チャイルドシート の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたチャイルドシートの口コミ・評価を、利用車種別に集計し、ご紹介します。
人気のメーカーは?
チャイルドシートメーカーで人気があるのは日本メーカーではコンビ、アップリカ、タカタ、日本育児など。 海外メーカーではjoie、MAXI-COSI、GRACOなど。対象月齢や体重が決まっているので、しっかり確認して選びましょう。
人気のブランドは?
人気なのは「クルムーヴ」「フラディア グロウ」「エールベベ」「スタート イクス」「ジーフロウ」など。 車によっては取り付けができないものもあるので、事前にチェックしましょう。
メーカーから選ぶ
- コンビarrow_forward_ios
- Joiearrow_forward_ios
- 日本育児arrow_forward_ios
- マキシコシarrow_forward_ios
- Joyson Safety Systems(旧タカタ)arrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- カーメイトarrow_forward_ios
- リーマンarrow_forward_ios
- nunaarrow_forward_ios
- シンセーインターナショナルarrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- サイベックスarrow_forward_ios
- Britaxarrow_forward_ios
- グレコarrow_forward_ios
- ネビオarrow_forward_ios
- レカロarrow_forward_ios
- JTCarrow_forward_ios
- シーエー産商arrow_forward_ios
- TMJarrow_forward_ios
- Carfoldioarrow_forward_ios
- ティーム・テックスarrow_forward_ios
- Sun Ruckarrow_forward_ios
- イングリッシーナarrow_forward_ios
- ボンフォームarrow_forward_ios
- ピジョンarrow_forward_ios
- ベルニコarrow_forward_ios
- Simple Parentingarrow_forward_ios
- アイリスオーヤマarrow_forward_ios
- グッドベビーarrow_forward_ios
- エンドーarrow_forward_ios
チャイルドシート一覧2023/05/10更新!
-
シーエー産商マムズキャリー エクセレントⅡ3.85 (口コミ13件)
-
JoieTilt3.84 (口コミ445件)チャイルドシートというと無機質でシンプルなデザインのものが多く、「もっと可愛いデザインがいい」「もっと赤ちゃんらしいデザインがいい」と感じるママも多いのではないでしょうか。<br>2011年にイギリスで創業したベビー用品ブランド「joie(ジョイー)」は、そんなママの声を取り入れながら、デザイン性にも安全性にもすぐれた商品を生み出し続けています。社内にはイギリス政府認定の車両シートテストトラックを完備し、走行テストや衝撃テストを繰り返すことでデザイン性以上に徹底した安全性能を追求しています。<br>そんなジョイーの「Tilt(チルト)」は、ポップな花柄のデザインがママの気分を上げてくれるチャイルドシートです。ブラウン・ブラック・レッドの3色展開で車内のインテリアにもよく馴染みます。<br>それでは、そんな「Tilt」の仕様について見ていきましょう。
-
コンビミニマグランデ エッグショック UF3.84 (口コミ119件)
-
グレコG-FIX3.84 (口コミ49件)ベビー用品先進国である北米や欧州をはじめ、日本やアジアなど世界各国に開発拠点を持つ「グレコ」は、高い開発力と60年以上もの長きにわたって培われてきたノウハウですぐれた製品を生み出し続けています。<br>そんなグレコから登場したチャイルドシート「G-FIX」は、最新のISOFIX固定に対応することで装着時のミスをなくし、より安全性を高めた人気モデルです。ブラックで統一された本体に、鮮やかな赤いパイピングカラーが施されたインナーパッドで見た目にもスタイリッシュ。どんな車にもよく馴染み、車内の雰囲気を損ないません。<br>それでは、そんなグレコの「G-FIX」について、その詳しい仕様と特長、使い方を見ていきましょう。
-
アップリカクルリラプレミアム3.83 (口コミ24件)
-
JoieTrillo LX(トリロラックス)3.83 (口コミ6件)
-
レカロレカロ スタート 073.83 (口コミ40件)
-
リーマンカイナ3.81 (口コミ43件)
-
コンビミニマグランデ エッグショック ミッキーマウス UC3.81 (口コミ16件)
-
コンビウィゴー ロング サイドプロテクション エッグショック HH (NB)3.8 (口コミ92件)
-
アップリカフラディア 2014年モデル3.8 (口コミ25件)特に生まれたばかりの赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる場合、少しでも快適な姿勢に保ってあげたいと考えるのはママとして自然なこと。そして赤ちゃんにとっての快適な姿勢とは、首や背中を曲げずにまっすぐに寝た状態です。<br>アップリカの「フラディア」シリーズは、赤ちゃんをまっすぐ寝かせた状態で乗せられる人気のチャイルドシートです。チャイルドシートがベッドなんて、まるで夢のようですよね。<br>中でも2014年モデルはシックな「ノーブルブラック」と上品な「ノーブルブラウン」、赤をアクセントとしたバイカラーがオシャレな「ノーブルレッド」の3色展開で、デザイン性もバッチリです。<br>今回は、そんなアップリカの「フラディア<2014年モデル>」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
アップリカクルリラAB3.8 (口コミ49件)
-
コンビマルゴット BE3.79 (口コミ24件)「期間まるごと、機能まるごと」をコンセプトに、1台でチャイルドシート着用義務期間をカバーできるコンビのチャイルドシート「マルゴットBE」。手の届きやすいリーズナブルな価格と十分な機能性を兼ね備え、ママの使い勝手も抜群のスタンダードモデルです。<br>どんな車にも合う「ランプブラック」カラーは、シンプルながらも上質な素材感で安っぽくなりません。快適性を高めるさまざまな機能を搭載しているので、毎日の生活をさらに充実させてくれること間違いなし♪<br>ジュニアシートへの買い替えが不要というコストパフォーマンスの高さも、「マルゴットBE」ならではの魅力です。<br>今回は、そんなコンビの「マルゴットBE」について、詳しい特長や仕様をご紹介します。
-
コンビコッコロ S UX3.79 (口コミ57件)
-
リーマンソシエIII3.78 (口コミ51件)
-
アップリカエアグルーヴ3.78 (口コミ59件)一切の妥協を許さない品質管理と安全性能で、日本のベビー用品業界をリードする「アップリカ」。そんなアップリカのチャイルドシートは、性能とデザイン性を両立することで多くのママに愛用されています。<br>厳しい品質基準をクリアした確かな性能はもちろん、可愛さやカッコよさ、シンプルさなど、ママのニーズを満たす豊富なデザインバリエーションで必ず気に入るものが見つかると評判です。<br>そんなアップリカのチャイルドシート「エアグルーヴ」は、シックなカラーリングの中にもさりげない可愛らしさが光る「AGスター SV」と、赤と黒のシンプルなツートーンカラーがクールな印象の「AGレッド RD」という2種類のカラー展開で好評を博しています。<br>それでは、そんな「エアグルーヴ」について詳しく見ていきましょう。
-
リーマンアイエーゼロワン3.76 (口コミ17件)
-
リーマンネディステラ3.75 (口コミ12件)
-
レカロレカロ スタート X プレミアム3.75 (口コミ4件)生まれたばかりの赤ちゃんにこそ、徹底して追求した安全性能と快適性が必要だと考える方も少なくないのではないでしょうか。<br>老舗シートメーカーの「RECARO(レカロ)」かた登場した「Start X Premium(スタート イクス プレミアム)」は、細かい仕様にまで思いやりを詰め込んだ、まさにプレミアムなチャイルドシートです。<br>カラーバリエーションはブラックとブラウンの2パターン。シンプルで落ち着いたブラックとブラウンのレザー調ファブリックが車内空間によく馴染み、高級感のあるディティールでワンランク上のお出かけを実現してくれます。<br>今回はそんなレカロの「スタート イクス プレミアム」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
レカロレカロ スタート J1 スマイル ベビーザらス限定3.75 (口コミ4件)
車種別のチャイルドシート 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったチャイルドシートをランキング形式でご紹介します。
同じチャイルドシートでも、軽自動車、ミニバン、SUVなど、取り付ける自動車の車種次第で評価が異なることもありますよ。
各ランキングは、車種に合わせて絞り込めますので、チャイルドシート選びにお役立てください。
チャイルドシートを利用している車種のランキングをチェック!
あなたとお子さまにぴったりのチャイルドシートの選び方
おすすめチャイルドシート診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのチャイルドシートをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
0ヶ月から6歳以降まで、対応月齢をチェック!
チャイルドシートは0ヶ月の赤ちゃんから6歳までの子どもの使用が法律上義務付けられています。チャイルドシートは大きく分けると3つのタイプに分けられます。
・ベビーシート:水平なベッドに横向きにしたり、シートにして後ろ向きにできる
・チャイルドシート:前向きに設置するもので、シートベルトが届かない子どもでも身体を固定できる
・ジュニアシート:背もたれのありなしを選ぶことができ、11才頃まで使うことができる
また、製品によって、個別に推奨される対象年齢や体重などが決まっています。子どもの安全のため、年齢・体格にあったものを選びましょう。
ISOFIX式?シートベルト式?取り付け方式をチェック!
チャイルドシートには「ISOFIX式」と「シートベルト式」の2種類の取り付け方があります。2012年7月以降発売の自動車は基本的にISOFIX方式に対応していますが、必ず購入前にご利用予定の車が対応しているか確認しましょう。
・ISOFIX式:専用の金具を座席についているコネクターに差し込んで固定する方法。カンタンにつけられ、グラつきにくい
・シートベルト式:車のシートベルトをチャイルドシートに通して固定する方法。一般的なシートベルトがついている車であれば、固定することができる
チャイルドシートに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- 1歳半の車のチャイルドシート、おすすめは? 【お悩み相談】
- チャイルドシートは回転式?固定式?おすすめは?【お悩み相談】
- チャイルドシートってどこで買える?購入店舗は?【お悩み相談】
- チャイルドシートの子どもの抜け出し防止対策は?【お悩み相談】
- チャイルドシートはいつ頃買うべき?妊娠中or産後?【お悩み相談】
- チャイルドシートの助成金制度って知ってる?【お悩み相談】
- 新生児のチャイルドシートはレンタル?購入?【お悩み相談】
- チャイルドシートを購入時、試着はしましたか?【お悩み相談】
- 暑い日のチャイルドシート、どうやって対策する?【お悩み相談】
- チャイルドシートにつけるおもちゃ、おすすめは?【お悩み相談】
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。