cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
49%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.22 54位
デザイン 4.41 48位
耐久性 4.27 54位
収納性 3.88 23位
持ち運びやすさ 4.01 37位
赤ちゃんの快適さ 4.33 36位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
  • 2019/04/01
    avator 377n0308さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだポイント ・使ってみて感じたメリット・デメリット まだ使ってないのでわからない。 ただ持ち手グリップがついているので、他の軽量ベビーカーよりも持ち上げやすいのが決め手だった。 ・赤ちゃんの様子 まだ使ってないのでわからない。 ・他に検討したベビーカー アップリカの軽量ベビーカー。 持ち上げたときに重く感じたのでやめた。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 8-x-8さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだポイントは安全性。予算も決めてから買いに行かないと種類が多かったので、大枠だけ決めて、その中でも安全性と使いやすさ、対面が出来るか、片手で持てる軽さなどを総合的に検討しました。 移動の基本は車ですが、近くの散歩などはベビーカーで行い、お昼寝もそのまま…という日もありました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator mi-ta-koさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んだ時のサイズと軽さです。実際に使ってみてとても軽く小回りがきくので使いやすいです。ハンドルの高さが変えれるのはいいですが少しグラグラしているので力を入れたら壊れないか心配になります。赤ちゃんは乗せて移動すると寝てくれます。収納力はあるかと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ★りこ★☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    オート4キャスを捜していて、リサイクルショップで安く売っていたので購入しました。 大きくて重くてたたんで階段を上り下りするのが大変です。 ですが大きくてしっかりしてるところ、地面からも高くて安心です。 4ヶ月の 赤ちゃんも機嫌よく乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator なつみおもちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    チャイルドシートもすべてコンビのエッグショックシリーズで揃えている。軽いのでトランクに積みやすい。赤ちゃん置くところは地面から結構な高さがあるので地面付近のホコリや砂等の心配が少なくて済む。首がすわってない赤ちゃんのために段差に強いところが魅力的。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator よち〇さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    小回りが効くことと、ハンドル操作が良いこと。 そして椅子の位置が高めだったので、夏でも地面に近くなく快適に過ごせるかな?と思ったから選びました。 1人目が使わなくなったあともとってあるので、2人目が産まれたあとも使いたいと思いますが( ¨? ) 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて持ち運びに便利でした。前向き後ろ向きの切り替えが簡単で切り替わった瞬間にタイヤも自動で押しやすく切り替わるのでよかったです。小回りも利くので、狭いところでもストレスなく使用することができました。持ち手の部分がたためるようになっているため、車にもスムーズに乗り入れしやすく大変使いやすかったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ゆんゆん0326さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    赤ちゃんを抱っこしたままベビーカーを持って運ぶことを重視して選んだ。 実際持って運びやすくて運転も 片手でできるししやすい。 ただ軽四に載せると変形しやすいので 収納した時のサイズをもっとよく見ればよかった。 エッグショックがあるから赤ちゃんも 乗ったらすぐ寝ちゃいます 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator とんちゃん∞さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    友人が使っておりオススメされたため実際に息子が1ヶ月になった時に試してみて軽くて使用し安かったので購入。実際その後もお出かけの時に使用していますが息子はいつもベビーカーに乗ると爆睡です。居心地がいいみたいです!私も操作しやすく軽いため電車に乗る時の段差も持ち上げられるのでよかったです 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator MEI0216さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    どれを選んでいいのか分からなかったので店員さんに聞いて、エッグショックがついてる点と、軽いところと衝撃を吸収してくれるという点で選びました。 メリットは赤ちゃんを連れて歩くのが楽になったところです。 デメリットは曲がったりするときにちょっと使いにくいかなと思ったところと、荷物をかけるところがないところです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は軽くて持ち運びに便利な物が欲しくてぴったりな物だったから。メリットは軽くて持ち運びの負担にならないところであるが、もう少しコンパクトになるとたすかるなあと思いました。揺れも比較的少ないので子供も乗り心地が良さそうです。他に検討したベビーカーはなく、このベビーカーに一目惚れでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator わんわんこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    購入時も、ベビーカーを色んな所に持ち出すだろうと思っていたので、まずは軽いものを探した。そして、やはり軽いのが本当に助かる。車→家や、車→店の移動等ベビーカーは軽い方がいいと思う。見た目もシンプルでかわいく、色々おもちゃをつけたりするベビーカーにはとてもいい。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator skiknkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    名前の通り軽いので持ち運びが便利です。 グズって使わなくなった時もコンパクトに畳んで軽々持ち運べます。 また、上のスナップを外せばメッシュになるので、今の暑い時期に最適ですし、上目遣いで見てくる可愛い我が子を見ることも出来ます。 悪い点があるとすると、2輪だとどれも同じかも知れませんが、操作性がイマイチ良くないので、狭いスーパーなどはおすすめしません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator muuchiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    購入の際他社の商品とこの商品の2択で悩んでいたのですが決定打は軽さでした。マンションの階段をあがらなくてはいけないため軽い方が魅力的でした。しかし軽いからか、少しの段差でもタイヤがつまずいて乗らないことが少し残念です。でもフォロもストライプで可愛いし子どもたちもとっても気に入って乗ってくれてお出かけも楽しく出来ています! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 557kmさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    価格も手頃で、使いやすく気に入っています。屋内はすいすいですが、外のお散歩などは少し押しづらいこともあります。 ハンドルの向きを変えたり、折りたたむ操作が簡単でわかりやすく、持ち運びやすい軽さで、リクライニング操作も簡単で使いやすいです。 荷物を置くスペースが少ないこと、座面が低く地面が熱いと照り返しが暑そうなことがデメリットです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator たなかおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。特に片手で畳めることを決め手になりました。コンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ☆やなちゃん☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    シンプルで飽きのこないデザインが気に入って購入しました。値段はちょっと高めでしたが、あかちゃんの事を思うと、少しでも良い物をと送って購入しました。片手で折り畳みができ、軽くて持ち運びも便利。エッグショク付きであかちゃんにもよい。バネもついて衝撃を吸収してくれる。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ずーたん、さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いろいろ検討した結果、価格的にも、見た目的にも一番気に入って購入。 まだ使用していないので使い心地は不明。 他にも使ってみたりして、取っ手が前後すると重宝する。日差しに合わせて赤ちゃんの向きを変えられるから。後は荷物等はフックなどたくさん購入すればいくらでもつけれるからあんまり関係ないかも。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator mame_さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、エッグショックとゆう衝撃吸収のクッションが3箇所に付いているところと、折り畳んで持ち運ぶときに、とても軽かったからです。また、荷物置きもベビーカーを折り畳んだ状態でもそのまま置いておけるというところもよかったです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator kei02さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は軽くて、地面からの距離も高いし、椅子に座った時大人と同じ目線になれると聞いたからです 実際に軽くて、地面からも高いし、小回りも聞くので使いやすいですが、他のベビーカーに比べると畳んだ時に横幅が大きくなるので特に軽自動車だと乗せにくいし、狭くなります。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング