cozre person 無料登録
☆5
46%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.34 43位
デザイン 4.47 40位
耐久性 4.13 87位
収納性 3.88 23位
持ち運びやすさ 4.03 33位
赤ちゃんの快適さ 4.38 32位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
1/1
  • 2020/01/17
    avator もずく17さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    5
    店頭で赤ちゃんへの振動、私自身が持てる重さかを重視して他のメーカー等と比べましたが、このメーカーのエッグショックがやはり赤ちゃんにとって良いのではないかという点と、車輪側にも振動を軽減させるなど心地よいものになってるのではないかと思い選びました。デザインと幌の内側が星柄のものに一目惚れし、売り切れ寸前のところを購入。 実際乗せてみて、赤ちゃんもしっかりと固定され幌を下ろしていても目が合うようになってるため、機嫌悪くなりません。使ってみて私も、かわいい柄にとてもテンションが上がるお気に入りです。 これ以上良いものとは出会えなかったかと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yuki0711さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても軽いうえ畳やすいため、自動車移動が主な私たちにとって楽で最適だと感じ購入しました。信頼のおけるメーカーであり、エッグクッション搭載で赤ちゃんの安全性が考えられている点も決め手となりました。使ってみて実際に操作がしやすく、赤ちゃんも落ち着いて乗っている様子です。今のところデメリットは感じていません。当初、振動の少なさを考えエアバギーを検討していましたが、実際に店頭で触れてみると明らかな重さの違いがありました。コンビのベビーカーのタイヤも振動が伝わりづらいつくりになっていると聞き、赤ちゃんの快適さと私たちの使いやすさが両立できると感じ、コンビのベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator bibiママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビアウトレットで一目惚れして購入。色が明るく可愛かったので。 長身なためハンドルが高めな上に、子供も地面より高めで目線が近いものを選びました。リクライニングが結構フラットで眠くなった時など、安心して寝ている様子。子供が大きくなっても頑丈なので、長く使えそうで気に入っています 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ふみもん0818さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は軽さとデザインです。3輪のイージーバギーと迷いましたが、ゆはり4輪のほうが赤ちゃんが安定するそうで、ぐっすり寝てくれます。折りたたみも簡単にできますし、軽いので車に乗せたり降ろしたりするのも楽です。また、黄色のデザインは他にはないので選びました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 0818ぷーたろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    色味が気に入って一目惚れして購入しました。コンビは有名なメーカーだし、迷わず決めました。重さも片手で車に詰めますし、困ったことはありません。子供が大きくなると、すぐ使わなくなってしまいましたが、お散歩は毎日しました。あってよかったと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ゆっちょっちょさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ・デザインが好みだった ・メリットは軽自動車の荷台にも乗る事で、デメリットは安全性がそこまで感じられないシートベルトな事 ・良い子に乗ってる事が多いか眠ってる事が多いので安心していると思う。 ・他にアップリカのものを検討したがネットの口コミや店員さんの意見やデザインを重視した 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator hchmさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインが可愛かったし低価格、操作もしやすかったのが購入の決め手でした。一人目はあまり乗りたがらなかったですが2人目3人目は機嫌も良く快適に乗れたかなと感じました。3人子供がいるので荷物が多くなりやすく、そこを配慮して荷物を置くスペースがもう少し大きければなと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator みきさまーさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    選んだ理由は軽いから。車での移動が必須の地域なので、乗せたり下ろせたりしやすいものを選んだ。しかし、一方ででこぼこ道には適しておらず、振動が伝わってしまい少し不安。収納も多く、地面との距離もあるので、わりと使いやすい。メッシュ生地のため、通気性も良さそう。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator 杏優花ママさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    ベビーカーは他メーカーのものを友だちからの頂き物で持っていましたが、操作性が良くなく、実際に店頭で試乗し、操作させていただいてみると、とても使いやすかったのでコンビのものに買い換えました。荷物が多くなることもあり、使用する路面状況も良いところもあればあまり良くない場所もあったので、やはり操作性は重要でした。また、第一子で使用するために購入しましたが、今年の夏に出産予定の子どもにもバリバリ使える使用する予定です。飽きの少ないシンプルなデザインも気に入っています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator minasubiさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    クッションにエッグショックが使われていてガタガタの道でも衝撃を吸収してくれそうだったのでこれにしました。A型タイプのわりに操作しやすいなと思いましたが車に乗せた時に幅がまあまあ、あるのでかさばるなと思いました。エッグショックのクッションが気持ちいいのかベビーカーに乗るのは好きみたいですやすや寝たりしてくれます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator nanapy818さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
    4
    値段が安くなっていたこと、たたむんだ際、自立していること、車輪が前後動く式なのでスムーズになこと、軽くてもちはこびやすく、軽自動車への積み込みも簡単でした。ベビーカーは、圧倒的にコンビを使用している人が多い印象です。赤ちゃんも寝てくれたので、乗り心地も良いのだと思います 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ゆぴぴ27さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    沢山のベビーカーがあったけど、カラーが紺などが多く、明るさにかけたので、思いきってイエローにした。次の子が、女の子でも、男の子でも大丈夫な様に… ベビーカーが多く集まるところでも、自分のベビーカーがすぐに分かるので良かった! ただ購入するときゎ、値段が高いので辛かったです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator りささりーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    前回は、デザインでしか特にそこまでは、考えていなかった。 以前は7年前にかっていたので、あきらかに、使いやすそうだと思いすぐ、それに決めた。ですが、ネジが外れたりしてしまい、、、つかいつらく、 今回は使いやすさを重視に購入検討したい。 軽さ、折り畳みやすさ、あとは、デザイン。使いやすいのが1番。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング