- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/04/03
りえちゃむさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用していたのでそのまま現在も同じものを使っています。混合なので離乳食後や母乳で足りない分をミルクで補っています。キューブタイプは少し溶けにくいですが粉ミルクのタイプはすぐに溶けてくれるので作りやすいです。息子も新生児の頃から嫌がらずに飲んでくれています。 詳細を見る -
2018/12/20
たさんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
50?1ヶ月のときから、おっぱいとミルク育ててきました。ミルク種類によっては、匂い味で嫌がります。1番買っていたのは明治の粉ミルクです。でも、体調が悪いときに飲ませると便がゆるくなります。今1歳4ヶ月の男の子がいるんですが、今でも粉ミルクをほしがります。寝る前と夜泣きのときに必ず粉ミルクをほしがります。 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5栄養素が他のメーカーより良く飲みます。母乳は途中で断念したので、ミルクで栄養が重要です。 美味しそうにして飲むので、良かったなと思っています。 ラクラクキューブはお出かけに便利です 粉が細く、溶けやすい。 詳細を見る -
2018/12/20
もよ1109さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5私は元々母乳の出が良くなかったので、早々にミルクにしました。子供の飲みっぷりも良く、いつもゴクゴク飲み干してました。ミルクの値段も3缶まとめて売ってたりしたので、それをいつも重宝してました。 離乳食が始まってからはフォローアップミルクの方に切り替えて、離乳食の後に飲ませてました。 詳細を見る -
2019/02/14
ちぃとさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5粉ミルクと言えばコレ! 溶けやすいし、持ち運びもしやすいし、何より子どもの飲みがよかったです。 ただ、値段が高いので、2人目以降は安いメーカーのミルクにしました。 子どものことを考えたら、この有名メーカーのミルクを使いたかったのですが、経済的に厳しかったので残念で仕方ありません。 詳細を見る -
2019/06/14
みっち0317さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5混乳にする際値段が安すぎず高すぎなかったため選びました。子どもがたくさん飲み、好きそうだったため、それ以来リピートしています。家ではこちらを使用しています。2個セットのものを買います。残りが一個になったら補充しに行くため、常に家に1-2個缶のストックがあり、震災の備えにしています。 ブロックタイプもお出かけの時に重宝しています。 蓋が一体型になっているところも好きです。 ただ、私が下手なのかたまに粉が蓋に当たり落ちてしまうのがストレスの時もあります。 概ね満足しています。 詳細を見る -
2019/06/14
みさき1217さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5主に,お風呂上がりと寝る前に飲ませています。 お腹が空いて泣いている時もすぐに粉が溶けるのですごく助かります。 子どもも嫌がらずに飲んでくれています。 出かける際はキューブを持ち歩いているのですが,作りたい量を調節できるのでとても便利です。 詳細を見る -
2019/06/14
a_zuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていて、そのままずっとほほえみの粉タイプ、外出時はキューブタイプを使用しています。混合なので主に粉ミルクは寝る前に使っています。とても溶けやすいので簡単に作ることができます。他のミルクをあまり使用したことがありませんが、よく飲んでくれるので不満はありません。卒乳まで上手くミルクを使用して行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/01/27
リンドさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5もともと産院でほほえみを飲んでいたのでそのままつづけてます。ですが、いろんな試供品をもらっており他を試しましたが、ほほえみが一番反応がいいように思えます。キューブが使いやすいですが、凝固剤の不安や20gにするのが難しいや値段の問題で粉にしてます!使いやすさなのでは普通なのかなと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
てにすさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたためそのまま使用しています。初めはミルク、母乳の混合でしたが、母乳の出が悪いのと、赤ちゃんがうまく吸えなかったため、早い段階で完全ミルクに移行しました。基本的には、外出時はキューブタイプを使用し、缶のタイプは主に自宅で使用しています。量が増えてくると何杯入れたかわからなくなり大変なこともありましたが、缶の方が安いのでこちらを使用。赤ちゃんはミルクが大好きで、哺乳瓶を見ると他のものには目もくれず、哺乳瓶までハイハイしてきます(笑) 詳細を見る -
2019/12/19
Harumama_kさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5周りや口コミで一番いいのと産院でも違っていたのでそのまま使用しております。 出産後1カ月で母乳が出なくなったので重宝しております。 少し値段はしますが母乳を調べて母乳に近く作られているので完全ミルクの私からすると助かり、安心しています。 蓋の裏にすりきりのいたが付いているので調乳も楽です。 詳細を見る -
2019/12/19
あやかんどりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたので同じものを使用しています。母乳に近いということも魅力です。母乳が足りない時や外出先で授乳が出来ない時に飲ませるようにしています。スプーンのすり切りもしやすくて使いやすいです。嫌がることなくゴクゴク飲んでくれています。生まれて3ヶ月便秘もしていません。 詳細を見る -
2019/12/03
kaori38さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5価格も安く、溶けやすくて使いやすい。 家でも外出先でももっていきます。普段は昼間は母乳で、夜だけ粉ミルクにしています。産院で使っていたのもあり、先輩ママに勧められたのもあり購入しました。おいしそうにぐびぐびのんでくれます。これからも使うつもりです。 詳細を見る -
2020/01/27
me27miさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5預けている保育園がほほえみなので、家でも合わせました。家では土日の昼間はミルクにしています。すりきる所があるのではかりやすいです。子供も美味しそうに飲んでいます。混合になって2ヶ月が経ちますが、ミルクも母乳もどちらも嫌がらずに飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/12/19
のりぴえむさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5義父が保育園の園長で、そこで主にほほえみを使用していると聞いたので、私も使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/12/19
a_k1015さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5選んだ理由は価格が安かったため、近所に売っていたため。粉ミルクは1日に2,3回使用。タイミングとしては、胸が張っておらず、赤ちゃんの世話を他の人に頼みたい時や、夜寝る前(粉ミルクのほうがぐっすり寝るため)に使用している。ミルク自体については溶けやすいので、調乳はしやすいと感じている。 詳細を見る -
2020/04/03
yu-nonさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5生まれた時から産院で混合でした。なので、その時に使っていたメーカーをそのまま使うことにしました!!最初は完母を求めてましたが、旦那さんに見てもらう時や預ける時や、あとは自分の負担軽減のためにもミルクはよかったです!! お風呂の後に飲ませることが多いですが、グビグビ飲んでくれて、今のところほぼおっぱいですが、ミルクも嫌がらずに飲んでくれて助かっています 詳細を見る -
2020/04/03
sa0416さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5出産した病院では違うミルクでしたが、高かったのし、初めて購入したとき割引されていたので、とりあえず最初だけと思ってほほえみにしました。ごくごく飲んでくれたので、もう変えずにほほえみにしようと決め、買い続けています。母乳が出なければ、病院で飲んでいた、母乳と同じ成分が入っているというミルクにしようと思いましたが、びっくりするほど母乳が出るようになったので、ほほえみのままにしています。 詳細を見る -
2019/12/03
chinami02さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5雑誌の口コミがよかったので、こちらの商品使用させていただいています。 主に、少し長い時間のおでかけの前に飲ませている。ミルクだと、次の授乳まで時間ぎ空くので! 調乳はとてもしやすい。すぐに溶けるのでありがたいです! 最初は、躊躇していてもすぐにゴクゴク飲んでいる。飲みやすそうで、あげている私も安心しています! 詳細を見る -
2019/12/03
かなごんごんごんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していて現在も使っています。 私は母乳よりの混合なので赤ちゃんが足りなそうだなぁと思ったときにあげています。 粉ミルクなのですぐに溶けやすくてすぐにできます。 赤ちゃんも嫌がらずに飲んでくれるので助かっています。 おかげさまで体重も増えています。 栄養もしっかりとれるミルクなので重宝しています。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。