cozre person 無料登録
☆5
7%
☆4
38%
☆3
42%
☆2
7%
☆1
3%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/06/25
    avator まるちゃん2017さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
    5
    水元公園はとにかく広くて一言では伝えられないポテンシャルがある。 金魚が好きなら飼育場、鳥が好きなら至る所にもいるしバードウォッチング場所もあるし、カワセミの里もある。犬が好きならドッグラン、水遊びが好きなら川も湖も釣りぼりもある。キャンプもバーベキューもある。 とにかく通年楽しめます 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator ちい☆やんさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    5
    最寄駅からは遠いですがバスが出ていて、バス停が近いです。 広場がとても広くテントを張って遊ぶこともできます。お弁当を持ってのんびり過ごすのもいいと思います。 バーベキュー場もあり友達を誘っても楽しめると思います。 駐車場もあるので車で行くのも便利です。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator hkpnさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    景色も良く、散歩するだけでも楽しい。売店もあるので大人の飲食には困らないです。子供の離乳食は持って行った方が無難 広いので歩くだけでいい運動になり子供にもいい刺激になる。バーベキューもできるようなのでいつか、家族でバーベキューをして楽しんでみたいです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator whiteあひるさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:2歳
    4
    近所なので、月に1回は行っています。 他の公園では禁止されているボール遊びや凧揚げができるので、子供がいつもと違う遊びをしたい時にはいいです。 遊具は少ないのです。 近くに飲食店が少なく、園内もあまり食事が充実していないので、テントとお弁当を持って行ったほうが楽しめます。 かわせみの里に行くと、かわせみやちょっとした魚や亀の観察ができる所があり、小さな子供にはいいです。日曜日には、無料のバード観察案内などがあります。 強いて言えば、オムツ替えスペースが少なく、薄暗くあまり綺麗とは言えないトイレなので、抵抗がある人もいるかもしれません。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator きょんきちこさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    天気がよかったので、初めて大きな公園につれていってみました。まだ歩いたりすることは出来ないので、レジャーシートを敷いてゴロゴロさせたりしました。緑もたくさんで天気もよく家族で気持ちのよい時間を過ごすことができました。これから歩いたりし始めたら、もっと遊びの視野が広がるなと楽しみになった1日となりました。 詳細を見る
  • 2019/11/15
    avator yukie_1023さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    すごく広くて、遊具も緑もいっぱいあります。子どもが楽しみ場所だと思います。他の公園に比べるとわりときれいです。ただ、お手洗いはかなり離れていますので、もうちょっと増やしてほしいです。アクセスは少し不便ですが、駐車場のスペースは十分あります。また利用したいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator na5915youさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    車で行きましたが駐車場も広く、公園自体もベビーカーでの散歩にすごくよかったです。バスでも行けるらしいですが、ベビーカーを持っていくのは少し大変かなと思いました。まだねんね期のこどもなので、遊びまわったりはできませんが、もう少し暖かくなったら、レジャーシートを持ってまた行きたいです。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator chibikatsuさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    空気が気持ちいいです。広くて、ウォーキングにもピクニックにも最適。バトミントンやセグウェイなども安心して行えるくらいゆったりしてます。生き物、植物がたくさんあり、野鳥を観察できる望遠鏡等仕掛けも設備されています。地域では人気のある公園で人通りも多く賑やかです。駐車場も広いです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator こととも621さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    遊具は自由にもちこめる 広大な敷地で人手が多くても混みこみしない。 バーベキュー場もあり車でもバスでも手軽にいける 幼稚園や小学生もたくさんいる 毎週末イベントがあり春夏秋冬楽しめる メタセコイヤの並木は都内とは思わない 大人も十分楽しめる 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator えびうえあすさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    4
    水元公園はアクセスは悪いが車で行けばオムツ替えスペースも車で行えるしアクセスも、オムツ替えの問題も解消される。 自然が都内なのに大変多く、子供を遊ばせるにはとてもいい環境。 バーベキュー施設もあるので、他の家族と合同でバーベキューするにも適している。 詳細を見る
  • 2019/09/10
    avator りりくまさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    4
    まだ月齢が低く、歩く事は出来ないので、抱っことベビーカーでの移動(散歩)でしたが木々や移り変わる景色に機嫌も良く、親子ともに良い気分転換になりました。今後、歩く様になってからも散歩やピクニックに訪れたいです。ただ、公共機関を利用して行くとルートによっては車や自転車など危険な所もあるかなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ゆうことmocoさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
    4
    最近では子どもが1才4か月のときに行きました。自宅からはおんぶして自転車(普通のママチャリ)で30分ほど走らせますが、公共機関だと駅からバスで10分くらいあれば着くと思います。お座りができるようになった頃から難度か行っていますが、年齢に合わせた楽しみかたができると思います。レジャーシートを広げ日なたぼっこをしたり、ハイハイができるようになると、シートから出てしまうものの落ち葉を手に取ることも。歩けるようになると、中を流れている水辺でパシャパシャさせながら遊べます。お弁当を持って行くのがおすすめ。少し移動したところにアスレチックもあるのでもっと大きくなってからも来れるのが魅力的ですね。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator あきとにゃさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    旦那の実家の近くなので、この公園に家族で出かけました。 まだ子どもが小さいので走り回って遊ぶことはできませんが、広くて緑がたくさんで家族でお散歩するだけで子どもがニコニコとご機嫌だったので都内ではありますが、自然にたっぷりと触れられる公園でした。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Chii1994さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    買い物に行く前に水元公園の方に行き散歩してから買い物に向かいます。家の中で抱っこしてても泣き止まない時など、抱っこ紐で外に出るとピタッと泣きやみしばらくすると寝てくれます。最近は外の様子をキョロキョロと見回したりしているので、公園の風景をよく見せながら散歩しています。 天気がいい日はまた行こうと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
    3
    今回はさんま祭りが区で開催されていたので行きました。とにかく公園が広すぎて今の月齢の子ではあまり遊ぶこともないですしお散歩にはいいかなという感じです。ときどきイベント等もあるようですしもう少し大きくなったらもっと楽しめるかなとも思いました。ただアクセスに関してはあまり良く無いです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator Mizu05さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    3
    自然がたくさんあって外の世界に興味を持ちはじめた生後6か月くらいの赤ちゃんには刺激になると思いました。歩けるようになると遊べることが増えそうです。赤ちゃんにも特化したものがあるといいなと思いました。とても大きな公園なので一日かけて遊ぶことができます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ジェラちゃん★さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    地元の大きい公園なので、天気の良い日にお散歩に行きました。 自然があふれていてその点は、子供にもすごく良いです。 私も昔から遊びに行っていたので土地勘があるので、いいですが、初めて行く人などはわかりにくいかもしれません。。。 広くてとてもいい公園だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator 匿名さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    3
    広い原っぱがあるのでBBQやバドミントンなどをやりにたまに友達や家族で遊びに行ってました。 ある程度大きくなった子を連れて遊びに行くならトイレも設置数が多く苦労しませんが、乳児連れですと授乳できるスペースが一ヶ所のみだった記憶があります。 BBQをしに行ったとき、乳幼児連れだった友達が授乳スペースを探しにいったきりなかなか戻ってこなかったので心配になり探しにいきました。 戻ってきた友達いわく、いきもの館まで行っていたとのこと。 BBQスペースに近い場所にもあれば良いのですが、景観の問題もあるのかもしれません。 遊具、ドッグランのスペースもあるので卒乳後の遊具で遊べる年齢の子がいると楽しく遊べる場所だと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator あみみねここさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後6-11ヶ月
    3
    寒い時期に行きましたが屋内施設もあるので、子どもの様子を見つつ休憩しながらお散歩ができました。また、授乳室やベビーベッドがあるため赤ちゃんのお世話も安心してできました。園内は広く端から端まで歩くとなかなかいい散歩になりましたし、色々な人が来ているのでベンチに座って周囲を眺めているだけでも気分転換になります。また緑の増える時期に行ってみたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/25
    avator mio3031さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:5歳
    3
    自転車で行ける距離なので良かった 菖蒲の季節はとてもキレイです 他にも小さい子向けの遊具もあり自然豊かでいいですよー 大きな駐車場もあります。 菖蒲の季節は駐車場がとても混雑するので早めの出発をオススメします ただ池があるので小さな子供さんは注意が必要です 詳細を見る
1/2
次へ

公園ランキング