cozre person 無料登録
大阪府 河内長野市

長野公園

長野公園
総合ランキング
-位
スポットレビュー
5.0
(1件)

長野公園のスポット情報

住所 大阪府河内長野市末広町581-1
電話番号 0721-62-2772
アクセス(電車) 長野地区→南海高野線、近鉄長野線「河内長野駅」から南東へ300m
河合寺地区→南海高野線、近鉄長野線「河内長野駅」から南東へ1km
観心寺・丸山地区→南海高野線、近鉄長野線「河内長野駅」から南東へ3.6km
南海バス「観心寺」下車すぐ
延命寺地区→南海高野線「三日市町駅」から南東へ2.4km
南海高野線「美加の台駅」から南海バス「神ヶ丘口」下車、東へ800m
天野山地区→南海高野線、近鉄長野線「河内長野駅」から南西へ5.4km
南海バス「天野山」下車すぐ
駐車場 なし
設備
  • 食べ物の持ち込み

このスポットの概要

長野公園は大阪府河内長野市にある公園です。奥河内さくら公園(長野地区)、奥河内あじさい公園(河合寺地区)、奥河内楠公の里(観心寺・丸山地区)、もみじ公園(延命寺地区)、天野キャンプの森(天野地区)の5つのエリアに分かれており5つの総称が長野公園になります。遊具のある公園は奥河内さくら公園と天野キャンプの森です。それぞれ複合型遊具がありますが、奥河内さくら公園の方が遊具の種類が多いのが魅力です。ですが注意したいのが奥河内さくら公園には駐車場がないので車で公園に遊びに出かける場合は最寄りのスーパー(ノバティ)の有料駐車場を利用するようにしましょう。5つのエリアはそれぞれ離れた場所にあるので1日で回ろうとせず目的を1箇所に絞ってお出かけするのがおすすめです。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

遊具のある奥河内さくら公園の遊具は人工芝が敷かれてあり安全に利用する事が出来ます。複合遊具の利用は6歳から12歳となっています。ローラー滑り台は3歳から利用できるように傾斜もなだらかです。3歳以下のお子さんが利用する場合は必ずママやパパが同乗するようにしましょう。ローラー滑り台の他に幅が広いすべり台も3歳から使用できるのでおすすめです。長野公園は各エリア毎にイベントが開催されており、バードウォッチングや昆虫採集、桜とプロジェクションマッピングのコラボなど目出楽しめるものから体験できるものまで様々です。ぜひHPをチェックしてからお出かけしましょう。トイレはありますが授乳室やおむつ交換台はありませんので予め授乳ケープなどは持参しておきましょう。虫よけもお忘れなく。

公式サイトを見る

長野公園の基本情報

休園日
入園料(子ども)
入園料(大人)
この施設の特徴 ピクニックエリアありバーベキュー可能遊具あり

長野公園の新着レビュー

  • 2020/03/12
    avator Yukiho0427さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    休日に家族ででかけます。 車で2.30分程かかるので、 遠出気分でお弁当を持って行きます 広い公園で子供が楽しんで遊べる オムツ替えはしにくいが 車を近くに止めるので 問題はありません 帰りにうどんを食べて帰るのが 我が家の休日のたのしみです 詳細を見る
口コミをもっと見る(1件)