- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/04/03
ちぃたん☆Rさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5親戚が使っているので、うちも使用しようと思いました。スプーンが20ミリの小さいものなので、成長に合わせて大きめのスプーンがあればいいなと思います。お湯にも溶けやすいですし、使いやすいです。今のところ、母乳を拒むようになったことはありません。 詳細を見る -
2020/04/03
どぴさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5外出時にも便利なキューブタイプも出ており、ミルクを変えなくても同じものをいつでも使用できるのはすごくありがたい。子供も違和感なくいつも美味しそうに飲んでくれる。飲む量が増えてきて1缶1週間ほどで飲み干してしまうため2缶入で価格が少し安くなるのは本当に助かる。 詳細を見る -
2020/04/03
usママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたため、そのまま使用しています。我が家は昼間は粉のタイプのものを使用し、夜間は寝ぼけながらの軽量が大変だと思い、同じメーカーの形状タイプを使用しています。時間によって使い分けることで親のしんどさが減ってとてもよいです。キューブタイプは溶けにくいですが、粉タイプは溶けやすく作りやすいです。 詳細を見る -
2020/04/03
8chanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用されていて、調乳指導のときにおすすめされたので退院後購入し、使用しています。混合ですが、母乳の出が少ないため母乳だけでは足りないのでミルクをたしています。 ほかのミルクを使ったことがないが、調乳しやすいと思います。 特に嫌がって飲む様子はないです。 詳細を見る -
2020/04/03
ruitaminさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
50歳から1歳までのミルクと書かれていたので使わして頂いています! 子供に安心して飲ませられる商品なので ずっと使わせて頂いてます! 子供の反応も良くて、これからもずっと 明治ほほえみのミルクを 使わせて頂きたいと思っています! 使いやすく、子供の反応も良いので この子に合ったミルクだと思います! 詳細を見る -
2020/04/03
kurayasuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたのでそのまま使っています。 キューブや缶もあるので外出にも重宝してます。 本人も嫌がる事なく飲んでいるのでこのまま使用するつもりです。 粉もすぐ溶けるしいいと思います。 また母乳をもとに作られているところもいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
ちびずままさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産科でも紹介を受け、入院中でもこの商品を使わせていただいて、かつ定番の商品だったので愛用していました。こどももよく飲んでくれていたのでどの商品よりも安心して使っていました!! .................................... 詳細を見る -
2020/04/03
R-kids.mamさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていて、さらに退院の際にお土産で頂いたのでそのまま使用しています。味も慣れていると思うのでこのまま使用していきます。我が家は割とミルクもしっかり飲むので自宅用はコスパの良い缶の粉ミルクで、お出掛け用にキューブを用意して使い分けています。 詳細を見る -
2020/03/12
あかね1さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5直接吸ってくれなくて毎回搾乳機でしぼって母乳あげてたが7ヶ月ぐらいで胸が張らなくなり粉ミルクに変えました。子供も嫌がることなくぐびぐび飲んでくれて作り方もわかりやすく記載してあるので旦那も積極的に作ってくれました。粉ミルクは結構高いので母乳が出るなら母乳の方がオススメでお金もかからないです 詳細を見る -
2020/03/12
つっちー3さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5初めての子育て、母乳でと思い購入してませんでしたがなかなか思うように出ず購入に至り。何を購入したらいいのかわからず、出産した病院で使っていたものを購入しました!とても飲みがよく、よく寝てくれるので助かっています。他も試すか迷うところですがこのままこちらのミルクでいこうと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5夫が最初に買ってきたのをそのまま使用しています。特に嫌がることもなく子供も飲んでいます。溶けにくいこともないですが、スプーンについた湿気でミルクが固まるのが困るくらいです。母乳中心のため、一日一回飲ませていますが、特に母乳を嫌がることもありません。 詳細を見る -
2020/04/03
あいあいこママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5小さめに産まれたので、病院のNICUに入っている時からの継続していたミルクです。産婦人科から勧められた物です。主に家で使用しています。小さく生まれましたが今は体重がどんどん増えています。粉も溶けやすいし、調乳しやすいです。赤ちゃんもミルクをたくさん飲んでくれています 詳細を見る -
2020/04/03
Yume_sallyさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5以前、1回だけ違うメーカーさんの粉ミルクを買ったことがあるのですが、ムスメの反応がイマイチであまり飲んでくれず、少し飲んだからだと思ったらしまいには下げてしまったのでこのミルクに戻すとたくさん飲んでくれて快便なのでここのメーカーの粉ミルクさんにはお世話になっています。 詳細を見る -
2020/04/03
ゆうか22さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5出産した病院が使ってたから!!! そのまま同じのを使ってます!! 特に不満もなく娘も普通に飲んでて他の ミルクを上げても飲まないからほほえみを 使ってます。 他のミルク飲んだらお腹の調子が悪そうだけどほほえみは大丈夫です!! 生まれた時から飲んでるのでほほえみが一番 詳細を見る -
2020/04/03
K916さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5上の子の時に母が買ってきてくれてほほえみのミルクを使っていたのでいいと思っててまた下の子にもほほえみのミルクを使わせてもらっています。20ミリリットルずつなので調乳もしやすいし、ミルクが美味しいのか眠りがちな息子もゴクゴクたくさん飲んでくれます。 詳細を見る -
2020/04/03
Ri5さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5ほとんどは、母乳育児ですが最近出が悪いのとうまく飲んでくれないので混合です。 ほほえみを選んだ理由は、元々妹が小さい時にほほえみを飲んでたし 粉ミルクと言えばほほえみって感じだったのでほほえみにしました! 粉は家で使って、キューブは持ち運び用に 準備してます! 粉はすぐ溶けるのであげやすいが、キューブはちょっと溶けづらいかな。。 詳細を見る -
2020/03/12
きゃらこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用しており、特に不安や不便を感じなかったのでそのまま退院後も購入していました。 ベビー用品専門店以外のドラッグストアやスーパーでも取り扱いがあったので、気軽に買えることもポイントが高いと思います。 母乳の出が良くなってからは量は減っていきましたが、離乳食の際にも利用できたので便利でした。 詳細を見る -
2020/03/12
さーちゃん13さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5とても使いやすくて 子供にもすぐに泣いたときに ミルクがあげやすいので、持ち運びも 出来て便利で、また買いたいなって思いました。 すぐ溶けやすくて すぐに子供にあげられるので本当に 子供が泣いたときにすぐに 飲ませられるので本当に便利です。 詳細を見る -
2020/04/03
yke0113さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用していたのでそのまま使わせていただいてます。産院ではキューブタイプのものを使っていたのですが家では粉ミルクを使ってます。キューブも溶けやすいのですがやっぱり粉ミルクの方がすぐに溶けるので家では粉ミルクです。キューブタイプは持ち運びに便利なので外出時に使っています。缶に入ったそのまま飲めるミルクは常に車に置いてあります。万が一の時のために置いておきやすいです。娘はいつもたくさん飲んですくすく順調に育ってます。 詳細を見る -
2020/04/03
caori8112さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院退院後の母乳の補助ミルクを探しに近所のドラックストアに見に行くと唯一扱われていたの物がこれだったとのことで、主人が購入してきてくれました。特に嫌がることなく、ぐびぐびと飲んでくれるので変えることなくずっと飲ませています。溶けやすく作りやすいです。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。