cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
36%
☆3
13%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
住宅の商品力(機能性・自由度・設計力) 4.37 5位
信頼性(スタッフの知識が豊富、十分な説明があるなど) 4.16 3位
アフターフォロー(メンテナンス・サポート) 4.28 1位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2023/05/19
    avator ゆーたんママ1さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    1人目の妊娠をきっかけにハウスメーカーを見て回りました。名の知れたハウスメーカーは確かにデザインや耐久性、大手ならではのセールスポイントがたくさんあり魅力的でしたが、建ててからのメンテナンスや故障や不具合等の対応がイマイチと聞ききました。 そこで我が家は建ててからも安心して住めてアフターフォローも良い地元の工務店で家を建てました。担当者がとても熱心ですごく信頼出来る方でした。積極的に提案してくれたりアドバイスしてくれて、身近に感じられました。建築途中に間取りにはない棚を作ってくれたり、やっぱりここをこうしたいと言った時も嫌な顔せず対応してくれました。 完成した後も3ヶ月点検、半年点検もアフターフォローもしっかりしていて安心して暮らせています。 何か有れば休日等関わらず対応してくれるので、本当に助かっています。 建てて良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator こへママさん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    建築士との相性が悪かった。インテリアコーディネートの女性はこちらの好みを汲み取るのが早くとても頼りになったけど建築士の男性は好みが全く違うのか提案力も乏しく提案されるものも参考にもならず間取りもほぼ自分たちで決めました。 彼に任せていたら収納少なく無駄の多い家なっていたことでしょう。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ゆうこ6318さん 利用時の子どもの年齢:1歳6-11ヶ月
    4
    地元の工務店とハウスメーカーで検討していて、いくつか見学会にも行き、図面を書いてもらったり見積りを出してもらいました。営業マンの人も丁寧でたくさん話もしました。有名なハウスメーカーなので安心はしていましたが、予算を考えるとどうしても理想の広さや間取りにすることが難しかったので諦めました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ともーままさん 利用時の子どもの年齢:1歳6-11ヶ月
    4
    担当さんが親切で丁寧です。アパート時代から声をかけていただき、長い付き合いになります。建てて4年経ちますが、いまだに声をかけていただけます。 設計担当さんも丁寧に説明があり、希望の建築ができていると思います。 建てて4年経ちますが、住みやすく、メンテナンスやアフターフォローも良いです。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator けいたままさん 利用時の子どもの年齢:2歳
    4
    工務店に比べて個性が出しにくい印象だが、構造などは安心感があると感じた。営業と設計士がそれぞれ担当と言われたが、なぜか営業が最初の間取りを作成してくれたため違和感があった。間取り自体は悪くなかったが、今考えると型に当てはめられている感覚だった。工務店は設計士が直接間取り、図面を作成してくれてその土地の特徴を知るところから説明してくれたため安心感があった。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator あゆ4200さん 利用時の子どもの年齢:1歳0-5ヶ月
    4
    ハウスメーカーだと、CMなどの広告費が施工費に上乗せされてると聞きます。やはり、ハウスメーカーはそれなりに金額がはるので地元の工務店さんに相談した結果、ハウスメーカーで建てないことにしました。経費の部分や、無駄に贅沢するところはオプション等ではなく標準装備ですと説明される。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator hana19871126さん 利用時の子どもの年齢:生後6-8ヶ月
    4
    どういった家を建てたいかも重要だと思いますが、どういう暮らしをしていきたいかについてのヒヤリングがあっても良いと思いました。また、人事の関係で仕方のないことと思いますが、担当が短いスパンで変わるとアフターフォローの面も含めて心配ですし残念です。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator るいおさん 利用時の子どもの年齢:生後3-5ヶ月
    4
    災害に強い、木造の家ということで積水ハウスに決めました。 間取りに関しても他のメーカーが同じような間取りを提案していただいたのですが、積水ハウスだけは、ママの家事動線を考えて提案してくれました。 実際に設計していただいた設計士さんのお家も見学させていただくとこができ、すごく参考になりました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator こはこはこはみさん 利用時の子どもの年齢:生後9-11ヶ月
    4
    まだ一軒家のするのかマンションにするのかも迷っている状況でとりあえずは話聞いて見て回っていいと思ったところで決めようと思いまず積水ハウスのモデルハウスを観に行きました。積水ハウスの営業さんもとても話しやすく親身に話してくださっていましたがどうしても値段は高くなってしまいそうだなという印象でした。一生に一度の大きな買い物を任せるにはアフターフォローの面や家の作りのノウハウの実績、一から細かいところまで一緒に相談しながらたくさん家をみてきた営業さんのアドバイスも聞きながら決めれるところ、なにより実績のある有名なハウスメーカーってことなどからも安心できそうでした。まだまだ他のハウスメーカーにも話を聞きに行ってからよく考えて上で後悔のしない家選びができたらいいなと思っています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator あい322さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    住宅展示場を見たりネットで調べまくって積水で建てることに決めました。なによりも災害に強い家をコンセプトにメーカーを調べていたのですが、納得できる根拠をいくつも提示してくれてとことん話し合いに付き合ってくれた営業担当さんを信じました。確かに坪単価はそれなりのお値段がしますが、それでももしかしたらコスパいいのではと思えてくれるくらい大満足の家が出来上がりました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator かおはな8さん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    担当していただいた方は、落ち着いていて知識も豊富。連絡もこまめにしてくれて、安心して相談することが出来ました。金額の面で、他社のハウスメーカーに決めたのですが、実績、信頼もあるハウスメーカー。 金額面で問題なければぜひお願いしたかったです! 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator さく55さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    住宅展示場を見たりネットで調べまくってヘーベルハウスで建てることに決めました。なによりも災害に強い家をコンセプトにメーカーを調べていたのですが、納得できる根拠をいくつも提示してくれてとことん話し合いに付き合ってくれた営業担当さんを信じました。確かに坪単価はそれなりのお値段がしますが、それでももしかしたらコスパいいのではと思えてくれるくらい大満足の家が出来上がりました。まず設計担当さんが子育て中の女性で子供が小さい時から大きくなるまでのことを考えた家づくりができたことが大きいです。建築中もなんどか覗きに行ったのですが職人さんたちもてきぱきと働いていてほれぼれするくらいでした 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator さゆ56さん 利用時の子どもの年齢:生後0-2ヶ月
    4
    実家が積水ハウスでした。間取り変更などの大型リフォームがあまり出来ないので困っています。家は丈夫でとても助かっています。ただ築25年以上の家などは住んでいる人の生活が変化していることが多いので、再度大型リフォームの提案をしてくださると助かります。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator napyさん 利用時の子どもの年齢:生後9-11ヶ月
    4
    ハウスメーカーの中でも大手とあって、丁寧かつスピーディー。営業さんの姿勢や相性がよく、他のメーカーは柔軟性や熱心さに欠けたため選ばなかった。値段はかなり高くついたが、信頼と安心にお金を払っていると思っているので、その点に関しては重要視していない。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator はなちゃん28さん 利用時の子どもの年齢:生後6-8ヶ月
    4
    まず最初は大手ばかり入っている住宅展示場を回りました。気になるハウスメーカーに入り営業マンからお話を色々聞きました。 予想以上に坪単価が高かったのですが、長い将来快適に、そして何より信頼できる所で建てたい!お願いしたい!と言う気持ちでした。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator pompom20さん 利用時の子どもの年齢:生後3-5ヶ月
    4
    大手メーカーであることに安心感があったこと、外観がとてもかっこよく興味を持ったので、住宅展示場の見学に行きました。入ってみると内装もとても素敵で、なんといっても床から天井まである大きな窓が魅力的でした。壁は四角いものと思っていましたが、半円状の壁になっていたり、和室が旅館のようなデザインになっていたりとどの部屋に行ってもわくわくしました。一回の見学で心を奪われて、家を建てるなら絶対に積水ハウスがいい!と思いましたが、予算の関係でなくなく諦めました。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator ずぅまま1725さん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    住宅展示場を見たりネットで調べまくってヘーベルハウスで建てることに決めました。なによりも災害に強い家をコンセプトにメーカーを調べていたのですが、納得できる根拠をいくつも提示してくれてとことん話し合いに付き合ってくれた営業担当さんを信じました。確かに坪単価はそれなりのお値段がしますが、それでももしかしたらコスパいいのではと思えてくれるくらい大満足の家が出来上がりました。まず設計担当さんが子育て中の女性で子供が小さい時から大きくなるまでのことを考えた家づくりができたことが大きいです。建築中もなんどか覗きに行ったのですが職人さんたちもてきぱきと働いていてほれぼれするくらいでした。まだ住み始めたばかりですが、60年持つ家ということなのでメンテナンスやアフターフォローもお願いしやすい関係性を作っていけたらと思っています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator けこけこけこっこさん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    営業担当の方は建築後も色々なことに相談に乗ってくれ、信頼できて良かったと思いますが、設計の際のインテリアコーディネーターの方がお洒落を重視?個人の好みを重視するあまり、こちらの1番の要望がかなっておらず、住んですぐからリフォームしたくてたまらないです。 (昼間に電気のいらない明るい家、を再重要視したかったのに、寝室は落ち着いてた方が、西陽は(建て替えだったので以前と同じ位置の窓で全く困らず明るくて好きだった)四角い窓より縦長のがお洒落、両側に窓をとるより、アシンメトリーで片方に細長一つの方がお洒落、と言われたり、ライトも夜に作業があるから明るく、と頼んだが、コレで十分彩光は取れる、と言われおしゃれに真ん中集中のダウンライトのみで完成したが、窓も細長ひとつだったり、西側窓なくされたりして、昼も夜も電気をつけても暗い。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator いっちっちままさん 利用時の子どもの年齢:生後6-8ヶ月
    4
    営業担当の方が良かったので積水ハウスに決めました。もちろん性能面でも納得の上です。本当は全館床暖房に惹かれて一条工務店にしたかったし、いまでもちょっとだけ後悔してます笑しかしながら間取り決めの時の情報量や提案力、アフターフォローを鑑みても積水ハウスにして良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2023/05/19
    avator もも11240さん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    4
    色々なハウスメーカーがあるけど、1番展示地が近くにあった。出来上がりが「伝えたことと違う」状態になっている点が多々。 原因は積水のスタッフに伝えたのに現場には伝わっていなかったこと。 不満の8割はこれに尽きるといっても過言ではない。 以上が不満に感じた点です。 とにかくスタッフ間の連絡不足は非常〜〜〜にイラつかされました。 「伝えておきます」と言っておいて伝わってないんだから。 仕事が出来ないってことなのでしょうか… 詳細を見る
前へ
13/17
次へ

ハウスメーカーランキング