- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/14
mipuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ほぼ母乳のため、使う頻度が少ないのでもう少し小分けのパックがあると使いやすいと感じた。 ペプチドミルクという腸への負担が少ないミルクなせいか、便秘などなく今の所、母乳と同じような柔らかい水っぽいうんちです。 詳細を見る -
2019/12/03
さちっぱさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で利用していたので、退院後もそのまま使用しています。主に母乳で、夕方と夜寝る前に利用することが多いです。作るのに時間がかからないのですぐに赤ちゃんにあげることができて便利です。赤ちゃんは、とてもよく飲んでくれ、美味しいのではないかと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
hiroesさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳に近いということでミルクも母乳も嫌がることなくちゃんと飲んでくれるので安心して与えています。与える時間は決めていませんが母乳だけじゃ足りなそうな時、自分が少し疲れている時などは積極的にミルクを与えています。 詳細を見る -
2019/06/14
なっっっぴさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4きっかけは産院で使用していたのでそのまま使うようになりました! 混合育児でしたがミルクだけになることもなく母乳もしっかり飲んでくれたので助かりました。 エコラクパックを使用していたので、作りやすくゴミも簡単に捨てられるのでとてもよかったです。 1歳になりフォローアップミルクとしてチルミルも飲ませました! ごくごく美味しそうに飲むのであげがいがありました! 詳細を見る -
2019/06/14
ゆちゃん.sさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたため、退院後もそのまま購入しました。母乳と混合育児ですが、赤ちゃんも嫌がることなくぐびぐび飲んでくれます。消化によいペブチド配合ということで、赤ちゃんに安心して飲ませられます。また、エコらくパックはごみの処分などが楽で助かります。 詳細を見る -
2020/03/12
まどかまどかさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2019/02/21
yone0414さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4子どももよく飲んでいる。産院で使用していて、栄養士さんから説明もしていただいたので、退院後も安心して使うことができました。寝る前に飲んでいます。離乳食でミルク粥などにも使おうと思っています。すぐにお湯にも溶け、ダマになりにくいのはとても嬉しいです。(なかなか溶けにくくてダマになるものもあるので…) 詳細を見る -
2019/06/14
一宮さやか姫さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で森永の栄養士さんから直接説明をいただき、母乳に近く尚且つ下痢になりにくく赤ちゃんのお肌の調子がいいと聞きました。実際に使用してると、便秘も下痢もなく、また乳児湿疹もあまりなくお肌が綺麗と言われました!使用しやすいですし、缶型以外にも簡単に捨てられるパウチ型もあって助かります。ただお値段が高いかなと感じますが、子供の体調もいいので引き続き使用しているところです。 詳細を見る -
2019/12/03
きょんぴちさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産婦人科で使っていたので、そのまま使っています。ミルク独特のにおいが私は苦手ですが、これに関しては臭くなく、うれしいです。長い間飲ませなかった時期があり、いまはあまり飲んでくれませんが、飲んでくれるように頑張っているところです。少し割高ですが、いいのかなと思っています。 詳細を見る -
2019/02/21
えまりんママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めての子だったので、どのミルクを使ったら良いのか迷っていましたが、入院中の病院でアレルギーに反応しにくいと説明を受け、母乳の補助として使用開始しました。エコ楽パックで購入しましたが、2?3ヶ月経った頃から母乳の出が良くなり、ほとんどミルクに頼ることが無くなったため多くを残して使用期限が切れてしまい、思いのほか使用期限が早く破棄することになってしまったので、使用期限が長いタブレットタイプを購入しておけばよかったと後悔しました。 詳細を見る -
2019/12/19
ゆみたん0530さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使用していました。混合育児でしたが私も最初なかなか母乳の出が良くなく栄養の事も考えられているので安心して飲ませる事が出来ました。娘も嫌がること無くグビグビ飲んで居て満足そうな感じでした!第二子が出来たらまた利用させて頂きたく思います。 詳細を見る -
2019/02/20
リーゼントさんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4いくつか試しましたが子供に合わず飲んでくれませんでした。唯一飲んでくれたのがアイクレオだったのですが、少し値段もかかったので、ネットで検索しいいと噂にあったE赤ちゃんを買ってました。問題なく飲んでくれたのでそれ以降ずっとE赤ちゃんを飲ませていました。 はじめてパックはAmazonで安かったので毎回このパックを買っていました。 詳細を見る -
2019/02/20
まもちゃさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4最初は病院で小さい缶のE赤ちゃんを飲ませていました!!とってもよく飲んでくれました。自宅に帰ってからはE赤ちゃんにエコらくパックって言う商品があるのを知りそちらに変えました!400の袋が2つ入っているので早く飲みきれて湿気にも負けないです!洗って使えるしなによりゴミが出ないのがおすすめ!! 詳細を見る -
2019/06/14
みづき920さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4缶のものは大容量で安価でしたが、衛生的に不安があったため、こちらのものを選びました。少量のパックをその都度入れ替え新しいものと交換するので安心して使用することができた。また、子供が完全ミルクだったので母乳により近いというのも魅力的でした。何より嫌がるとなく飲んでくれていたので継続してました。 詳細を見る -
2019/02/20
RN310さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4病院に入院中から使用していました。生まれてすぐの時からミルクを欲しがり、嫌がることなく飲めています。ミルクも粉がすぐに熔けるので、固まることや溶けないことはありません。ミルクのせいか、排便はオリーブ色みたいな緑色の便が出ます。 詳細を見る -
2020/01/27
Zoozooさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院で使っていたのと同じものにしようと思い、缶はかさばるのと価格もやすかったのでこちらにしました。品質やブランドへの信頼はあり、不安なく使用できました。 体重の増加は問題ありませんでした。溶けにくいこともないです。他のミルクに比べるとやや高いです 詳細を見る -
2019/02/20
ひかりm@m@さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4まだまだ生後1ヶ月半だけど、便通が良い気がする。吐き戻しは見受けられる。最近は吐き戻しが悩みである。E赤ちゃんは値段が高い。もう少し安いと購入しやすい。トイザらスのべビザラスがクーポン等あり、利用しやすい。今後も様子をみていきたいと思う。 詳細を見る -
2019/02/20
よーまんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのでそのまま使用をつづけました。母乳も嫌がらず飲んでくれて便秘にもならず混合でも使いやすかったです。値段が少し高くコスト面では微妙ですが品質がいいので買っていました。第2子にも使用したいです。 詳細を見る -
2019/02/20
みか*°さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4最初にこれを飲んでから、違うのに切り替えると飲まなくなってしまい、結局ずっとこれを使っていました。母としてはE赤ちゃんは他のに比べて断然高かったので他のに切り替えたかったのですが拒否で。。でも確かに臭いも他のに比べてよかったし、高いから品質はよかったんだと思っています。 詳細を見る -
2019/02/20
kon5さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初回セット購入で保存容器とスプーンが付いてきて、その後は詰め替え用を買って、容器に袋のまま入れればいいので衛生面では清潔かと思います。 ミルク自体は母乳に近い成分なので消化も良いとおもいます。 混合で飲ませてますが嫌がらず飲んでくれてます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。