cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.02 447位
ストーリー 4.2 309位
テーマ 4.3 216位
子どもが気に入ったか 4.38 100位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator myankichiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    市の育児相談にいったときにもらったとおもうのですが、読み聞かせをしました。擬態語があるので一緒に楽しめてよかったです。子供も絵本が好きになったのかそっから何度ももってくるようになって、読んであげるとよろこんでくれました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator m_ayanさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    最初は無反応だったが、2歳になった今は登場する動物の名前も覚え、自分で読んでいる。 また、真似して飛び跳ねたりして遊んでいる。 持ち運びしやすく薄くて軽い。単調な展開なので小さい頃から理解しやすくとっつきやすい絵本だと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぴーーこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    お父さんにも協力してもらって、ぴょーんのかけ声などと一緒に高い高いをしてもらいながら、絵本を楽しみました。 言葉と音と同時に体がぴょーんと上に上がるので、とても楽しそうにキャキャっと笑っています☆ この絵本なら、普段読み聞かせすることの機会のないお父さんも一緒に絵本を楽しむことが出来るし、子どもにも分かりやすく、赤ちゃんでも飽きずに楽しめるなぁと思い選びました! 詳細を見る
  • 2018/07/02
    avator みさとんとんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    市の検診でもらった絵本です。ピョーンという言葉が繰り返し出てくるので、読みながらピョーンという言葉に合わせて子どもを高い高いしたり、大きくジェスチャーして読んだりして遊んでいます。子どももピョーンという言葉に反応して笑ったりしてるので楽しんでるのだと思います 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator みーかかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    一度読んで気に入ったのか、本棚から選んで自分で持ってきて、何度も読んでとせがまれます。本が好きなので沢山読み聞かせをして、表現力が豊かな子供に育って欲しいです。子供ももちろんですが、大人も一緒に楽しめる本は魅力的です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    いろんな動物や生き物が出てくるので、それについて話をしたり、飛び上がる前に小さく丸くなった状態から飛び上がって身体をいっぱいに広げた姿になったのを真似して見せたりすると、何が面白いのか声をあげて笑っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator nyanchuuuoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    シンプルでわかりやすく、テーマが絞ってあってのでファースト絵本として与えた。 虫や動物が跳ねることを一歳を超えてもまだピンときていないようで反応が薄くあまり喜ばない。また、絵がこわいのかもしれないと思う。男の子にはいいかもしれないが、女の子には向いていない気がした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator プーたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    市役所から貰って、娘に読みました。 しかし、本自体に興味をしめして、内容にはあまり反応はありませんでした。 現在も持ってはくるものの、めくって遊ぶのみで内容には反応薄いです。 個人的にはわかりやすい内容で、好きです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆかり03さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    健診の際に頂きました。 息子にとって初めての絵本で、読んでる間は真剣に本を見つめていました。 1歳だったの娘はピョーンと同時にジャンプし、楽しんでいました。 意味を理解する様になったら息子も楽しんで飛んでくれるかなと期待しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator よっちゃん443さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    市のブックスタートとして絵本を1冊プレゼントして頂きました。その時のラインナップの中からあまり自分では選んで購入しないだろうと思い、この本を選びました。初めて読んだ時はまだ月齢が低くあまり反応がなかったのですが、10ヶ月頃からは子供と一緒にぴょーんとジャンプしたりして楽しんでいます。 子供も楽しいのかニコニコしながらページをめくっています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator ぽてまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    ブックスタートで子供が生後3ヶ月のときにいただきました。本を読み聞かせていること自体娘はよく分かっていなかったようで、絵本の方すらあまり見てくれませんでしたが、絵本の内容云々というより、最初はそういうものなのかもしれません。とても簡単な内容なので、子供がこちらを見てくれていれば読み聞かせはしやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ふじもさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    図書館に勤務している母がプレゼントしてくれた。 同じものの大型絵本を児童館や図書館の催でよみきかせしてくれているので息子も気に入っている様子。 絵があまりかわいいとは思えないが、写実的でこどもにはいいのかも? 音の響きが楽しいらしく、楽しそうに聞いて、最近は一緒にジャンプするようになった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator rin1010さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    一緒にぴょーんと跳ねたりして楽しんでいました。絵もスッキリしていて、跳ねる前の画面と跳ねている場面でメリハリがありました。何種類かの生き物が登場するので、子どもとそれを言い当てながら読み聞かせました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator sakura13さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    子供は初めての絵本で大人しくしてました きげんは終始良かったです。 寝る前の習慣に絵本の読み聞かせ練習を始めたいと思っていたので、読みやすい絵本だと思います 絵本もたくさん種類があるので選ぶのが大変でした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator GSさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    居住している区のおすすめ絵本の中の一つだった。子どもは「ぴょーん」の言葉に反応している様子。ただ、絵本の絵そのものにはあまり関心を示していない模様。お気に入りの別の絵本を見る時のような興味深そうな表情を見せない。絵が写実的過ぎるためか? 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator せさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    大人はクスッと笑える部分があったが、まだ小さかったせいか、おもったほどの反応はなかった。ページをめくるのはすきだったため、ページのめくり方が縦方向で、これまで読んでいた絵本と違ったのが気になったようだった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちむ02さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    ぴょーん、の繰返しで単調なので子どもにとっては分かりやすく絵本の世界に入り込みやすいと思います。また、最後に「○○ちゃんもぴょーん!」と遊んでやると笑ってくれます。ただ、バッタの絵がリアルすぎて恐いです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まきめっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    ぴょーんっという言葉と絵に反応して楽しそうにしています。まだ小さいので単純な言葉で一緒に楽しめるものを選びました。色もカラフルでぴょーんとした時の色んな動物のお腹が細かく描かれていて気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かいりーんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    絵柄が可愛くなくて残念でした。頂き物だったので自宅にありますが、自分では絶対に購入しない絵本です。内容は単純で面白いと思います。ただ単純なだけで他に特徴もなく、子供もあまり興味を示してくれません。もう少し絵柄が可愛かったり、子供が好きな身近な動物が登場する絵本をべつに購入したいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator NM-sさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    区の3ヶ月検診でもらった。 0歳向けのリズム絵本だと思うが、自分のこどもは特に反応はなく、途中で飽きてしまうことのほうが多かった。イラストの色使いが乳児向けではないのかもしれない。一緒にもらったはらぺこあおむしの絵本は話を聞いたり、本をさわったりかじったりしていた。 詳細を見る
前へ
47/51
次へ

絵本ランキング