福音館書店
ちょっとだけの口コミ・評判・レビュー(163件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 2歳0-5ヶ月
-
2018/06/05
uratoh.mさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5この絵本を選んだ理由は、2人目がもうすぐ産まれるとゆうタイミングで本屋さんで目にしたからです。ちょうど2歳になったばかりでした。 最初のうちは読んでいるときに絵を見て、これは?あれは?なんて聞いていましたが、何度も読んでいると「ちょっとだけ」の意味がわかるようになったのか、時折ちょっとだけと言って甘える仕草をするようになりました。 そして下の子が産まれてからも、ちょっとだけね!と自分のおもちゃを貸してあげたり、一緒に絵本を読んだりしてくれています。 詳細を見る -
2018/11/13
こんみきさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5繊細なタッチで柔らかい雰囲気が出ていて とても良かった。 下の子が産まれる子の思いに寄り添っていて わかりやすく子どもから見ても 伝わりやすい文章で大人が読んでも ホッコリとした気持ちになりました。 もう少し大きくなったら もういちど読んであげたいなと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
にゃむりぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私も娘も長女。その為、下の子供が生まれる前に読み聞かせてあげようと思った。 内容は幼少期の自分自身と酷似し、どちらかと言うと、私の母に読んでもらいたいと思った。私自身が涙で前が見えなくなさなるほどで正直、読み聞かせところではなかった。 詳細を見る -
2018/11/13
patalohaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5本屋でたまたま見つけ、妹が生まれる姪っ子にプレゼントし読んであげました。お姉ちゃんになる嬉しさと寂しさが表れていて、すごくほっこり可愛い話だと思いました。我が子もお姉ちゃんになる時には読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/11/13
もこ蔵さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5友達から譲ってもらった本の中の一冊でした。私の妊娠がわかってから、内容的にピッタリだっだったので、読み聞かせることにしました。優しいタッチの絵で、内容もしっかりしているので、読みやすく、私は好きなのですが、2歳の娘にはアイキャッチになるものがなく、内容も深く理解できないため、残念ながらあまり興味を持ってもらえませんでした。これが3歳くらいになってからだとまた反応が違ったのかなと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ERIKAMSさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5下の子を妊娠した際に購入し、読み聞かせてあげました。気に入った方で何度も読んでと言ってきていました。出産後は名前のところを本人の名前と下の子の名前に変えて読むとますます興味を示し、なんとなくですが、自分がお姉ちゃんになったことを理解してきたような気がします。 詳細を見る -
2019/01/22
natumi8100さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5私が子供の時に読んでもらってすごく印象に残った絵本で子供にも読ませてあげたいなぁと思った絵本で昔から絵のタッチ内容何も変わらずすてきな絵本です。ちょっとだけは1回は必ず読ませてあげてほしい絵本です。まだ娘には読んであげてないので新しいちょっとだけを買って読んであげたいです 詳細を見る -
2018/11/13
もつあゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5下の子が生まれる前に読んであげたいと思い読み聞かせをしました。全部を理解してるかはわからないが小さいなりに何か刺激を受けていると思う。子どもが好きな面白いストーリーではないのでなかなか集中が持たないが寝る前の読み聞かせで落ち着いて読めていいと思う。 詳細を見る -
2018/11/13
福生まれさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5図書館で借りて読みました。 私自身が小さかった頃からの絵本ですが、内容はよく覚えてなかったので、子供と一緒にぐりとぐらの世界で楽しめました。優しい色づかいで大好きです。他のぐりとぐらシリーズも読ませたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/06
かえでんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
52人目が産まれた時に、上の子にと知人から頂いたのですが、 最初に私が読んで見て、思わず涙が出そうになりました。 今は上の子が3歳ですが、自分の思うように遊べない気持ちなどが、きっとこの絵本とリンクしているんじゃないかなと思います。 子供よりも親の方が深く考えさせられる、素晴らしい絵本だと思います。 これを見た後は、子供たちのことをギューっと抱きしめてあげたくなります。 兄弟の大切さや、時には我慢をしなきゃいけない時、そしてうーんとパパやママに甘える時などをこの絵本から学んで欲しいと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5ちょうど下の子が産まれる前に頂いた絵本です。お腹の中に赤ちゃんがいることを認識したことと、近くのお友だちに同じくらいの赤ちゃんが産まれて赤ちゃんを身近に感じた時に読んだので、とても興味を持ったらしく何度も何度も読みました。絵本のおかげもあるのか、妹の存在をとても可愛がってくれて、何も言っていないのにお姉さん感が出た気がします。 詳細を見る -
2018/11/13
まりあんぬ様さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5簡単な内容と言葉しか出てこない。同じ言葉が繰り返し出てくるので、それで子供も覚えて使うようになりました。絵も可愛く分かりやすく、登場人物、動物にも親近感が湧いたようで、子供の方から絵本の絵を見て動物の名前などを言ってくるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/06
なぽりママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5お姉ちゃんが2歳で弟が産まれて、イヤイヤ期が増して酷くなり絵本を通してママとのゆっくり楽しい時間そして、絵本を通して少しでもお姉ちゃんなんだよ。っていうのを学んでほしいと思い購入しました。 この絵本を購入して、弟が泣いていると優しくトントンしてあげたりと優しく接してくれるようになり嬉しくおもっています。 詳細を見る -
2018/06/06
メープルプリンさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
52人目出産の予定があり、子供が戸惑うことのないようにスムーズに受け入れられるといいなと思い選びました。寂しそうな姿、1人で頑張る姿を自分と重ねたようで、わたしのお腹が大きくなってからは、すごく気遣ってくれたり自分で挑戦したり我慢したりしてくれています。本と同じ状況になった時は、主人公のセリフを真似たりするのが健気でかわいいです。この本のおかげで、下に兄弟ができるとどういう生活になるかを理解してくれたように感じます。 詳細を見る -
2018/06/06
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5興味を持って、静かに聞いてくれました。また読んでと言ってくれ、親としても買って、とても良かったと思います。いろいろな内容の絵本が欲しかったの買いました。また違う教養のある絵本などを買いたいと思います。今度は英語にしようかな。 詳細を見る -
2018/06/06
ふじっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5次女が生まれてから長女に買いました。妹ができて身の回りのことを自分でやることが多くなりさみしいのを我慢することも多くなった主人公の境遇にとても似ていて、気に入って読み聞かせをしてほしいと持ってきます。読むときには長女と次女の名前を入れて読んでいます。 購入してよかったですが、もう少し早く買って妹ができる心の準備をさせたほうが良かったのかなとも思います。 詳細を見る -
2018/11/13
なあすんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5もうすぐお兄ちゃんになるので、読んでても興味津々で見てました。 でもやはり難しかったようで もう一度読んで欲しいとはいいませんでした。 夜の読み聞かせはこれを時々読むのですが 寂しいのか、いつもより甘えるようになった気もします。 詳細を見る -
2018/11/13
みきぱんなさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5弟が産まれる長男へ読み聞かせをしましたが、私の方が考えさせられる内容で泣きました。まだまだ2歳で小さい長男に色々我慢させてしまうと思うけど、この本のお陰で長男との時間を大切にしてあげたいと思えました。 詳細を見る -
2018/06/06
まやmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
53人目を妊娠中に、次男に読み聞かせてあげようと思い購入しました。次男を産んだ時、長男が悲しそうな顔をして、心が痛くなった思い出があるので、次男にまで同じ思いをさせたくなかったからです。絵本を読みながら、『もう少しで赤ちゃんが産まれて、お兄さんになるんだよね』などと語りながら読み聞かせました。まるで長男の思いがそのまま描かれているようで、読む度に胸が熱くなりました。その頃は次男はキョトンとして聞いていましたが、それから無事に3人目の長女が産まれ、絵本のおかげか今では妹にとても優しく接するお兄ちゃんです。私自身この本に出会い、上の子たちの思いを汲み取ってあげようと、上の子たちに対する意識が変わりました。 詳細を見る -
2018/06/05
まっまーのさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4お昼放送の某テレビ番組で子供のいる芸能人がこの絵本が家にあると言い紹介しているのを見て興味を持ちました。購入した頃は子どもは1人でしたがしばらくして2人になった時に読んだらすごく泣けました。子どもはこの絵本を読んでからちょっとだけ、我慢ができるようになりました 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。