cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.36 15位
子どもの反応 4.35 6位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/17
    avator えり1026さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    キューブタイプを使いたいのですが、その分割高ですので、今は缶のタイプを使っています。飲みやすさや溶けやすさは他の粉ミルクと特にかわりはないと思います。ただ、大手のメーカーという安心感はあります。便の様子もいつもと変わりません。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator てぃナさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    何種類か試した後、ミルク独特の匂いも気にならず溶けやすい為気に入って使ってます。 価格も高すぎず、安売りをしている時もあるので購入し易いです。 子供の飲み具合も某ミルクよりも良い◎ ウンチは少し硬くなってきた気はしますが毎日でるので特に問題ないと思ってます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ちゃっぴー0715さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院が明治のミルクを推奨していて、退院するまでの間飲んでいたのと、1人目の時も愛用していたので安心して使用しています。粉ミルクは溶けやすく作りやすいです。赤ちゃんも嫌がることなくごくごく飲んでます!助かっています。お出かけ用にはキューブタイプを使用しています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator yuma12345さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    5ヶ月ごろまで完母でしたが、体重の増えが良くなくてミルクとの混合になりました。ずっと母乳のみだったのでミルクを飲んでくれるか心配でしたが、問題なく飲んでくれています。 現在は離乳食開始から2ヶ月ほど経過していますが、進みも順調です。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator うーちゃん◎さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    うちの娘、息子2人ともこのミルクです。安すぎるのも高すぎるのも嫌だったので、真ん中の値段のこのミルクを愛用していました。他のミルクより甘い?と聞きましたが、うちの娘も息子もどんなミルクでも飲んでくれるのであまり違いがわかりません。笑 うんちは1日一回するくらいです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator Aco-AKIKOさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    入院中から使用していたのでほほえみを使い続けています。私の母乳がほとんど出ないので母乳に近いものを与えたいから選んでいます。キューブを使っていましたが最近は自宅は粉ミルク、お出かけはキューブに変えています。お出かけの時のキューブタイプはすごく便利です。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ちむにーさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    産院で使用していたものをそのまま使おうと思い購入しました。生まれた時から飲んでいるので飲みもよく離乳食にも使えてとてもいいです。外出時はスティックになっているキューブのものと使い分けていてとても便利です。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator まのまきさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    出産した病院で明治ほほえみを使っていたので、退院後も購入しました。キューブタイプは便利だと思いましたが、量が調整できないし、新生児には多いので、とりあえずは粉タイプにしました。 飲み具合は他と比べていないためわかりませんが、グビグビと気持ちよさそうに飲んでいます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator あっ!さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院でも使っていたので、特に問題なく飲んでいます。 母乳が出るようになっても1回はミルクを使用するので、とくに嫌がることもなくごくごく飲んでいます。また、現在缶とキューブが自宅にありますが、出かける時はキューブがかなり使い勝手が良いと思います! 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ちーろさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    いま、子供がNICUでみてもらっているため、完全母乳が難しく混合になっています。産院ですすめている物のため安心して利用させてもらってます。少し飲む力がまだ弱いため飲み具合に関してはゆっくりではありますが、しっかりと飲めています。また、便の調子もいいようです。できる限り母乳で育てたいですが、母乳に近い成分でできてるミルクというのは、赤ちゃんの近くにいられないお母さん達にも安心して利用できるのかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ごっちん3さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    らくらくキューブと同じ味と成分なので、お出かけの時も混ぜ使えたりととっても楽チン。粉もキューブも溶けやすいので、少量のお湯で溶かし、常温の水でミルクの温度を調整したりとミルク作りに手惑うことなく授乳出来るのが魅力です。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator sak1i24さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    主に母乳で育てましたが、7ヶ月からの保育園とパパとのお留守番の日はミルクを飲んでいました。お湯に溶けるので慣れないパパでも作りやすかったそうです。母乳と同じくらいよく飲んでくれました。 今は2歳でミルクは終わってしまいましたが、もし2人目を育てる時があったらまた使いたいです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator rissssa25さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    おっぱいをあげても泣き止まず足りていなそうな時や、乳首が切れて痛くてやれない時はミルクをあげておっぱいを休ませていました。嫌がったことは一度もなくいつもゴクゴクと勢い良く飲んでいますよ。疲れている時などもミルクにすると楽になります。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator こがゆさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    4
    産院に明治の方が指導しにきて、細かく説明してくれたので安心だった。成分も母乳に近く成長によさそうだったので信頼できた。キューブもありお出かけにも便利で粉と使い分けている。少したまってしまうこともあるが慣れれば大丈夫。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    はじめから何も問題なく飲んでくれました。特に母乳で生活している時と何も変わらずに過ごせています。 最初に開けるアルミの蓋が固かったり、最後に残った粉ミルクや粉ミルクをすりきれで測るところの上にのった粉ミルクが取れにくいです。新生児時期に持ち運びに便利なのでキューブタイプを使っていましたが生後間もない子の量では溶けにくいし10グラム単位で作れないのでちょっと不便でした。かと言って缶だと母乳と混合なので注意書きの1ヶ月内の使用はできず捨ててしまいました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ひよまめさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    外出時にキューブを使いたく、まずは同じ成分のほほえみの缶を購入。 溶けやすい方だと思うが、泡がかなりたつ。 いろいろなミルクを試している途中(はいはい・ほほえみ・E赤ちゃん・はぐくみ)だが、子供の飲み具合はどれも良好。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator ちえみ918さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    産院で使用していたミルクなので安心安全だと思い飲ませていました。 母乳の成分と近いということを明治の栄養士さんが話してくださり、安心して飲ませていました。生まれた時は混合でミルクと母乳を飲ませていましたが、母乳がたくさん出るようになってミルクがあまり必要なくなっても特に違和感なく母乳を飲んでくれました。母乳と成分、味が似ているからスムーズに移行できたのかと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator あゆ1182さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    退院するときにまだ母乳が出始めていなかったので購入しました。 家で使用する用に買ったのでキューブでなく缶タイプを購入したのですが、すぐに母乳がたくさん出るようになり、預ける時にしか使用しないので使いきれなさそうです。 個包装やキューブタイプにしておけば良かったなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator n*24さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    4
    産院に入院時から哺乳瓶を使ってミルクをあげていました。そこが作っていたのが明治のほほえみだったので、産院で使用されているなら安心と思ってそのまま使い続けています。ネットで色々な種類のミルクを調べてみましたが、脂質や糖分など私は1番バランスがよいかなと思いました。子どもも一度も嫌がることなく飲んでおり、離乳食の後補足のミルクの準備をしていると歓喜の声をあげるほど大好きなのようです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ビビ*さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    4
    病院で使用しており、入院中から母乳と混合で飲ませていたため、退院後も購入して使用した。栄養価もよくて、粉も溶けやすく作るのに時間がかからなくて、子どもも嫌がる事もなくごくごく飲んでくれたので母乳と混合で利用させてもらった。 詳細を見る
前へ
92/153
次へ

粉ミルクランキング