- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
Yuraさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4検診の時に貰ったのきっかけで初めて絵本を読み聞かせました!いないいないばあが好きみたいで笑って見て聞いてくれました。それから自分で本を持ってきて読んでほしいアピールをしてきます。気に入ってくれて良かったです。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆずゆ09さん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4本屋でも人気が有り、クチコミもよく小さい子にわかりやすそうな絵本だった為、選びました。 文章も少なくて、絵も大きくそこが良いなと思いました。 今現在、下の子9ヶ月も大好きな絵本ですしぜひ、ほかの人にもおすすめしたい作品です。 詳細を見る -
2018/05/30
( *あっちゃん*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4赤ちゃんの本なのでわかりやすいものをえらびました。初めは本を見たり私の顔を見たりしていましたが、だんだん本に集中するようになり、終わるとまた読んでほしそうな素振りを見せます。大きくなるにつれて本の中身を覚えて一緒に読むようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
かあぁさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
45ヶ月検診の際に市からプレゼントしてもらいました。内容はわからなくても絵を見て喜んでいました。やはり喜んでる姿を見ると親としても嬉しいので、これからもたくさん絵本を読み聞かせしようと思いました。絵本は大人も学べる事がたくさんあるので良いと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
しょーこにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4この絵本はプレゼントでいただきました。まだ小さかったのか、あまり反応は示しませんでした。ただ、膝の上で読んであげると親子のスキンシップにもなってそれが嬉しかったようでした。子ども大きくなって1歳を過ぎたので、改めて読んであげようかと思います。 詳細を見る -
2018/05/22
ka06ri24さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ばあばからかなり早くに絵本をプレゼントしてくれて、最初はあまり理解していなかったし、興味を示さなかったけど、7ヶ月になった最近はカラフルなものは興味があるらしく手で触ったり、読んでる間にニコニコしてたりと反応が見られるようになったので楽しくなりました。 詳細を見る -
2018/05/30
はしー0702さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4定期的に届く絵本を注文しています。子どもの反応は良かったです。まだわからないとは思いますが興味しんしんでした(^○^)ただ今まだ数ヶ月しか経ってないので文字はかなり少ないです。今月号も届いたのですが何やらキラキラがついてて息子は更に興味津々で見ていました。 詳細を見る -
2018/05/30
チョコガールさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4赤ちゃんはいないいないばあが好きなので、それを絵本にしてあったら子供が興味持ってくれるかなと思って決めた。ですが、ウチの子はあまり絵本自体に興味がないみたいで、絵本を読み始めたら本を閉じて読ませてもらえません(笑) 詳細を見る -
2018/05/30
さよぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4うちの子供は興味のない本には全く興味を示さずにどっか行っちゃったりするのに、この本にはすごくくいつきました。 自分の親しみのあるいないいないばあとゆうワードだったからだと思います。 親しみのある言葉があると溶け込みやすいのかな? 詳細を見る -
2018/05/30
こうやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4いないいないばぁが好きなので選んでみた。まだ遊びたい、いじりたいの方が中心なので大人しく聞いてはいないけど絵は気に入ってるのでみたら笑う。最初は文字少な目で絵が多い方が興味があるみたい。もう少し大きくなったら色々な本を見せてあげたい。 詳細を見る -
2018/05/22
ひめりんくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ5か月なので、簡単でわかりやすいものを選んだつもりです。 飽きないように何冊か購入していますが、小さいころから、絵本に親しんで欲しいと思っています。 もう少ししたらまたたくさん読んであげたい絵本があるので、私自身選ぶのがとても楽しみです。 詳細を見る -
2018/05/30
くみちょんぼさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4カラフルで反応は比較的良かったです。もう少しボリュームがあるとよりたのしめたかなー?と思いました。気に入ってくれたみたいなので今後も読み聞かせ行っていきたいと思います。 また、別の絵本もインターネットでのランキング等を参考に購入検討していきたいと思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
Y.Aさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4いないばぁの遊びはワーキングメモリーを育てるのによいと聞いたので、人の顔だけではなくバリエーションを増やして遊んであげたいと思ったから選びました。絵の変化がわかりやすく、子供も集中してみていた。絵本に出てくるキャラクターの表情もよかったです。 詳細を見る -
2018/05/30
えみ0926さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4ちょっと「おっっ」って感じで見てました。 友達からお祝いで頂いた物です。 他にも何冊かあったんですが一番目で追って楽しめそうだったのでこの本を選びました。 まだまだ一緒に楽しめそうなのがあるようなので探してみたいです。 これからどんどん読んでみたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
もぐえりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ほっこりする絵本。 子どもと顔をつけて、にっこりできる。 いいお顔がまだわからないかもしれないけど、いいお顔してる時はいいお顔だね。と、話しかけている。 正直、絵はあまり好きではないが、赤ちゃんが見るにはちょうどいいのかも。 にこにこという絵本は、色がガチャガチャで、開いた瞬間から笑顔だった。 詳細を見る -
2018/05/30
モコちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
43ヶ月検診の際に 地域の図書館の人が来ていて そこで1冊いただいた。 読み聞かせのときは ずっと絵を見ており夢中でした。 ときおり読み方に強弱をつけると 笑顔で本を見ていた。 どんな本に興味を示すのか これからもいろんな本を読んであげたい。 詳細を見る -
2018/05/30
熱血さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4文字よりも絵が多くある本を選んでいます。長すぎると赤ちゃんは飽きてしまうので、長すぎないもの選ぶのもポイントです。寝る前に読み聞かせるようにしています。読むと興味津々に聞き入ってくれるので嬉しいです! 詳細を見る -
2018/05/30
☆かおりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4いないいないばあは、何度でも読んであげてもあきなくて、喜んでよく笑います。最近では声を出して笑うようにもなり、凄い大好きな絵本です。これからも読み続けていこうと思います。ばあって言って次のページにいくと凄い喜んでいます。この絵本は私の住んでいるところで3ヶ月検診の時に頂いた絵本です。凄い良い絵本を頂けて嬉しいです。 詳細を見る -
2018/05/30
ちばんごさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4子供の遠方に住んでいるおばあちゃんに送って貰いました。子供は絵本を読んであげると喜んでいました。たまに気が向いた時に、いつも以上に特に大げさに読み上げると何度も読んだ絵本なのにすごく嬉しそうにしていました。 詳細を見る -
2018/05/30
後藤えりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4調べて0歳に人気の本だったため選択。よく笑ってよく見ていたので1番反応が良かったです。絵に出て来る動物の表情などによく笑い、文字も少なく読み聞かせやすい。 本屋さんでも人気の所に売っていて、全体に見た中でもシンプルでよかった 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。