神奈川県 横浜市
                    
            久良岐公園
- 総合ランキング
 - 181位 (465スポット中)
 
- スポットレビュー
 - 
                    3.88(8件)
 
久良岐公園のスポット情報
| 住所 | 神奈川県横浜市港南区上大岡東3-12-1 | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-752-3839 | 
| アクセス(電車) | (1)屏風ヶ浦駅から徒歩で20分  (2)磯子駅/屏風ヶ浦駅からバスで 「久良岐公園前」から徒歩で (3)上大岡駅からバスで 「久良岐公園前」から徒歩で  | 
            
| 駐車場 | 90台 | 
| 設備 | 
                
  | 
            
このスポットの概要
1973年に開園した久良岐公園は、神奈川県横浜市の港南区と磯子区の2つの区にまたがっており、自然豊かでありながら落ち着いた雰囲気をもつ総合公園です。梅や桜、紅葉といった季節ごとの美しい景観を楽しむことができ、お花見シーズンには多くの人でにぎわっています。園内には、「自由広場」「ピクニック広場」「桜の森」「梅林」「大池」「棚田」「休憩所」「宮越記念久良岐能舞台」に「遊具広場」が4ヵ所もあります。また、「市電」も保存されており、電車好きのお子さんは必見です!最寄り駅の京浜急行電鉄「屏風ヶ浦」駅から徒歩20分。JR「磯子」駅、京浜急行電鉄「屏風ヶ浦」駅、京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄「上大岡」駅からもバスが運行しており、「久良岐公園前」バス停で下車します。駐車場は普通車88台、身障者専用は2台収容できます。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
4ヵ所ある「遊具広場」ですが、駐車場付近の広場にはユニークなブランコ、「自由広場」のとなりの広場には複合遊具・ターザンロープ、「棚田」ののとなりの広場にはアスレチック遊具、北西にある広場にはすべり台・鉄棒・ブランコと、それぞれの広場にある遊具で子どもたちが思い思いに遊べます。広々とした「自由広場」では、バトミントンやサッカーボールをもっていき、家族みんなで対決しましょう!「大池」にある観察小屋や観察デッキからコイやフナを観察したり、「棚田」のせせらぎでザリガニ釣りや虫とりをしたり、生きものとふれあうこともできます。園内にはトイレが3ヵ所あり、公衆電話付近に障害者向けの多目的トイレ、改修された「大池」付近の多目的トイレにはおむつ交換台が設置されており、きれいで清潔感があります。
久良岐公園の基本情報
| 休園日 | |
|---|---|
| 入園料(子ども) | |
| 入園料(大人) | |
| この施設の特徴 | ピクニックエリアあり遊具あり | 
久良岐公園の新着レビュー
- 
                    2020/03/12
                    
                        maaayu22さん
                        
子どもの年齢:生後0-5ヶ月 /
                            子どもの性別:男の子                        
                    5家から歩いて行ける距離に久良岐公園があるので、お散歩がてら家族でよく遊びに行きます。子どもはまだ3ヶ月なので、ベビーカーに乗っているだけですが、敷地がとてもひろい公園なのでゆったりとお散歩を楽しむことができています。周りは家族連れで来ている方が多く、休日の憩いの場として親しまれているように感じる居心地の良い公園です。 詳細を見る - 
                    2020/03/12
                    
                        riechinさん
                        
子どもの年齢:5歳 /
                            子どもの性別:男の子                        
                    3レストランや売店も特にないのですが 公園自体はとても広く、遊具もたっぷり 池もあり、展示のみですが横浜の昔の 市電が展示されています。(年に数回、中に入れるようです) トイレは公園によくあるトイレ…といった 感じなのですが 比較的空いているのが我が家のお気に入り ポイントです。春は桜が満開でとても キレイです。 行くときは近くにあるスーパーなどで ランチを買ったりしてから行きます。 夏には蛍が見られるポイントもあります。 詳細を見る - 
                    2020/03/12
                    
                        kahohoさん
                        
子どもの年齢:生後6-11ヶ月 /
                            子どもの性別:女の子                        
                    4家から1番近いので、久良岐公園に行きました。子供が生まれる前も主人と運動をしに来ていたので、公園自体の設備は把握していました。オムツ替えのスペース等は今回確認していなかったので、不明です。車で行く場合は駐車場代がかかります。 まだ子供が6ヶ月で歩けないので、ベビーカー+レジャーシートを持参して、日光浴をして過ごしました。周りにもシートやテントを広げている家族連れが大勢いました。 遊具はたくさんありますが、2?3歳くらいにならないと楽しめないと思います。それまでは広い公園内を散歩するだけでも十分楽しめます。春は桜がとっても綺麗です。 詳細を見る - 
                    2020/03/12
                    
                        なかゅさん
                        
子どもの年齢:2歳 /
                            子どもの性別:男の子                        
                    4家から近いので真夏と真冬以外はよく行きます。遊具もたくさんありますが、自転車やストライダーの練習をしてる子が多いし、サッカーや野球の試合?もやってたりするので、乳幼児向けではないかな。 一番上の子が2歳半くらいの頃から連れて行くようになりました。 詳細を見る - 
                    2020/03/12
                    
                        はにいさん
                        
子どもの年齢:生後6-11ヶ月 /
                            子どもの性別:男の子                        
                    3時間貸し駐車場があるので便利です。 そんなに高く無かったと思います。 歩けるようになってからの方が楽しめると思います。 桜の木があるので時期になればみなさんお花見を楽しんでます。 キャッチボールも出来るようです。 ファミリーで賑わってます。 外周歩くだけでも階段や坂も多いしいい運道になると思います。 池もあります。 その池が凍ってる時もあり面白いです。 トイレは普通の公衆トイレです。 洋式で綺麗でした。 トイレットペーパーもついてました。 しかし、子供と入るのは少し嫌な気がします。 大きいグラウンドがあるので、少年野球?をしてたり、凧揚げしてたり、バトミントンや壁打ちしてる人もいます。 市電が展示されてます。が囲いがされてるので入ったりはできません。 詳細を見る - 
                    2020/03/12
                    
                        フライバードさん
                        
子どもの年齢:6歳以上 /
                            子どもの性別:女の子                        
                    5近所なのでよくいきます。広々してるしゆっくりできます。花見で毎年いきます。今年は大人数でいきましたが、混んでいてもスペースはあるし、子連れが多いので、酔っぱらいとかもいないのでピクニック感覚でいつもいっています。駐車場だいだけで済むのもいいところ! 詳細を見る - 
                    2019/09/10
                    
                        68れいさん
                        
子どもの年齢:3歳 /
                            子どもの性別:女の子                        
                    4姪っ子と甥っ子を連れて、桜の季節に遊びに行きました。 授乳室などオムツ替えスペースとかはないものの、遊ぶにはもってこいの広さの芝生や遊具は少し。山に登ったり、川があったり池がある。 自然に触れ合うにはとてもいい場所です! 売店と呼べるほどのものはないものの飲み物は売っています。 あと電車の展示はあります! 詳細を見る - 
                    2019/06/25
                    
                        くろにゃんこ73さん
                        
子どもの年齢:生後6-11ヶ月 /
                            子どもの性別:男の子                        
                    3梅林があるので、お花見にベビーカーで行きました。広々しているので開放的で気持ちはいいですが、設備などはイマイチで地元民向けかなぁと思います。 子どもが歩けるようになると、走り回れていいかもしれません。 春には桜も綺麗なので、ちょっとした穴場の花見スポットではあると思います。 詳細を見る 
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
 - ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
 - ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
 - ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
 - ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
 - ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
 
    
        person