- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
riitanさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院では違う粉ミルクを使用していてそのミルクを継続して飲ませていましたがある日飲まなくなってしまいました。色々な粉ミルクを試したところ1番飲んでくれた「ほほえみ」にしました。外出の時はらくらくキューブを使いパパやばぁばでも簡単に作れたとても重宝しました。 詳細を見る -
2019/06/14
chycoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用してました。母乳のあとにミルクをプラスしてます。溶けやすく子供を待たせなくていいので、子供もご機嫌で飲んでくれます。 産前からこちらのミルクを用意してました。夫でも簡単にできる調乳のしやすさで選びました。保管期間の長さ、また持ち運びが便利で外出先でもあげやすいこと。 メリットばかりです。 詳細を見る -
2019/12/19
にこちゃんのさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5持ち運びしやすいこと。計量要らずなところ。こぼれたりする心配がないこと。必要な分開けられるため、衛生的に良いこと。 入院中から母乳とミルクの混合ですが、入院後ミルクが必要かわからず、とりあえず量が少ないブロックの粉ミルクを購入しました。使い勝手も良く、今度は量が多い箱タイプを購入しました。今も数本持ち運び用として使えて便利です。 詳細を見る -
2019/06/14
bununqさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5上の子のときはコスパ重視で安いのを使っていましたが、飲む量が増えてくると、量を測る際ににとても苦労しました。そこで、フォローアップでキューブタイプを試したところ、とても楽で、なぜこちらにしなかったのだろうと後悔したので、下の子のときはこちらにしました。さいわい、産院でも使用していたので、自分で試さなくてもこどもも飲めることがわかり、安心して使っています。 詳細を見る -
2019/06/14
まるこ0312さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5母乳でいけると思って、念のためキューブを買ったのですが、混合になってしまいました。産院の粉ミルクも試してみたのですが、主人にも使いやすいキューブに戻しました。持ち運びにも楽なのでとってもオススメです!簡単にお湯に溶けるので、とても助かっています。 詳細を見る -
2019/12/03
mom0119さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5母乳中心で与えていますが、夜間の授乳の際に使っています。 粉ミルクに比べ、消費期限が長いこと、キューブタイプで分量がわかりやすく作りやすいということで助産師さんに勧められて、購入を決めました。ミルクの成分が母乳の成分と似ているという点も安心して与えられるし、気に入っています。 詳細を見る -
2019/12/03
yo51108さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院でサンプルをいただき、飲みが良かったので、同じものを購入しました。基本は母乳育児ですが、夜寝る前はミルクを導入していたため、1ヶ月での消費量が少なく缶のタイプは使い切れずに廃棄していました。キューブの個別包装タイプにしてからは、使用分だけで無駄もなく、使い切れるのがとても使いやすかったです。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなった、などの弊害もなく、夜は母乳の時より良く寝てくれるようになり、生活リズムを作ることにもとても役立ちました。 詳細を見る -
2019/06/14
shibawanさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院での調乳指導で勧められ、母乳に近い成分ということでしばらく使用しておりました。軽量の必要がなく、固形でもしっかり溶けてくれ、分かりやすく衛生的でお出かけの際にも便利だと思います。今は同じブランドの粉タイプを使用しています。粉タイプの方がすぐ溶けてくれるのと値段が安いのでしばらくは粉タイプを使い続けると思います。 詳細を見る -
2019/06/14
いなみすさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
53つ子のため、完全母乳が難しく、足りない分をミルクとして使用しています。3つ子育児のため、何かと手早さが必要で、らくらくキューブであれば、粉ミルクを測る手間が省け、簡単に必要量が分かるので便利です。 夜中の授乳でも、粉ミルクを溢さず作製できる点でとても便利です。 価格もそこまで高すぎず、丁度良いです。 詳細を見る -
2019/06/14
m-95-mさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用してて、とても良かったので現在も利用してます。主に母乳育児ですが、寝る前などに飲ませることが多いです。味見をしてみた所、母乳の味と似ていて安心感もありました。祖母や夫に作ってもらう際も作りやすいと評判です。子供もたくさん飲んでくれてるので、引き続き 詳細を見る -
2019/12/03
とまとまとまとまさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
53ヶ月頃には母乳のみでよくなりましたが、それまでは母乳とミルク混合だったのでよく利用していました。また、おでかけでなかなか授乳してあげられない時や、結婚式で実家に預ける際には活用していた為非常に助かっていました。母として気になっていたのは、粉っぽさが残りやすい点でした‥。下の子も予定しているので、購入予定ですが改善されていることを願っています。 詳細を見る -
2020/03/12
素敵なままさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/12/19
ruru.17さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院では違うミルクを使っていたのですが、お友達ママにオススメされ購入してみました 自宅では缶の大きい粉ミルクを使用し 外出時はキューブタイプ 非常用に液体ミルクをストック させて愛用させていただいてます キューブタイプは溶けにくいのでは と思っていましたが すぐに溶け、衛生的にもいいですし 何より粉が溢れて散らかったり することがないことが一番魅力的です 自宅でよく哺乳瓶に入れるときに こぼして散らかしてしまうのですが 外出先でその心配がないので 助かってます キューブタイプを使用してしまってからは なかなか他のものを使えません 液体ミルクはまだ使用したことがないのですが、子供がもう少し大きくなったら お出かけや、お泊りの時に 液体ミルクを使用してみたいと思ってます お湯の心配などもなくなるので 遠出の旅行などには、最適かなと思ってます。寒い時期には液体ミルクは冷たくなってしまうのか。色々心配ですが使うのがとてもたのしみです。 詳細を見る -
2019/12/03
ちびこ129さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたので、今現在そのまま明治ほほえみらくらくキューブを飲ませています。他を飲ませたことがないので比較は出来ませんが使用した感想です。何と言っても名前の通りキューブが使い勝手良いです。いちいち軽量しなくて良いし、手で触らなくて良いので、楽チンで衛生的で安心して飲ませられます。これに慣れちゃったので、もう今更他のものは使えません。 詳細を見る -
2019/12/03
rina∞さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で飲ませていたのでそのまま同じものを選びました。値段はそこそこ?他のものは購入していないのでわかりません。固形なので測る必要がなく簡単に調乳でき助かります。簡単なので主人にもお願いしやすいです。子供も嫌がることなく飲んでいるのでそのまま使おうと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
ともたんぽぽさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていて、入院中に明治のかたがいらして説明を受けたとき、母乳で育てるのとほとんと違いがないぐらい成分が豊富ときいたので購入しました。 子供も慣れているからか、このミルクをあげると無我夢中で食いつくので、その姿がかわいくて、ここで他のミルクに変えて味が変わったりして混乱させたらかわいそうだとおもつた 詳細を見る -
2019/12/03
ちたおさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5もともと粉末タイプのミルクを使っていたのですが先輩ママさんからブロックタイプのがいいとオススメして頂いたので使用しています。 スプーンで計量することなくミルクを作れるのでとても楽で便利です。 息子も嫌がらず飲んでくれているので満足しています。 詳細を見る -
2019/06/14
Masami SCさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院でのミルクの説明会に参加し良いと思ったので使用しています。また、1週間子供と別の病院にいた為、産院で使用していました。キューブになっているため、100ml以下を飲ませることが多いのでとても良いです。他のメーカーのを飲ませたらあまり飲んでくれず、子供も好きみたいです。 詳細を見る -
2019/06/14
yasue923さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で調乳指導があり、その際に使用していました。試供品を頂き、自宅でもためしたところ、簡単に作れ、持ち運びに便利です。乳頭が切れてしまい、母乳があげられない時に活躍しました。今後もいざという時のため購入予定です。赤ちゃんも特に違和感なく飲んでくれました。 詳細を見る -
2019/06/14
あーか1026さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたためそのまま使用しています。明治の栄養士の話を聞き、栄養もあり、母乳に近いと聞いて、信頼性もあったのでこれにしています。主に母乳育児ですが、母乳の出にくくなる夕方?夜に1回あげるようにしています。ただ、値段が高いのが気になり、1日1回程度に抑えています。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person