- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/26
naoritoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳がほとんどなのでスティックタイプの物を使ってます。1本で100できて半分ずつで使ってます。缶で買うほど飲ませてないんですがスティックタイプはやはりコスパがよくないので困ります。もっと安いのが欲しいです。 詳細を見る -
2018/09/26
dropletsさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3保育士をやっている義姉が、保育園で使用しているミルクということで教えてもらい、これにしました。それまでは、E赤ちゃんというのを使用していましたが、はぐくみの方が安価なので助かります。ただ、粉ミルクの溶けやすさは前の方が良かったという印象です。赤ちゃんの反応は特に変わりありません。 詳細を見る -
2019/06/14
ちびせりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産まれる前にもらったサンプルが何種類かあり、普通にのんだので実際お店にかいにいって、よさそうだなと思いこの商品を購入することにしました。よくのみました。あまりこだわりのない子ですが、こちらも知識がなくどれがよいかわからなかったので、一度買って飲んだためリピートしました。 詳細を見る -
2018/09/26
jtjtさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3ほぼ母乳の為缶ではなく個包装になっているのが助かります。 毎回計る必要もなく、主人も面倒くさがらず作ってくれるのでたまにしか利用しない我が家ではスティックタイプがちょうどいいです。 子供もゴクゴク飲んでいるので美味しいんだと思います。 詳細を見る -
2020/01/27
5900ちーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3ベビーグッズを購入した際、サンプルとしてもらいました。調乳がしやすく、子どもも嫌がることなくスムーズに飲んでいました。飲みっぷりがよかったので美味しいのかと思います。いまは病院に入院していたときに使っていたミルクを使ってますが、なくなったら変えてみようと思います。 詳細を見る -
2018/09/26
chel3chelさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3主に母乳のため、足りない時や乳首を休めたい時に搾乳した母乳と一緒に飲ませています。そのため、ミルクは20?30mlしか飲ませないのでスティックだと余ってしまいます。ただ、缶だと多過ぎて使い切れそうにないのでスティックを購入しました。その点ではやや使いにくいです…。その他溶けやすさなども問題なく、子供もしっかり飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/06/14
かいとったさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3主に母乳でしたが、外出時などは搾乳の冷凍など持っていくのは大変なので小分けになっているこちらを使用していました。 使う頻度も多くなかったので小分けになっているものは衛生的で良かったです。持ち運びにも便利。 なぜこれにしたかというと薬局で売っている中で小分けでなんとなく、という感じなので、最初に選んだものが違うものだったらそのまま違うものを続けていたかもしれません。パッケージも大切なのかもしれめせん。回数が少なかったせいか途中からミルクは飲まなくなったので、赤ちゃんにとってどうだったのか、はわかりません。 詳細を見る -
2018/09/26
GaOOo24さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3外出時や、移動中などの授乳が難しい時に飲ませていますが子供があまり多くの量を飲まないので残してしまいます。スティックタイプは100mlなのでちょっともったいないです 詳細を見る -
2018/09/26
音夢さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3基本的に母乳、離乳食がメインなのでたくさん飲ませてる訳ではないですが他のメーカーのミルクの味が嫌なのかこのミルクしかほぼ飲みません。お腹が空いて仕方なければ何でも飲むのかもしれませんが。作りやすくて私も気に入ってますけど 詳細を見る -
2018/09/26
ちはるるるるるさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3子供は最初ミルクに関して、抵抗があったように感じます。ただ、だんだん味にもなれ今は美味しく飲んでくれるようです。作るのも簡単ですし、母の負担も大分軽減されるのもメリットです。ストレスなく子育てするのも大切です。 詳細を見る -
2018/09/26
MmmmmFさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3粉ミルクは100ml単位のスティックが多いですが、少量必要な場合は、キューブタイプを使っていました。母乳育児を希望していますが、やむを得ない場合はたまにミルクでも仕方ないと思えるようになりました。ただし夫は、搾乳の解凍の方が、ミルクを作るより楽だと言います。 詳細を見る -
2018/09/26
naaaa2さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3スティックなので測る必要がなくて使いやすいけれど、半端な量に出来ないのでそこはネックです。哺乳瓶の乳首が気に入らないのかお腹空いてる時はごくごく飲むけど途中から吐き出してしまいます。便は快便で色も良いです。 詳細を見る -
2019/02/21
ゆうちぇるさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3はぐくみのスティックタイプは計らずに使えるし、持ち運びも楽で便利でした。 飲むときは泡立ちがE赤ちゃんに比べて多かったような気がします。 E赤ちゃんは産院で使っていて栄養士さんからもおススメされたので使っていましたが、高くて途中で切り替えました。 詳細を見る -
2019/02/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3母乳で足りない時などに、少し足すだけなので、1回の量がちょうどいいとおもいます。 また、忙しい時にスプーンで計らなくてもいいのが助かります。 外出時もかさばらないので便利だし、私以外にもミルクを作ってもらう時に簡単にできるのでいいです。 詳細を見る -
2019/02/20
g10_tomoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
3私はミルクを持ち運びとかする際に 小袋タイプが粉もこぼれず、 使いやすい気がします。 やはり少しばかり溢れてしまうのは 仕方ないのですが、 どうしても気になるので 改善点があるといいと思いました。 あとはどの子でもあることのようですが、 離乳食よりもミルクが好きで なかなか乳離をしてくれず 困ることが多々ありました。 今では美味しくご飯を食べてくれてますが 離乳食をこまめにほぐしたり、 そう言う点では大変でした。 最近では多くの離乳食が販売されているので、私も次の子供の予定の際には利用してみようかと思っています。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。