cozre person 無料登録
☆5
44%
☆4
55%
☆3
0%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2020/03/12
    avator なるみるなさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    うちから近くてアクセスがいい。駐車場も広いし満車になることはよっぽどないとどう 水もあり遊具ありどうぶつもいて魚もいる。それなのに無料でお金かからないところはとても素敵です、 お弁当をもって芝生の上で食べたり、おやつをもって散歩がてらいくのもありだなとおもう。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator かなふぃす25さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    ベビーカーのまま楽しめます。川魚コーナーがあり、ボタンを押すとその魚の説明もしてくれます。小動物園もあり、ポニー、ヤギ、ウサギ、モルモット、ミニブタがいます。夏は水遊びもできるので子どもが大きくなっても良いと思います。入園料も無料なのでいつでも気軽に行く事ができてオススメです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みほりん♡さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    水遊びのできる場所があり夏場はそこで遊ばせたり、小規模ではあるが無料の水族館や動物もいて小さな動物園があり無料で利用できるところが嬉しいです。また自然に囲まれておりお散歩にも最適です。 車がないと不便ですが、公園の看板も出ていますし、駐車場も広いですしアクセスしやすいと思います。人気な公園です。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator のんのあやのさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
    5
    家から近く、無料で魚が見れたりアスレチックで遊べて子供達も楽しめます。しかし、駐車場が広くないため天気の良い午前中に行くと満車な事もあり困ります。 子供が男の子ということもあり、スーパーより公園などの自然があるところの方が気持ちよく楽しめます。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ミムラさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    無料で入れて、小さい水族館もあるし、小さい動物園もあるし、遊具もあるし・・・コスパ良しです!駐車場も無料で停められるので助かります。自販機でジュースが買えるし、近くにコンビニがあるし・・・そこそこ環境も整っているように思います。ただ、雨のときは困ります。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ayya24さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    施設の前に大きな水遊び場があって、夏場は子供達が遊べる場所がある。 施設の中は川魚が展示してあるが、川魚の為色がなく、子供は少し飽きやすいかも。 施設の隣にポニーやブタ、モルモットなどの小動物がおり、触れ合うことができる為水が苦手な子も楽しめる。 駐車場も近くにあり広いので行きやすいが、水場のすぐ隣なので小さな子は目がはなせません。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みんみーに1さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    赤塚山は無料だし、動物がいるし、夏は噴水でも遊べるのでいいです。駐車場がすぐうまっちゃうのが難点です。連休中に行ったときは車とめられなくて諦めました。行くときは朝早くからいくのをおすすめします。ぎょぎょランドも無料のわりには楽しめると思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator hede57さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    お金がかからずに魚が見れたり、動物とふれあえたりしてとてもよい。また、公園もあり体を動かして遊べる、夏は水遊びもできて子供を遊びにつれていくにはとてもいいと思う。バスも出ているので駅からは遠いもののいくには行きやすいところだとおもいます。これからも、利用したいと思います。気軽に遊びにいく場所にとってもおすすめです☆ 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ゆうり1さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
    4
    駐車場、入園無料で動物や淡水魚とのふれあい、水遊びができる場所です。お弁当を持って1日遊べるので夏場は重宝してます!日陰も多く、風通しも良かったのでパパが子供達を見ている間、少しのんびりする時もとても気持ちいいし、子供たちもとても楽しそうでした。 初めて行った際、ナビで行ったにもかかわらず、凄く細い道で案内されてとても不安な気持ちになりました。しかし、他の道もあると知り、2回目以降は安全な道で行くようになりました。下調べしてから行った方がいいと思いました。 帰りに近くのおしゃれなお蕎麦屋さんでご飯を食べていくのもオススメです。 詳細を見る
1/1

公園ランキング