段が他の商品と比べて高いかなと思います。また、小缶を販売しているところが少なく、大缶を買わざるを得ないので保管場所に困るかなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/14
きなこもち814さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用されていたため、そのまま退院後も使っています。他の商品と比較していませんが、長年母乳研究をしている会社ということで、信頼して購入しました。過去には雪印の食中毒事件もありましたが、再発防止を徹底しているだろうと信じて…。 明治の商品も比較してみたいなと思っていますが、母乳に近い商品ということで良いお品だと思います。 詳細を見る -
2019/02/20
浅葵さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使っていたので、別の粉ミルクを買って飲まなくなるよりは今飲んでいる物を使い続けた方がいいと思って購入し続けている。 今のところアレルギーなどもなく、子どもも良く飲んでいるのでこのまま使用するつもりである。 詳細を見る -
2019/02/21
ゆかごんママさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4小さい缶から大きい缶などいろいろありお出かけはスティックを使っています!産院でも使われてることが多いので最初からすこやかを飲ませています。最初から飲み具合もよく便も詰まることなく正常です!すこし値段はしますが他のメーカーに変えた時のアレルギーや便の臭いもちがったりして最初からのんでるすこやかにしてます。 詳細を見る -
2019/02/21
たん岩﨑さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4うちの子供はなんでも飲みますが 1番飲みがいいすこやかにしてます。 ミルクの粉が細かく他のミルクよりも早く溶けるような感じがします。 ただ凄い飛び散るので気にする人はスティックがオススメです。スティックをかってもポイントがないので少し割高なのに損した気分になります。 詳細を見る -
2019/02/14
しゅう881さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4毎朝薬を飲まないといけなかっかったのですぐに溶けてくれるの助かりました。離乳食を食べたあとにもゴクゴク飲みます。一度だけ別のメーカーにしましたが溶けにくくあまり食もすすまなかったのでまた元に戻しました。 詳細を見る -
2019/06/14
cherry24さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院でも使用していて、退院の時にプレゼントでもらいました。 溶けるのが早く、ダマにもなることがなく使いやすいです。 母乳にも影響がないので、授乳の間隔を空けたい時や身体が少し疲れている時など使用しています。 今後も特に支障がなければ使い続けたいと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
ragi-p!coさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で飲ませていて母乳に一番近いということでずっと飲ませていました。母乳しか受け付けない時期もありましたが、飲む時はぐびぐび飲んでいました。大缶は片手で楽に開けられるし溶けやすかったので、抱っこしながらの調乳も苦ではありませんでした。試しに味見をした事がありますが、本当に母乳と似ていて、甘すぎる事がなく子供も飲みやすかったのかなと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
nounoursさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で利用されていて、自分自身調乳をしたことがありましたので引き続き利用していました。 また、産院で業者の方からミルクについての説明を受け、できる限り母乳に近づけて栄養価や飲みやすさ?を研究しているとのことでした。ゆくゆくは完全母乳育児を考えていたので混合の間、退院後も使っていました。 子供は嫌がることなく飲んでいました。 詳細を見る -
2019/02/21
とん*さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4私は、魚をあまり食べないのでDHAが母乳に少なく含まれていると思うのですがこのミルクで補えるのが良い。 腹持ちも良く、夜だけミルクを飲ましているのですが3時間ほど起きないのでストレスなく育児が出来る。 詳細を見る -
2019/02/14
3人育児かぁかさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4赤ちゃんが貧血気味にならないように心がけていたのと、母乳がこんなに早く出なくなってくると思っていなかったので、ミルクの力は大きかったです。 便がゆるくなったり便秘になったりすることもなく、子どももしっかりと飲んでくれました。 詳細を見る -
2019/02/21
ちー1128さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4大手メーカーの製品なので信頼できます。双子なのでお手頃な価格なのも嬉しいですし、なによりも母乳が足りないので母乳を補える栄養が含まれているのもありがたく思います。ただ、最近飲む量が増えてきたのですが粉が少し溶けにくいなと感じることが増えました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person