cozre person 無料登録
☆5
47%
☆4
43%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.36 251位
ストーリー 4.43 118位
テーマ 4.43 95位
子どもが気に入ったか 4.24 198位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/05/30
    avator ももかすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    おばあちゃんからプレゼントしてもらいました。 シンプルでわかりやすくて、人の顔をじぃーっと見るようになったので読んでみました。 最初はじぃーっと見るだけでしたが、どんどんみて笑うようになりました。 お母さんが目で覗けるようになっているので、子供も気になってる様子でした。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator みいにょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    よく聞く有名な絵本だったのと、お祝いでいただいたので読んでみました。全て言葉は同じですが、簡単な動作を取り入れて一緒に楽しく絵本を見ることができました。自分の子どもが産まれてきたあとは他の絵本にもチャレンジしてみたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゆうたろ0327さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    文字数も少なく簡単で、絵が飛び出るタイプなので楽しんで読むことができるから。 読むというより遊びながら学ぶという感じで集中力がない赤ちゃんも気に入って一緒に読むことができた。また、自分でページを動かしたりできてとても楽しそうだった。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゃんひとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    いないいないばあは生後半年くらいに本屋さんで買いました。 とても、読みやすいしなにより子供がとても楽しそうに聞いてくれます。 今となっては、ほかの人に向かっていないいないばあってしに行くほど笑っ 母子共にいないいないばあが大好きです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゃー822れんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    娘が動くものに反応するようになり、読みながら真似したりすると喜んでくれる!!ママ友からおすすめされ買ってみた所、娘が凄く気にいってくれて毎日読んで、真似をしています!!パパも真似しやすく娘にやっているので良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちぃーあおしぃーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    いないいないばあ!ってするのがとても好きなので自分でも出来るようにと思い選ばせていただきました。何度も何度も読み聞かせています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ねんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    1歳上の甥っ子の反応がよく、妹からプレゼントしてもらいました。息子の反応もよく自分から選んできたりもして、2歳になった今でもたまに読んであげると笑顔でとても喜びます。親も読みやすく絵が可愛くて気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator marin310さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵本自体は、市の保健師さんの自宅訪問の際にプレゼントとしていただきました!シンプルな絵本ですが、いないいないばあのフレーズで「ばぁ」と動物が出てくるページは子供も喜んでいて、リピートリピートで飽きずに読んでいます!眠る前になると、自ら持ってくるほどです! 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator くらむぼんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    色がきれいで分かりやすい表情のものが良いようです。楽しい雰囲気になるようによむと喜んでくれます。きむらゆういちさんの絵本はその後大きくなってからも大好きでたくさん読んであげました。楽しいらしく、5歳になった今は自分で読んでいたりします。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator マイキチ281412さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    市からのベビーブックプレゼントで頂きました。読み聞かせてるうちにとても楽しそうに聞いていて、絵本を読むと声をあげて笑うようになりました!それから絵本を購入し、様々な絵本を読み聞かせるのがたのしくなりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator hiromi1004さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    元々姪っ子が実家に来た時に気に入ってよく読んでいて、とても楽しそうに笑っていたので、息子にも買ってみました。いないいないばぁ!とおもいっきり読んでページをめくると楽しそうに笑ったりしてくれました。息子だけではなく、おうちに遊びに来たお友達も気に入ってくれる事が多く、周りのママ友でも持っている人が多い絵本のひとつです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator えるりょうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    初めて読み聞かせをしてみて反応はいまいちでしたが回数を、重ねるごとに興味を持つようになりいまでは自分で本を開いて見ています。兄妹で一緒になって見ている所を見ると買って良かったなと思います。また3人目が産まれる予定なので3人並んで本を開いて読んでいる所を見たいと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/22
    avator みいっとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    いないいないばあは地域の絵本の読み聞かせの時に読んでもらってから気に入っていたみたいなので購入しました。8ヵ月ぐらいの頃は読んでいるのをじっと無反応で聞いているだけでしたが、10ヶ月になったいまは一緒にばあって言ったり、ばあの時にページをめくったり、それを何度も繰り返したり、楽しんで読んで聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator kya777さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵本を見せるだけで、喜ぶほど好きな絵本です。いないいない…「ばあ」のところで目をパチパチさせて毎回驚き、笑います。最近では本棚から自分で出してきてめくっています。「ばあ」で顔が見える仕掛けになっているところが、おもしろく、気に入っているようです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator るーにゃん♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    うちの子は、この絵本のにっこり笑った顔が大好きなようです。 何度も繰り返し読み聞かせても、飽きずに見ています。 表情がなんとも言えず、いいですよね。 よく読み聞かせする絵本のひとつです。 読み聞かせも簡単で、低月齢の赤ちゃんにもオススメできます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ゅきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    最初読んだときは、バアっとしてもなにがなんだかわからない様子でしたが、何度も読むとわかるようになったきたみたいでバアといろんな表情を見せるととても喜びます。お出かけ用を買っているので小さくて持ち運びやすくて助かってます 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    我が子はまだ2ヶ月なので読み聞かせしていませんが、友人の子供に何度か読み聞かせしてあげました。わたしは保育士で保育園でも子供達にとても人気があり、この本をきっかけにいないいないばあ遊びに発展していくので、わたし自身も気に入って読み聞かせに取り入れています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    最初はなかなか反応がなく、少しむなしい気持ちもありました。 でも、子どもが大きくなるにつれ、絵本の絵を指差したり、自分でページをめくろうとしたり、絵本に対する興味が出てきたので読み聞かせが楽しくなってきました。 いないいないばあは子どもも好きなので、一緒に遊びながら絵本を読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    1番初めは、じーっとみているだけでしたが、何度か読み聞かせしていると、もう1回って何度も言われました。簡単で子供が何より夢中になっているのがすごくわかる絵本です。 何度も何度も同じことの繰り返しですが笑ってくれてるのを見ると何回でも読み聞かせしたくなります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator にゃんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    しかけ絵本で色も鮮やか低月齢の頃から興味を持ち、毎日読んでいました。 8ヶ月頃には自分でめくれるようになってきたり、一歳の今では「ばあ」といいながら自分で読んだりしています。 お出掛けサイズももっておりいつでもどこでも「ばあ」しています。 詳細を見る
前へ
14/80
次へ

絵本ランキング