cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator sat0710さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    昔からある本で、私自身も読んでいました。顔を隠す手が自分でめくれるので、いないいないばぁと声に出しながらめくって遊んでいます。 お母さんの顔が豚のお面をつけているページは怖いようで泣いてしまいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ayucoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    内容がわかりやすいです。 絵がかわいいから。 子どももわぁ!と喜んでくれます。 今では一緒に【ばぁ】と真似して遊んでいます。 何回も読んで欲しいと持ってきます。 小さい子はいないいないばぁが大好きだから。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ときさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    たくさんの絵本を読み聞かせていますが、このいないいないばぁあそび絵本が一番好きみたいです。一度読むともっともっと!と言われ何度も読まされています。わかりやすいからか、二人目の生後6ヶ月の妹もこの本が好きみたいで、笑ってくれます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みぃなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    この本は、出産祝いで友人から頂きました。 絵本が分かるようになったら、購入しようと思っていたので嬉しかったです。 この絵本は、絵も内容もシンプルで、乳児でもとても分かりやすいです。 子供も大喜びで見ています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひろりんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    弟の奥さんがオススメの本とのことで購入した。3ヶ月頃から読み始めたが、最初は、絵を見てるだけでニコニコしてるだけだったのに、今では自分でページをめくるようになったので毎回めくらせている。楽しくていいと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator のんちゃん27さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    知人からおすすめされていたし、とても有名な絵本なので前から知っていました。まだ子供は産まれて間もないため、読んでも反応をしているようには感じないですがらしっかりと聞いてくれているような気がします。絵も内容も可愛さがあってお気に入りの本です。目がはっきりする頃にはもっと読みきかせてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator むうむうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    個人的に絵が好きですで、この絵本を選びました。子供に読み聞かせたら、きゃっきゃっと笑っていました。内容は分かってはいないとはおもいますが、なんとなくは分かっているのかな?とは思いました。たくさん絵本を読んで心を養ってあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    いないいないばに興味を持ち始めたのでこの本を選びました。 初めは、私がページをめくり読み聞かせをするとじーっと見ているという感じでしたが、少しすると、自分で本を持ってきて読んで欲しいというようになり、自分でいないいないばっといってページをめくり、見せてくれるようになりました。未だに気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator セリカさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    旦那が初めて息子に買ってきてくれた絵本なんですが ゆうちゃんがいないいないばぁするところは自分の事だとおもったみたいでゆうちゃん大好きー!と絵本をぎゅ〜するくらい好きみたいで 文も覚えやすいみたいで内容覚えて妹によんであげてます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator らんらんるーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    2ヶ月頃に与えたときはにこにこしながら絵本を触って喜んでいました。今は本を覚えて一緒に読みながら楽しんでいます。月齢に合わせて楽しめる絵本だったので良かったです。今は次々めくってついていくのがやっとです笑 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kitty.22さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ばぁばが、孫のために!と、買ってくれたものです。何度か読んでいるうちに、この本が気に入ったみたいで、今では自分で本棚から出して自分でよくページをめくって眺めています。また、私に持ってきて、読んで!と言うように渡してくれ、読むと、ばぁ!のタイミングで、めくってくれます。お気に入りです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆゆゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    いないいないばあがブームになったとき、親の顔だけ見ててもつまらないだろうと思って購入したところ、大活躍でした! はじめは無言でじーっと食い入るように絵を見つめていて、反応ないなーと思っていましたが、読み終わると、もっと読んで!の催促が!笑 いまではひとりでパタパタめくってニコニコしているので、買ってよかった絵本のひとつです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator azuazuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    意味がわかっているのかどうかわからない時にでも絵やいろんな色に興味を示しており自分でページをめくろうとしたり興味をかなり示していたので、かなりお世話になりました^ - ^その内だんだんいないいないばあの意味がわかってきたぐらいからは一緒にばぁと言えるようになって楽しそうに笑って喜んでおります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まつゆうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    喜んで手をパチパチたたきながら聞いていた。自分から絵本をよんでとばかりに持ってきた。読んでる最中よく笑っていて、結局6回続けて読むことになった。かなり気に入っている様子で読んでいてこちらまで楽しくなってくる。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator mytkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わたしが子供のころによく読んでいたので、娘にも気に入ってもらいたいと思い、購入した。 本屋で試し読みしたときから、にこにこで読んでいて、絵がとても気に入った様子だった。この本を読むようになってから、いないいないばあを実際にしてあげると笑うようになった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator machiyukaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    自分が子供の時に読んでいた本だったので親近感があり購入しました。まだ半年なので内容を理解していると言うわけでは無いですが父親や母親の声を聞いてご機嫌になります。 ストーリー性があるわけではないので子供の気に入ったページを何度も読めるのがいいと思います 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ピクカンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    現在11ヶ月になり、徐々に理解していき、今ではばーと言ったりばーと言うのを先読みして笑ったり楽しそう 木村さんのは、覗き穴があるから楽しい かおを当てて、ばーと言うととても喜んでいるからかわいいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ymiiemさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    自分でめくったり、自分で読んだりする。 楽しそうに遊んでいる。 最後のページで自分や親の顔に当てて遊んでいる。 毎日読んで??と言ってくる。 楽しそうに何回も読んでいる。 簡単に読めるので内容も把握しやすい。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator なちちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    祖母からのプレゼントでした。まだストーリーはわからないけど、絵本の中の「ばぁ」というフレーズを言う度に笑ってくれました。また、ページをめくる動作、絵がかわるといった点も嬉しい様子でした。絵本を通じてコミュニケーションが上手く取れるものだなぁと感じました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ポンポコさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵が可愛いのと簡単なので楽しみやすいみたいです。 今では、自分でめくってドヤ顔してます。 いないいないばあするよーって言うと、遠くにいても近づいてきて、ジーッと聞いています。 また、そのシリーズは全て買いましたが、いいおへんじ、いただきます、ごあいさつ…が特に好きみたいで、1日に2回から3回は読んでとせがまれます。 詳細を見る
前へ
23/80
次へ

絵本ランキング