cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
46%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.28 304位
ストーリー 4.4 136位
テーマ 4.42 111位
子どもが気に入ったか 4.15 289位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator キョン0804さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    長女と次女が選んできてくれました。絵の色がいいのと話が子供でも読めるとのことでえらんできました。お姉ちゃん達が読むと一生懸命、目でみていました。強弱をつけて工夫してゆっくりと読んであげていました。めくるのもゆっくりと。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ささkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    生後0ヶ月の時は、笑わなかったが、生後2ヶ月で泣き止み笑った。 私も幼い頃大好きな本だったので、すごく嬉しかったです。 これからも読み聞かせをしていきたいと思っています。 今度はどんな本が良いか模索中です。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator k0t0mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    まだあまり良くわかっていないようだった。内容よりも本の表紙など紙に興味がいき表紙を破られたので、もう少し読み聞かせはあとの方が良いかなと思ったが、読み流しでも頭に入るかもしれないので、余裕がある時は続けて行きたい 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 716さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    いないいないばあは小さい子でも分かりやすく、同じフレーズが何回も出てくるので一緒にいないいないばあできて親子で楽しめました。 この本は6ヶ月検診の時にもらいました。他にも何冊か貰いましたがこれが一番反応いいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぐるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ言葉を理解できていないので雰囲気を楽しむことのできる絵本をという理由で選びました。 本人も言葉は発したりしませんが、雰囲気を楽しんでくれていると信じて何度も読み聞かせています。絵も大きくてとても見やすいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yukiko.tさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    読むとしっかり反応するし、イラストが可愛くてこちらも読んでて楽しい。絵本を読むと子供もおとなしく聞いているので面白い!子供のいつもと違う反応が見れて楽しい。絵本を読むとこちらも教えられることが多いので子供に読んであげるのはいいとこだと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mama612さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    あまり絵本の知識が無く、どの本が良いのかSNSの口コミや知人から教えて頂いた情報を頼りにこの本に行き着きました。初めは絵本の内容では無く絵本を舐める事から始まりました…。あまり興味を示してくれなかったんですが、絵本を読みながらマネをするとキャッキャッと笑ってくれます。内容で笑ってるのか私の行動に対して笑っているのかわかりませんが、楽しんでくれているだけでママは嬉しいですね。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かーゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ現時点では絵に興味を持っているような目線や表情は見られていない。繰り返し、読むことで変化があるのではないかと思い、読み聞かせを継続している。母親の読み聞かせで赤ちゃんの反応が変わったり手足を動かしたり一緒に読み聞かせをする時間が必要と考える。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みとやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    絵本を読んで理解するよりも身振り手振りや、色使いなどを楽しんでいるようなので内容は簡潔なものがとても良いです。絵本の内容に合わせて同じ動作をすると不思議そうな顔をしてますが、いずれ理解してくれると思ってます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひなまま1121さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    これは義母から頂いたもので、娘にずっと読み聞かせていました。1歳を過ぎてから「いないいないばあ」と言うようになり、今ではページをめくるだけで「ばぁ」と言っています。とても楽しそうにしており、頂いてよかったなぁと思った絵本です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator れなゆめママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    お祝いの頂き物で、この本はすごく有名な本だったので買おうかと悩んでるときに頂きました。絵本と表情を合わせると、すごく喜んで何回も読んでほしいと言われて、今では本がちょっとやぶれてしまうくらいまで読みました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゃきおさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵本は語学力の発達に役立つと考えて読み聞かせることにしました。月齢を重ねるごとに笑ったりする反応をするようになり楽しんでいる様子がうかがえました。また自分でも絵本を広げてみたりする行動も出てきました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Yuka1003さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    いないいないばぁをするとすごく喜ぶ時期だったので、絵本で読み聞かせするとすごく集中して、ばぁのところを自分で顔を隠してやっていたのを覚えています。毎日寝る前に読んであげていました。下の子は、半年くらいから興味があったみたいで、2人して喜んでいたのを覚えています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 09とこちゃん06さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この本は昔からあって、親しみのある内容だと思う。子供からしたら、少し怖いようにも見える熊なのになぜ誰もが喜ぶのか不思議なくらい、あの何回も行われる、いないいないばあという話。一歳10ヶ月になった今でも飽きずに何度も見るので、すごいなっと思う。真似をするわけでもないのに。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しほ0828さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    義理のお母さんが買ってきてくれました。 当時は姪っ子でしたが、わかりやすく、今では一緒に声に出して読むほどです。今はお腹の自分の子にもよみきかせています。色使いもこの絵本の好きなところです。文字の大きさもとてもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひまわりo_oさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    色々な動物さんたちがでてきて可愛くて子どもも1人でよく見ています 絵本を好きになってくれたらいいなと思っているので初めてみる絵本としてはとてもわかりやすくていいとおもいます。 絵本を見るのは好きみたいなので他にも色々なものを買ってあげたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator hrmhawaii さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ちょうど娘がいないいないばあでニコニコ笑ってくれる時期だったので、この本を選びました。実際に始めて本を読み聞かせした時はすごく集中してかじりつくように見ていました。色んな動物も出てくるし娘も興味津々で良かったです。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator Myuryuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    町の一か月検診時に配布されました。いないいないばあは、有名で人気のある本ですが、うちの息子にもぴったりで、何度も繰り返し読んで欲しがっていました。イラストも可愛らしくて、小さいネズミなんかも出てきて楽しいですね。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yukinoooさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    読み聞かせた時、息子はすごい喜んでいました。 キャッキャッしながら本を見てました。 でも途中で飽きたのか本を食べだしてしまいました。笑 すぐ飽きてしまうのでもう少し短い本を読み聞かせしてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ヒロソウママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    主人の母親がハーフバースデーの時にプレゼントして下さり、動物のデザインで夢中になっていました。機嫌が悪い時や寝かせる前に読むと機嫌もよくなり、寝付きもよくなり、お出掛けの時も持ち歩いていつも手にしてました。 詳細を見る
前へ
33/61
次へ

絵本ランキング