cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
41%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.33 18位
子どもの反応 4.24 13位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/14
    avator みみぷさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    他のがダメだからこれ!という訳では無いですが、生後間もなくから飲ませています 便は快便なのか?1日か、2日に1回は必ずします。普通はもっと出るのかな。 今の所変える予定は無いですが、息子は普通に飲んでます! 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ちーちやんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    はじめは出産した病院で、ほほえみを使っていたので しばらくの間同じ物を使っていました。 ですが経済面を考え価格がお手頃な はいはいを現在は使っています。 そこでの違いで、ほほえみと比べはいはいは 粉が ほほえみに比べサラサラ感が少なくベタつくように思います。 ほほえみの方が使いやすかったのかなと思いました。 成分や飲み具合は変わらなかったので、そのまま はいはいを使っています。 現在娘は生後6ヶ月になるので離乳食も始まっていますが、問題なく美味しそうに飲んでいます。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator amy babyさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    ミルクは消耗品なので、コスパの良いものを探した結果、こちらに辿り着きました。あまり甘すぎる物は、虫歯やミルク離れが出来なくならないか心配だったのですが、こちらは他の物と比べて甘さも控えめで、一歳を過ぎたらミルクから牛乳へとすんなり移行できました。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ほほほほさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    生後半月頃から完全ミルクになり、 3ヶ月頃までは病院勧めのミルクを飲ませていましたが、 お手頃な値段という理由で このミルクに変え 飲む量がかなり増えました。 前のミルクは時々缶の中で固まることがありましたが、 ミルクが缶の中で固まることも少なく、 すぐお湯に溶けるので 作るのも楽で夜や朝一は 調乳がとても楽でした。 次の子が出来てもこのミルクにしたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator みかんママンさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    他のメーカーのミルクなどサンプルでいただいたものを何種類か味見したが、ハイハイが1番美味しく感じた。 子供もゴクゴクと嫌がる事なくよく飲んでいる。 また価格が安価である事と昔からあるメーカーというのも選んだ理由。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ayakerさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    金額的な事と知名度でバランスが取れているので購入しやすかったです。子供もいやがることなく飲んでくれたので、家でのミルクははいはいを使っていました。完母からの混合、その後完全ミルクに移行していきましたが、拒否されることもなくスムーズに移行できましたし、完ミになってからはミルク代がかさむのでありがたかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator mt0805さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    前に使ってたミルクは少しお高めだったので値段もお手頃で評価が高かったこのミルクにしました。子どもの飲みつきも良くてミルクを見ると喜んでいます。離乳食と一緒にあげてますがちゃんとミルクもたくさん飲むのでいいと思います 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator よちてぃさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    粉溶けもよく、息子もよく飲んでくれています。離乳食も初めてますが、変わらずぐひぐび飲んでくれています。便通もうちの子は基本毎日出ています。価格が他のメーカーに比べて安いのも完全ミルクには助かります。今後も変えずに使っていこうと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ガイ太郎さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    以前は産院でも使っていた明治のほほえみを使用していましたが、こちらの方が安価だったのと、変えてみたところ娘もなんら変わらず飲んでいたので切り替えました。 どのメーカーも母乳寄りに作っていると思うので、私自身も特にこだわりもないのと、最近保育園に通い始め完全ミルクに移行しようと思っているので、消耗品であるミルクが少しでも安いのはとても助かります。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator Ravenさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    退院後しばらくは違うメーカーのミルクを飲ませていましたが便秘気味になり、色んなメーカーを試した結果、こちらのミルクに落ち着きました。嫌がることもなく、たくさん飲んでくれるし、便秘もなくなり、とても合っているように感じます。 お出かけには、100mlずつの個包になっているものが売っているのも助かります。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator まなみ.さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    嫌がることなく美味しそうに毎日ごくごく飲んでいます。 ミルクのが多めのため味の違いから母乳を嫌がるか心配でしたがそんなことはなく母乳もすんなり飲んでくれ助かります。 便も今まで溜まることもなくたまに漏れることがあるくらい快便です(笑) 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator りぃぴよさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    20mlが量れるすりきりスプーンが缶ごとに付いているのが衛生的なのと量れるため作りやすい。 子供もミルクを変えてもよく飲んでくれるので良いと思います。価格も2個入りのおしりふき付きで妥当な価格かなと思います。 1歳になるまでは和光堂さんのはいはいを飲ませたいと思います 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator 妃代利さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使っていたものは違ったので生後しばらくは別のものを使用していましたが 値段が安かったのではいはいに変更しました 粉が溶けやすくて急いでる時も作りやすいと思いました 特に嫌がることもなかったので味も美味しいのではないかと思っています 最近は哺乳瓶を見せるだけでニコニコしながらハイハイして来ます 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator はらまいさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    蓋の裏にミルクの粉をすりきるとこがあるので便利でした。 のみ具合では、ミルクを作っているときから哺乳瓶を見るだけで赤ちゃんのテンションがあがり実際に飲ませると自分で哺乳瓶を支えてゴクゴク飲んでます。 離乳食を始めてからは便がコロンと固形になってきて感動しました。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator m a i i iさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    母乳が足りない時や、夜寝る前に飲ませていますが、子どもも抵抗なく飲んでおり、腹持ちもいいです。お湯を入れると、さっと溶けるのでミルクを作るのも簡単です。価格もお手頃で助かってます。ミルクを飲むと、便も良くでるので今後も使っていきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator さいじょうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    0ヶ月の頃は母乳が軌道にのるまで毎日ミルクがメインでした。 特に産院で飲んでいたメーカーと違いましたが子供は嫌がることなく飲んでくれています。 2ヶ月を過ぎた今では母乳メインにはなっていますが、出かけ先での授乳コーナーがない時の携帯用としてや、2日くらい便がでてないと思った時に飲ませる便秘対策などで使用しています。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator りさ1さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    ・なぜその乳児用ミルクを選んだか 安くて安心できるから ・どのような場面で使用しているか 授乳時、母乳が足りない時の補充 外出時 ・調乳のしやすさ しやすい。匂いも気にならない。 ・飲ませた時のお子さんの反応 ミルクはとても大好きです。 フォローアップミルクも使用します 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator f0121iさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    すこやかM1を使ってたのですが完全ミルクになってから1週間1缶ペースになり値段を下げたかったのではいはいをつかってみたのですが子供は良くのみます!ねだんも約300?500円下がり安心して居ます。だいぶ大きめなのですがハイハイに変えてから異常な増加が無くなって安心して居ます 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator aina0415さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    初めて粉ミルクを使ってみて 一番金額がお手頃なはいはいを選びました。飲み具合も悪くなく母乳と混合ですが、粉ミルクでも嫌がらず飲んでくれています。便は、粉ミルクってこともあり少し硬めな気はしますが、病院で教わったガス抜きを1日2回程度すると出てくれるので あまり気になりません。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator イタグレメーターさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    試供品などを使い、色々な粉ミルクを飲ませてみたが、和光堂の『はいはい』が一番グイグイ飲んでくれた気がしたのでコレかな、と。また和光堂のサイトで無料の50mlの専用スプーンを頂けたので、これも『はいはい』を使う決め手ともなっている。 詳細を見る
前へ
50/117
次へ

粉ミルクランキング