- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
ひろ035さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5友人からもらって、2ヶ月位から読み聞かせしました。今4ヶ月ですが、まだ読んでも笑ったりはしません。が、読み始めると隅々までしっかり絵を眺めているのがよくわかります。めくって絵が変わるタイプの絵本は、大きくなってからも自分で出来るのでお気に入りになればいいなと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
めい。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5初めて読み聞かせしたときは、表情の変化があまり見られず、ぼーっと絵を目で追っていたけど、4ヶ月頃、本を読み聞かせすると、表情が変わり、笑ったり、絵を見つめて驚いたような表情をして樂しんでいたように思って、買ってよかった。 詳細を見る -
2018/05/30
ふるさとママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5絵も大きく、カラフルなので、喜んで絵をまじまじと見ていました。ママも表現を大きめにしてばぁ!と言うと、ゲラゲラと笑顔を見せてくれることも多々ありました。2歳過ぎた今も、大好きな絵本で、夜寝る前にひと笑いしておやすみしています。 詳細を見る -
2018/05/30
MEITOさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5絵がシンプルで分かりやすく、色も派手ではないので子どもが入り込めたと思います。いないいないばぁと繰り返すのでこどもの興味をひけるところも魅力だと思います!色々な絵本を持っていますがはじめての読み聞かせはこの本がいいと思います! 詳細を見る -
2018/05/30
ひとはママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5気に入って何回も自分で めくっていたのですごく良かったです とくにひよこのところが気に入っていて 泣いていてもこれを読むと ご機嫌になっていて助かりました。 親としても初めて読み聞かせる絵本として 大変読みやすくて良かったです。 詳細を見る -
2018/05/30
かな1119さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんのときは、絵を見て表情がすこしかわったりしていました。 少し大きくなると「ばあ」のときに顔をのぞき込んだりするとすごい喜んでくれてました。あと動物の顔を指差したりもしていました。 一緒に「ばあ」を言うのも楽しい 詳細を見る -
2018/05/30
mayutasuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5子育て支援センターで頂いた本で、見せただけで釘付けになって家に帰ってもずっと見てました。 絵もわかりやすく、大きくて良いと思います。 今は1歳になったのですが、なんでも口に入れてしまうので、もう少ししたらまた読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/05/22
aimi0127さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
51ヶ月検診の時に住んでいる市に頂きました。寝る前に読んであげると単純な言葉の繰り返しに喜びながら絵が変わっていくのをしっかりと見てくれます。絵も優しく描かれていて初めての絵本にとても良いと思います。読んであげるだけでもスキンシップになっていると感じています。 詳細を見る -
2018/05/30
mameponさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5プレゼントで知人にいただきました。 その方も4ヶ月の子供に読み聞かせたところ、すごく反応が良くよく笑って楽しそうだったそうです。 実際読んだところ、じーっと集中して見て釘付けでした。 絵が大きく、わかりやすいのでいいのかなと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
haru351107さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5私自身小さい頃に気に入ってた本だったので娘にも読み聞かせる初めての本にしたいと思っていました。まだ1ヶ月なので特別どんな反応をしたとかはありませんが、娘とのコミュニケーションとしてこれからも読みたいと思います。いないいないばぁ!に反応してくれる日を楽しみにしています。 詳細を見る -
2018/05/30
mayukiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5カラフルな絵が書いてある絵本も反応がいいが、ばぁ?っと少し大きな声で読んだり、こちらの顔を見せながら読むととても嬉しそうに笑っていました。 ページをペラペラめくるのも楽しそうに繰り返しおこなっていました。 詳細を見る -
2018/05/30
しだまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分も赤ちゃんのときに読み聞かせてもらった絵本だったこと、いないいないばぁに反応し始めた時期だったことからこの絵本にしました。絵の意味はわからなくても、いないいないばあの声に楽しそうに反応してくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
ちゃくんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5初めて娘に読んであげた絵本になりました。今少しずつ感情が表情に出てきて、笑ったりしてきており、いないいないばぁ遊びをしています。文字数が少ないのですが、1ページでなんども ばぁ とめくったりしてすごく遊べてすごく喜んでくれます。大きくて難しくなくはっきりとした絵で一番最初に読んであげる(言葉がわからなくてもコミュニケーションかとれるので)にはすごくいい本だと思います。娘の笑顔が見たい時にはこの本を読んであげればニッコニコの笑顔が見れる私も幸せにれるステキな絵本です! 詳細を見る -
2018/05/30
はちはなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5何と言っても子供が必ず笑う!こちらも楽しくて何度も読んであげたくなります。ことばも簡単で読みやすいし絵もはっきりもしていて子供が認識しやすいみたい。さすがベストセラーなだけあるなという印象。これからも読み続けてあげたい一冊です。 詳細を見る -
2018/05/30
やよこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5絵本が大好きで、読むとじーっと聞いていて楽しんでいる。笑ったりもして話している側も楽しくなる。いないいないばあは、小さい頃から読みやすいし、子供も分かりやすく楽しいので選びました。お気に入りです。毎日沢山絵本を読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/05/30
まふぃーちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5健康診断の際頂いた絵本でした。絵本を頂く前に、ボランティアのお姉さんに読み聞かせをして頂きました。私の娘は、その日まで、ほとんど絵本に触れる機会がなかったのですが、とても大人しく絵本を見ていました。それから、自宅に帰って読み聞かせをした際も、とても喜んで絵本を見ていました。まだ文字は分かりませんが、絵を指差したり、めくっていくページを眺めたりして楽しそうでした。 詳細を見る -
2018/05/30
みかみかちゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5義母からプレゼントで頂いたのですが、読むとすぐに自分でめくるようになりました。色んな絵本を読みましたが、やはり仕掛けがある本だと食いつきが良く、自分でばぁ!と言うようになりました。単純でわかりやすく、かなり小さい頃から読み聞かせ出来るのが良いと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
50か月なので、まだ反応らしい反応はなかったです。見ることはないが、声には反応してるのかなと言った感じです。絵本を選んだ理由は簡易でわかりやすく、絵本だけでなくても遊びで出来るので興味を持って貰いたいと思ったので選びました。 詳細を見る -
2018/05/30
ネコ22さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5カラフルで子供が見てもわかりやすく、子供も楽しそうに笑って見て興味をひくことができ、良い絵本だと思います。 ストーリー性はなくても、乳児が喜ぶ絵本は、ぐずったときとかに助かります。 また読み聞かせしやすく、何度も見ることができるので、飽きずに読み聞かせできるので良いです。 詳細を見る -
2018/05/30
saryuhaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5検診に行った時に、保健所の方が読んでくれてからよく絵本を見るようになりました。目でおったり顔をみたり、手で触ろうとしてきたり...その仕草が可愛くてもっと読んであげたいとも思いました!それからいないいないばぁとすると笑ったり、喜んでくれます。本を読むと子供だけではなく、私自身もたのしい気持ちになれます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。