- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/14
ノノアさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院で使われていて、さらに母乳クラスで教わった時にもこの粉ミルクのサンプルを頂いたのでこれを利用していました。 最初は母乳だけでも良かったのですが、のちに出づらくなり粉ミルクも使うようになって、ほかのメーカーのミルクも試したのですが、その時に子供には合わなかったのか、軟便になってしまったりと体調崩してしまい。元のメーカーに戻すと体調が治ったので、安心と信頼はしています。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院で使ってたのでそのまま同じのを使っています。 午後からはら母乳の出が悪いのか子供が母乳をあげ終わっても泣いたり、機嫌が悪かったりした時に1日、2回から3回飲ませています。 調乳もやりにくいこともなく簡単に作れて、子供もごくごく飲んでご機嫌にしてくれます。 詳細を見る -
2019/02/14
ゆーき!!!!!さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産後、ほぼ完母でしたが、私が薬を飲んだときや、子供を預けたとき、母乳が出づらいときや夜間など、あげられないときはミルクをと言うことで、比較的お手頃価格で手に入れやすいこちらの商品を購入しています♪子供も嫌がることなく飲んでくれています!どうしても母乳をあげられないときに大変助かってます! 詳細を見る -
2019/02/14
なおリンゴさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4母乳多めの混合で育てたく、産院で飲ませていたミルクがほほえみだったので迷いなくほほえみを用意しました。離乳食が始まった今でも全く嫌がらず飲んでくれています。便はほぼ毎日出ていて健康上良好で安心して飲ませられています。 詳細を見る -
2018/12/20
えりつぐさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母がほほえみを使っていたので、私も使っていました。 使いやすいです。便も普通です。 3ヶ月頃から母乳メインで足りない分をミルクで補っていましたが、味の違いがわかってきて飲まなくなるまでは、よく飲んでくれました。 飲まなくなった時はどのミルクでも飲まなかったので、ほほえみのせいではありません。 詳細を見る -
2019/02/20
しぐさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4現在2人目育児中ですが 1人目からほほえみを使ってます 2人とも混合なんですがよく見かける ミルクばかりだと母乳飲まなくなる とか母乳ばかりだとミルク飲まなくなる とかそうゆうトラブルもなく母乳も ミルクも両方飲んでくれます。 便は今は水気の方が多い便です おしっこの量が多い気がするんですが これは飲ませすぎなのかな?笑 母乳だけの時とかわらず今もすくすく 元気に育ってくれてます。 詳細を見る -
2019/02/14
YUKaaa3013さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4お湯に溶けやすくすぐ作れるのでいいと思います。 母乳の出が悪く産後すぐからずっと飲ませてますが、子供の飲み具合もいいし、便秘もなくすくすく元気に育っているのでうちの子には合っていると思います。 今はもうすぐ1歳になるのでそろそろ卒ミルクに向かい減らしていますが、ミルクが好き過ぎて離乳食の最中もミルクを間に挟まないと食べてくれず、寝る前に飲まないと寝てくれないのでちょっと困りものです。 詳細を見る -
2019/02/14
ゆるるいさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4ほほえみしか使ったことがないので比較などはできないですが、ほほえみきゅーぶはとても使えます、お出かけの時に持っていくのが楽ですかさばらないしとてもいいですが、少し溶けにくいかな?というのがあります。粉のときもたまにダマになる時があります 詳細を見る -
2018/12/20
身雪☃さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4缶とキューブ両方用意してます。 缶は普段使いで、キューブはお出掛け時に重宝してます。 お出掛け時のキューブは、スティックタイプのものよりあつかいも楽です。 子供も嫌がることなく、また、吐き戻しも殆なくよく飲んでます。 詳細を見る -
2018/12/20
ちびかるさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4なによりも安いのが1番の決めてかなって私は思います!ミルクが変わってもうちの子はぐびぐび飲んでくれるので、味などは分かりませんが…(笑)ただミルクを飲むと、便に栄養の塊?があります!問題ないみたいなのでいいですが! 詳細を見る -
2019/02/14
ユーさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4使いやすさ…粉は溶けやすくて調乳しやすいです。 子どもののみ具合…よく飲んでくれています。混合で、そのうち母乳に移行出来たらと思っていますが、ミルクが好きすぎて完ミになりそうな気もしています。でも、ミルクも良く飲んでくれると栄養面で安心ですし、自分もゆっくり休めるので助かります。 詳細を見る -
2019/02/21
近所のnekoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4他メーカーと違い、蓋を取り外さない形になっているのが使いやすかった。擦りきりのしやすさにも問題なし。 子どもとしては、ミルクの種類にはあまりこだわりはない様子。 夫は他のメーカーのものより溶けやすいと言っている。 詳細を見る -
2019/06/14
ck.kkcさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたので退院してからもずっと同じものを使用してます。子どもの飲みも良いです。他のものを試した事はないですが。値段がもう少し安ければ嬉しいただ粉末タイプなので時間が経つにつれて湿気てきます。また、出かける時にはこちらのキューブタイプのものが便利なのでそちらを使用してます。 詳細を見る -
2019/02/14
o-chan0808さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4今のところ嫌がることなくゴクゴク飲み干してます。 便もよく出ていて色も通常です。 蓋の内側の粉を落とすところも使いやすいです。 スプーンがもう少し短くてもいいかなと思いました。 0ヶ月だと10ミリ単位で測れたらいいなと思いました。 詳細を見る -
2018/12/20
alisさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で出生直後から飲んでいたこともあり、月齢が大きくなっても拒否することなく飲んでくれています。 ただ、缶だと最後まで上手く使いきれないところがもどかしい感じがします。また、どうしても使い切った後の缶をゴミに出すのが、大きい分手間がかかります。 詳細を見る -
2019/02/14
shiii23さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4ちょうど離乳食を始めるタイミングあたりで それまで使っていたアイクレオを辞めて ほほえみに変更しました。 変更した理由としては、 ・ アイクレオは購入しづらいので。 (ちょっと割高、たまに取り扱っていないドラッグストアもある、など) ・ ミルクの飲みが悪く、検索するとメーカーを変えると飲んでくれることもあると出たので。 ・ お出かけ用のらくらくキューブが魅力的だったので。 (1キューブで40mlと小分けになっているので使い易い) 以上3つから、ほほえみに変更しました。 使用感としては、良いなあと感じています。 ミルクもよく飲むようになりましたし、何よりらくらくキューブがとても使いやすいです。 また、アイクレオは何故かなかなか溶けず、かなり振らないとダマになってダマになってしまうことが多かったのですが、ほほえみは粉がサラサラしているのですぐに溶けてくれ、手間がかからないのも気にいっている点です。 味・品質の方はなんとも。。 またもう少し使ってみてだんだん分かってくるかと思います。 詳細を見る -
2019/02/21
chi@sakiさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ほぼ母乳ですが、1日のうち1回は粉ミルクをほしがります。蓋でスリ切るのはスリ切りやすく良いのですが、計量スプーンが40のも別売りでいいから出してほしい?とたまに思います。便は新生児の頃は2日に1度出たら良い方で、現在4ヶ月では1日に1回です。 詳細を見る -
2019/02/21
kou12さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4使いやすさに関しては他のものを使わなかったので、んかりませんが特に使いにくさを感じることはありませんでした。また、子どもは嫌がることもなくよく飲んでいました。離乳食の際にもスムーズに切り替えできました。 詳細を見る -
2019/06/14
nanachannさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4今までは母乳よりのミルクの混合だった為にキューブのタイプを使っていたけどミルクよりの混合になってきたのでコスパが良い缶タイプを購入しました!粉の溶けも早くて素早く出来るので助かります!ただミルクの量が多いとすくう回数も増えるのでそこは大変です。 詳細を見る -
2019/06/14
かおりゅう28さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳とミルクの混合で、母乳で足りない場合にミルクをあげています。最初は同じ物のキューブを使用していましたが、取り出しにくく感じたので粉のタイプを使ってみたら溶けやすく、計量もしやすかったので粉のタイプの方が私には合っていました。子供も特に嫌がる事なくおいしそうに飲んでいます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person