あいかわ公園
- 総合ランキング
- 17位 (465スポット中)
- スポットレビュー
-
4.44(9件)
あいかわ公園のスポット情報
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町半原5423 |
---|---|
電話番号 | 046-281-3646 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 |
アクセス(電車) | ■小田急線 本厚木駅下車→神奈中バス「センター経由半原」行きにて「愛川大橋」下車→停留所より徒歩20分 ■JR・京王線 橋本駅下車 神奈中バス「半原」行きにて終点下車→半原バスターミナルから徒歩30分 |
アクセス(車) | ■東名高速道路 厚木I.Cより約50分 ■圏央道相模原ICより約20分 ■横浜横須賀道路 新保土ヶ谷I.Cより約45分 |
駐車場 | 657台 |
設備 |
|
このスポットの概要
広さ51ヘクタールもある県立あいかわ公園は、神奈川県愛甲郡愛川町の宮ヶ瀬ダムに隣接した公園であり、春になると40種44,000本ものツツジが一面に咲き誇る「花の斜面」、横浜ランドマークなどみなとみらいエリアの絶景がのぞめる「風の丘」といった、自然いっぱいのなかで美しい景色を見ることができます。子どもたちの遊び場は、「中央広場」「冒険広場」「冒険の森」「ジャブジャブ池」「子供広場・ふわふわドーム」と盛りだくさん!宮ヶ瀬ダムと県立あいかわ公園を結ぶ「ロードトレイン愛ちゃん号」に乗って、園内をゆっくりと周遊するのもいいでしょう。小田急「本厚木」駅からバスで約60分、「愛川大橋」バス停で下車し徒歩約20分。JR・京王線「橋本」駅からはバスに乗り「三ヶ木」バス停で終点下車、「関経由半原」行きに乗り換えて「石小屋入口」バス停で下車し徒歩約15分です。駐車場は、大型9台・普通車451台収容できる南駐車場と、大型15台・普通車206台収容できる北駐車場があります。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
「冒険の森」にある「壁の迷路」「巨大ツリー」「ターザンライド」「林間アスレチック」は6~12歳、「スライダー」は3~12歳が対象です。「ふわふわドーム」の年齢制限ですが、一つ山の小さいドームは幼児(3歳以上)、二つ山の大きいドームは小学生までです。水遊びできるエリアは「中央広場」と「ジャブジャブ池」の2つあり、「ジャブジャブ池」はおむつや水遊びパンツでは利用できませんが、「中央広場」でしたらおむつや水遊びパンツでも遊べます。幼児も体験できる楽しいイベントも開催されているので、ホームページのイベント案内をチェックしましょう。「パークセンター」には、テーブル・いす・ベビーベッドが用意された授乳室があります。「パークセンター」「愛川町郷土資料館」の多目的トイレには、おむつ交換台・ベビーキープが設置されています。
あいかわ公園の基本情報
休園日 | 休業期間は施設により異なります |
---|---|
入園料(子ども) | |
入園料(大人) | |
この施設の特徴 | 園内に水遊び設備ありピクニックエリアあり遊具ありアスレチックあり |
あいかわ公園の新着レビュー
-
2020/03/12
maakiさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
5あいかわ公園に行く時は、車です。 行くときは近くのオギノパンに寄ってあげぱんなど必ず買ってから行きます。土日は駐車場代がかかりますが、平日は無料です。遊具もたくさんあり、夏はじゃぶじゃぶ遊べる水遊び場もあります。入園料はかからないので、一日中遊べます! 詳細を見る -
2020/03/12
おからんまるさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4旦那と息子とドライブ&お散歩がてらにあいかわ公園に行きました。まだあ1ヶ月なので遊ぶとかはできませんでした。子供の方もたくさん見られ、ピクニックにも良さそうでした。伝芸品の展示等もあり、地元の宣伝もしていて、楽しみがたくさんありました。 ベビーカーがスムーズに通れるよう歩道は整備されていて、お散歩しやすかったです。 また息子が成長したら、ボールを持って遊びに行ったり、ピクニックをしにいったりと、使用したいと考えています。 詳細を見る -
2020/03/12
つな0819さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
5愛川公園はトランポリンや自然センターがありさらに近くにアスレチックがあって思い切って遊べますよ! もー何年も行ってなくて記憶が曖昧ですが駐車場が広くてとてもいいですよ また愛川公園に向かう途中でオギノパンがあるのでそこで美味しいパン買って食べるのもいいかと思いますよ 詳細を見る -
2020/03/12
ちなちな0808さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:3歳
5園内はとても広く、子供向けの遊具があっちこっちにありました。小さい子向けから大きい子向けにわかれており、安心してあそべます。ダムもみることができ、一日中たのしめます。アスレチックもあり、飽きることなく大人もたのしめます。夏には、水遊びもできます。 詳細を見る -
2020/03/12
MIRAI0402さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
4大自然の中にある公園なのでとても規模が大きいです。ふわふわドームという巨大トランポリンやアスレチックがあるので1日中子供が夢中で遊べたり、ミサンガが無料で作れるのでとても楽しいです。近くにふれあい牧場という牧場もあるので公園の帰りに寄ってアイスクリームを食べるのがオススメです。さらに宮ヶ瀬ダムというダムや湖もあるので、運が良ければ放流を見ることが出来ます。大人も楽しめること間違いないでしょう。 詳細を見る -
2019/06/25
ssakiさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4みんなでお弁当を持って遊びに行きました。とっても広い芝生があるので歩けるからになるととっても楽しいと思います。少し大きくなってからは白いトランポリンや山を登って行くとアスレチックがあるのでとても遊べて楽しいと思います。すぐ近くには服部牧場もあるので帰りにジェラートやソーセージを食べたり動物に餌をあげたりバターを振って作ったりもできて、公園と牧場で1日遊べます。 詳細を見る -
2019/06/25
はな1027さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
42歳でも、広場で走ったり乗れそうな遊具を満喫できました。 少しまた大きくなったら遊べるものも増え長い時間遊べるかなと感じました。 かなりの僻地にあるので、車がある人でないと厳しい。 しかし自然の中にあるので、普段自然にふれあえないお子さんがいると、自然に触れあえるのでとてもいい環境だと思います。 詳細を見る -
2019/01/25
おかゆmamaさん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:女の子
5いつも駐車場がいっぱいになるくらい人気の公園で、子供はトランポリンがすごくお気に入りで、最後は、帰りたくないと駄々をこねられるほどでした。他にも、動物の形をした遊具もあって、小さいお子様連れの方には本当におススメです!緑もあって空気も美味しいので、大人も楽しめると思います! 詳細を見る -
2019/01/25
りくとけいと2027さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4お弁当を食べれる広い芝生や、遊具がたくさんあって、子どもも親も飽きずに楽しめました。トイレも各所にあって、オムツ替えシートもあり、安心です。車でのアクセスも便利です。ベビーカーでも押しやすいようにスロープなどが整備されています。売店がもう少し多いと助かります。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。