cozre person 無料登録
株式会社一条工務店

トマトサラダチキンさんの一条工務店の感想「最初は「いつかマイホ…」

  • 2023/05/19
    avator トマトサラダチキンさん 利用時の子どもの年齢:3歳以上
    最初は「いつかマイホームほしいけど、お金ないし10年後くらいに建てれたらいいなぁ」くらいで、イベントもあるし、なんとなく住宅展示場にいってみました。私たち夫婦は、家に対しても特にこだわりがなく、安い家で住めればいいかな、と思っていました。ところが初めていった展示場が一条工務店で、住宅の機能性、装備、住み始めてからの光熱費、維持費などたくさんの説明を受けて考え方が変わりました。家そのものを安く抑えても住みやすさや維持費などトータルで考えると損をするような買い物になる、と。
    また、ちょうど住宅ローンの金利が低いこともあり、「家、建ててみる?」という流れができました。夫婦ともに暑がりの寒がりだったので、それまで住んでいたアパートでは冬は常にエアコン+こたつ(ストーブは禁止でした)。夏もエアコンフル稼働で過ごしていました。それでも冬はこたつからでられなかったり、帰宅して部屋が暖まるまでコートが脱げなかったりしていました。そのため、一条工務店で1番魅力を感じたのは気密性と床暖房でした。いろいろな天気の日に完成研学会にいってみました。もちろん、他のハウスメーカーも見学したり、見積もりをだしてもらったりしました。
    最終的に床暖房の効率性、遮音性、結露のなさ、標準装備の充実、アフターフォロー等々で一条工務店に決めました。建築途中で担当現場監督が突然退職されたり、住み始めてからほぼ全部の窓枠のゴムがとれてしまい、その対応が遅かったり、と多少気になる部分はありましたが、ちょこちょこでてくる不備はすべて無料で対応してしてもらえるので心強いです。築1年半になりますが、引っ越しをしてから赤ちゃんも産まれ、寒さや暑さと無縁で、過ごしやすい設備で、とても快適です。

項目別評価

評価項目 評価点
総合評価
4
住宅の商品力(機能性・自由度・設計力)
4
信頼性(スタッフの知識が豊富、十分な説明があるなど)
4
アフターフォロー(メンテナンス・サポート)
4

ユーザー情報

利用時の子どもの年齢 3歳以上
株式会社一条工務店

一条工務店

商品写真
総合ランキング
2位 (28商品中)
商品レビュー
4.3
(669件)

商品情報

参考価格
事業会社
株式会社一条工務店
ブランド

ハウスメーカーランキング