cozre person 無料登録
☆5
8%
☆4
66%
☆3
25%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
食べやすさ 4.13 356位
子どもの反応 3.79 399位
品質 4.04 335位
3.54 398位
外出時の使いやすさ 3.58 364位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/07/09
    avator ちいぽぽ608さん
    3
    作っても食べないことが多い子だったので、ストレスになるので離乳食期のほとんどベビーフードに頼っていました。同じベビーフードでも、食べる時と食べない時がありますが、栄養面などでも安心だと思い与えていました。実家やお出かけに行く時も持っていって食べさせていましたが、おばあちゃんが食べてもおいしかったようです♪初めは作っていないことに罪悪感がありましたが、外国では手作りよりベビーフードが主流と知り罪悪感も少なくなりました。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator mico2さん
    3
    レバーやさかな。調理が大変な物を使用しているベビーフードで選んでいます。自分で処理すると臭みや衛生面で心配なので助かります。あと、果物が入った物も食べさせたことのない食材に気軽にチャレンジできるところが便利だと思います。外出時、お泊り時に、非常食として持ち運びが出来るのも大変便利。ただ、子供は手作りの離乳食を一番食べてくれるので、レトルトは最小限しか使えなかったです。味の種類が豊富でいろいろなメーカーが出しているので、好みの物を見つけられるメリットはあるし、ママが頑張りすぎないで良いという風潮が嬉しい。現代に育児が出来て幸せだと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator neneko0103さん
    3
    基本は手作りごはんでしたが、帰省時の移動中の食事ように購入することが多かったです。 また、災害時の備えとして数日分を蓄えたりもしました。 その月齢の味付け、大きさの確認にもなった。レシピの参考にもなったりしたので、買うとき以外でも売り場で見ていることが多かったです。 余ったときに、オヤキに混ぜ込んだり、料理に混ぜ込んだりしても美味しそうだったので無駄にはならずお得でした。 卵のアレルギーが怪しく、出たり出なかったりだったので、アレルギー表示のわかりやすさや入っていない商品があるのも助かり出した。 詳細を見る
  • 2018/07/09
    avator ピノれめさん
    3
    外出時に持って行けるのが良いですが、うちの子には量が少ないかった様で、すぐに食べてしまい物欲しそうにしておりました。外出時に利用する時が多いので、やはりパウチタイプがかさばらず、持っていきやすいので、パウチタイプで量が多いものがあれば良いと思います。 冬など特に寒いので、ごはんの温めが難点になります。 お店で与える時は温めを頼めますが、車など温められるものが無いと冷え冷えの物を食べるには、あまり進みが悪いです。 家で利用する時は、一回で使ってしまうのがもったいなく、量を半分にしておかゆを足して与えてます。 詳細を見る
前へ
2/2

ベビーフードランキング