- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/12
y8787さん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4動物園なので幅広い年齢の子が楽しめる。遊園地も併設されている。 家族連れがとても多いので、カップルばかりの動物園より周りの目も気にならないし、思いっきりはしゃげます。 お弁当を持って行って広場で食べたりもできるのでちょっとしたお休みに出かけるのもとてもよいです。 詳細を見る -
2020/03/12
匿名さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
4いとこが小学校低学年のときにいとこの家族と私の家族で行った。お弁当広げて食べたり、小さい遊園地で遊んだり、疲れたら草っ原で寝っ転がったり、動物見たり触ったり…。遊べる場所も動物の勉強にもなるから良い場所だと思う。これから産まれてくる我が子とも動物に会いに行くがてらピクニックをしたい。 詳細を見る -
2020/03/12
なおっちママさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4前は遊園地もあり、もっと楽しめましたが園内も広く人も多くないので思いっきり走れて、のんびりと過ごせます。またふれあいコーナーもあり子供にとって動物とふれあえる大切な体験になりました。遠足でもよく選ばれるところなので一度足を運んでみるのも良いかもしれません。 詳細を見る -
2020/03/12
もちもちっこさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
4近くにいちご狩りができる場所があり、いちご狩りの後に行きました。いちご狩りの場所から徒歩5分かからないぐらいで行けるので、いちご狩りを楽しんだ後遊びに行くにはちょうどいい距離です。園内には動物のほか、子供が遊べる遊具や汽車があります。記者は2,3分ぐらいで終わりますが、桜の時期には汽車に乗りながら花見もでき、とてもいいと思います。 詳細を見る -
2019/06/25
mai..さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4ちょうど子供が動物に興味を持ち始め、千葉市動物公園へ行きました。 市が運営しているので入園料は安いのに、動物はそれなりに沢山いるので楽しめます。 ヤギなどに餌をあげられるゾーンがあるのですが、息子はそれが1番楽しかったようで声出して興奮してました。 売店やレストランもありますが、私達は芝生にシート敷いてお弁当食べました。 難点は駐車場から入り口まで少し遠かったり、入ってすぐ結構キツめの坂があります。 おむつ替えシートも数少ないので、休日など混んでいる日は並んでいる時もあります。 詳細を見る -
2019/11/15
えあかさん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:1歳
4園内は広くていいですが、ゆっくり出来そうな感じですが、子供からすると飽きてしまうようで半日で帰宅してしまいました、、、 もう少し大きくならないと子供自身が楽しめるような状況にならないのかもしれません。 また、施設自体が少し古いのでトイレが少し汚いのが目立ちました、、、(前日が雨だったので余計に汚れが目立っていたかもしれませんが、、、) オムツ替えの台など衛生的にどうなのかなと思ってしまうことがありました。 詳細を見る -
2020/03/12
けいまるとさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4動物公園なので、広い敷地に動物たちの住まいが点在しており、嫌でもたくさん歩きます。基本的には屋外ですが、一部屋内展示もあるので小雨程度なら気にせずに遊び回れる動物園です。入園料も安いので、気軽に行ける場所です。ネックは、施設自体が昔からのものなので、飲食スペースやトイレは割と古いです。 詳細を見る -
2019/11/15
ごろー(^^)さん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:女の子
4大規模公園は行ったことがなく、たまにはそういった所に出かけようも思い一番に思いついたのが千葉動物公園でした。 家からは高速を使えば40分ほどで行けました。公園は、入口付近に小動物と触れ合える所や乗り物がありました。 入園料を高くないし、大人も楽しめるし、動物園デビューとしては良かったです。 ただ、トイレが少し古い感じがしました。 建て替えるなど、綺麗にしてくれたら、もっと良いかなと思いました。 詳細を見る -
2020/03/12
ススキさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
4子どもが動物が好きで比較的近場にあるため連れて行った。きりんなどの食事など、とても近くで見る時間があったり、子どもも親もリフレッシュできる。どうしても屋外なので衛生面は完璧とは言えないが、室内レストランもあるため、場所を把握しておけば大丈夫。 詳細を見る -
2019/09/10
匿名さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
4ふれあいゾーンは実際に動物に触れるので子どもが喜んでいた。 レッサーパンダは珍しいので興味津々でした。 車で行けるのでアクセスはよかった。 遊園地は子どもたちは喜んで遊んでいたので、閉まってしまったので悲しいと思う。 園内は広く、走り回ったりお弁当を食べられるスペースもあるのでゆっくりできる 詳細を見る -
2019/06/25
満月ひこさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
4家から近くなので、子供が小さい頃からよく出掛けています。 動物が好きな子供達なので、動物のエサやりの時間を見て、エサやり体験をしたりしています。 また、春にはお花見をしながら芝生の広場でボール遊びや持っていったお弁当を食べたり、夏には噴水広場で水遊びをしてバーベキューを楽しんだりと、四季を感じながら動物と触れ合え、モノレールの駅から直結してるので通いやすく、駐車場も広く、入園料も安いので気軽に遊びに行ける場所です。 詳細を見る -
2019/06/25
りのママ0726さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:3歳
4敷地も広く、動物が沢山いて小さい子でも楽しめます。また、新しくライオンも仲間入りしたり楽しみが増えました。子供達が走り回れるスペースもあるし、夏は子供達が水遊びも出来て楽しめます。水遊び場の近くにそれぞれテントなどで荷物を置いたりお弁当を食べたりすることも出来てとても楽しく過ごせます。ただ、混んでいたりすると中のレストランはいっぱいで入れなかったり売店で並んだりします。小さなお子さんがいらっしゃる家庭の方は飲み物や軽食など持っていった方がいいと思いました。 詳細を見る -
2019/09/10
匿名さん 子どもの性別:女の子 / 子どもの年齢:6歳以上
4動物と触れ合えたり、ちょっとしたイベントなどもあったり、休憩所的なところで、塗り絵とかもできて、親子で楽しめた。 飼育員さんが、動物の説明などしてくれたり、餌あげなどもさせてくれたりしてた。 駐車場も広く、台数が停められるし、電車などでも来やすい場所だと思う。 詳細を見る -
2019/09/10
dori777さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:1歳
4前回は平日に行って楽しめましたが、今回ゴールデンウィークに行ったので、ふれあい広場の草食動物にエサをあげれるところが、お客さんが多すぎて、動物達が安いエサ(干し草)はまったく食べず、子供が悲しんでしまいました。ここの動物園は混んでないのがウリだと思います。 詳細を見る -
2019/09/10
みなすん。さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:5歳
4昭和の森では、サイクリングが出来るので子供はパパの後ろに乗りとても喜んでいました。 広い広場のような感じなので、各々ボールやフリスビーやバトミントンなど楽しんでる人が多いです。 遊具を忘れても売店で売っているのでありがたいです。 車がないと行きづらいかもしれませんが、日曜日などにお弁当を持ってピクニックがてら行くのがいいと思います。 駐車場代がかかります、確か600円程だったかと… 詳細を見る -
2019/01/25
もーなーみさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:2歳
4動物が大好きで見に行った。アクセスは良い。2歳の子でも楽しめる。トイレ、レストランをもう少し増やしてくれるといい。遊園地もあるけど、ちょっとさびれてる感じだから、工夫が必要だと思う。動物がいる場所だから、手洗い出来る場所(石鹸が設置)が増えてくれると助かる。 詳細を見る -
2019/09/10
Tinatsuさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
4初めて行ったが、今まで見たことのない動物が見られたり動物と触れ合えてよかった。冬の時期に行くとみんな寒いからなのか、寝ている動物やあまり動かなかったりなど動物の特性が見れないものもいくつかあり、少し残念だった。 行く道のりは途中分かりにくいところもあったが、ナビを使えば全然大丈夫だった。 詳細を見る -
2019/09/10
オイスターさん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:生後0-5ヶ月
4初めて行きましたが、値段が安い割に中で展示されている動物は有名どころの動物が多く、子供が好きそうな大型動物がたくさんいました。 夏に行きましたが、室内展示のブースもあり、途中はそこに避難して涼しく過ごせました。 また有名なレッサーパンダの風太くんへの餌やりなども展示されていて良かったです。 詳細を見る -
2019/09/10
agile048さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3千葉市民の日で入園料が無料だったため出かけました。その時娘はまだ月齢が低く、動物を見てもあまり理解はしておらず周りの人の方が気になってしまっていたようです。 その日は授乳室などは利用しませんでしたので、設備がどの程度整っているかは分かりませんでした。 千葉市動物公園自体新しい場所ではないため、衛生的にとても良い状態かというとそうでもない気がします。 詳細を見る -
2020/03/12
ひーたん214さん 子どもの性別:男の子 / 子どもの年齢:6歳以上
3動物たちがたくさんいて、1日楽しめます。ふれあいコーナーでは、小動物に自由に触れることが出来たので、怖がりながらも触ることができていました。 大型のきりんやぞうなども飼育されているので、その迫力にふれることもできてワクワクしたことと思います! また、道も広くて坂なども緩やかなため、ベビーカーなどを押すのも楽だった記憶があります。 詳細を見る
公園ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。