cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator スティ子さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    まだ月齢が低かったので、反応あるのかなーと思っていましたが、絵本をじっと見ていました。この月齢でもしっかり見るんだなーと感動でした。いないいないばあは馴染みもあるし、シンプルな仕掛けがあり、楽しいだろうなと思ったから購入しました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しぃおりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    出産祝いでいただきました。初めは眺めるだけでしたが、今ではお気に入りで、読んで欲しいと何度もせがまれます。一緒にいないいないばぁしてます。母親の私も一緒になって楽しめる絵本です。他のお母さんにもオススメしたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あやの713さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ3ヶ月なので内容は理解できていないとは思うのですが、イラストが大きく見えやすいのか、本を見せると、じっと見つめてくれます。 私も子供の頃に持っていた本だったので、息子にも読ませたいと思い購入しました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぴーまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    小さいうちの手遊びの定番でもある?いないいないばあ! 必ず喜びます。単純なのに絵本を読み聞かせながら一緒に動きも入れてあげると尚更喜んでたので、小さいうちに読み聞かせるにはピッタリの絵本でした。 月齢の小さい子から楽しめる絵本って少ないような気がするので、プレゼントにも最適かと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yamami13さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    「いないいないばあ」…の言葉は、普段から遊んでいる遊びの1つなので馴染みがあると思い購入しました。この本は、みんなで楽しみながら「いないいないばあ」の絵本を読むことができていたと思います。良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ほなちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    3.4ヵ月検診で3冊の絵本から選び保健所からいただきました。手遊びのいないいないばあが大好きなのでいないないばあを選びました。しかし、4ヵ月の時は興味がなく、7ヵ月くらいからやっと読むと反応してくれるようになり、今は自分で読んでいます。キャッキャいいながら喜んで読んでるのでまたちがう絵本を買う予定です! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator パパンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    一つ一つのキャラクターを目で追いながらしっかり見て、次のページまでキラキラした表情で集中しておりました。それが早い月齢でまだ昼夜泣いてばかりいる2カ月の時だったので、親としてタイヘン安心する時間を設けられました 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ピヨヒコ32さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    月齢が低いうちは興味を示していなかったか、7ヶ月に入ってからは、絵本の表紙を見ただけで笑顔になるようになった。また、絵本がある場所に向かって手を伸ばしたりする、絵本を読み終えると、泣き出すなど、読んで欲しいと訴えるようになった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みきひかママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    単純だけど、分かりやすくて、とてもお気に入りの様でした。 何が出てくるのかわかってるのに、何度見てもなんだかワクワクする様で、お顔をめくる時はいつも楽しそうにめくっていました。 小さいうちは単純でわかりやすい絵本が良いなと感じました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator こたっくまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初はにっこり笑うぐらいでしたが、今では自分で読んでたのしく読みながら遊んでいます。2歳になった今でも楽しめて要るので、とても重宝している絵本の一冊です。今後は、上の子が下の子に読んでくれる一冊になることを期待しています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Misoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあ遊びが好きなので、この絵本にも凄い興味を持っていました。ページを自分でもめくったりして遊び、絵本を好きになるきっかけにもなったはずです。絵も手書きのような感じなので、親としても嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator シロねこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    読み聞かせをする前に動画でこの絵本を見た事があり、子育てセンターにあるのを見つけて自分で読んでくれと持ってきました。 何度も繰り返し読みたがり、必ず最後のお母さんの所で笑います。 そして、お母さんの目の穴からこちらを覗いてみせるのでとてもかわいいなぁと私も癒されます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あーやんやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    分かりやすい本を探していた際、プレゼントで頂いた為、絵本の内容が分かるようになるまで大切に保管して置いたものを見せてみたら反応がよかった為。 いないないばぁが理解出来るようになり、子どもの中で流行っているのでちょうどよかった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かい&ゆうママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    この本は、町で検診した際に初めてもらった本でした。もらった日に、初めて絵本を子供に見せたら気に入ったので、毎日読んでました。 他の本も図書館で借りて読んでみましたが、やはりいないいないばぁが、1番のお気に入りのようでした。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ちゅらたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    自分が子供の頃も読んでもらっていて今でも赤ちゃんをあやすときなどいないないばあっとやってしまいます。赤ちゃんに読んであげてると覚えてきて本がなくてもあやせるようになりとても楽になります。泣いてても笑ってくれるので助かります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 蒔菜さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    とても興奮していて一目で好きなのだとわかる。自分の子供の頃に読んでいたこともありとても親しみやすい。声を出して読むと尚更喜んで絵本を見てくれる。また違うバージョンも買ってみたいと思う。年齢関係なく好きな絵本だと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 39mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    産まれて初めてのクリスマスプレゼントに絵本を贈りました。ネットなどでも口コミも良いしコスパもいいのでこちらを選びましたが、初めは絵をじーっと見るだけでしたが月齢が進むにつれいないいないばあを理解し始めてからは、読み聞かせると笑顔が増えました。赤ちゃんでも分かりやすい絵や内容なのでママやパパと一緒に楽しめる内容だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator yutoboyaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    毎日寝かしつけの前に沢山絵本の中のひとつにさせて頂いてます。毎日ニコニコしながら聞いていて時々『ばあ』と声を出していて楽しそうにしてます。親子のコミュニケーションとして使わせて頂いてます。これからも毎日使わせて頂きます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かほ1173さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    知人にこの本を貰いました。絵本がとても好きなので喜んで見ていました。分かりやすく、絵もとてもカワイイので、お気に入りの一冊となりました。読んでいるとすごく興味を持ってニコニコしながら見て、もう一回読んでほしいらしく自分で開けたりしていました。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator こあらこあらさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    プレゼントでもらったので0ヶ月の頃から一緒に寝転んで読んでいました。 最初は全く反応がなかったのですが、繰り返すうちに2ヶ月頃から声を出すようになりました シリーズにもなっているので他も読んでみたいと思います。 詳細を見る
前へ
29/80
次へ

絵本ランキング