cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 86位
ストーリー 4.62 24位
テーマ 4.48 69位
子どもが気に入ったか 4.51 46位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/11
    avator あさ62さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    友人たちもみんな買っていたのでとりあえず買ってみた感じです。最初はだるまさんを目で追うだけでしたが、アクセントをつけて、読むようにすると笑ってくれるようにもなりました。本を読みながら内容に合わせて遊べるので買ってよかったと思おます。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator みぃにぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ目で絵を追ったりお母さんの読んでる口調で笑ってくれたりする程度ですが、興味を示してくれます。だるまさんの絵が赤いので分かりやすく文字数も少ないのでよみやすいので買いました!少しずつ月齢が進んで行っても楽しめるそんな絵本だと思います! 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator かっつさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    友達の出産祝いで買ったのをきっかけに私に娘が生まれたので買いました。 長すぎず短すぎず調度よく、キャラクターの色も原色で分かりやすく、リズムがいいので読むときに娘の手や足を動かしながら聞かせていました。3歳になった今もお気に入りで何度も読んでいます 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ゆんきちまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    わかりやすい絵、短い文で選びました。 まだ5ヶ月なので、絵がわかりやすい、面白い方が興味を持ってくれました! ニコニコしながら見ていました! だるまさんシリーズは赤ちゃん、大好きな絵本だと思います! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator 秋ちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初に読み聞かせをしたのは、生後4ヶ月検診の時に貰った「だるまさんが」という絵本でした。検診でもらった本は「だるまさんが」の他にもう1冊ありました。帰って早速見せてみると一方の本には全く興味を示さず「だるまさんが」にだけ凄く興味をもってジッと見つめたり笑ったりしていました。この反応は子供が成長してからも一緒で、だるまさんシリーズを買って読み聞かせをしてみると、他の本よりもよく見てよく笑います。だるまさんシリーズは1冊の値段が少々お高いのですが、買う価値はあったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator とらままみいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    だるまさんが(の、と) の部分を子供が一緒に横に揺れながら絵本を見ています。読み聞かせるときも揺れながら聞いています。子供はだるまさんシリーズの絵本が一番お気に入りです。お店においてあだるまさんを見ても楽しそうにしてます 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator はしまゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    カラフルでコミカルな絵、パラパラとめくれるページに興味を持ち、泣いていたのに読み聞かせしだすと泣き止みました。まだ内容はわからないと思いますが、絵本の方をじーっとみてくれたので楽しんでいたのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator いくみん0208さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    ファーストブックにこの本がいいよ。 この本かなり人気なんだよ。 と、好評価の噂を聞いていたので 6ヶ月の息子にと、ファーストブックに 購入しました! 本読んでも楽しんでくれるのか 半信半疑でしたが、読み聞かせを 重ねる度に笑ってくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator hirohappyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    保育士をしている義理の妹さんから頂きました。だるまさんシリーズ3冊入ったものでした。他の絵本や本、図鑑は自分1人で見ているのですが、この絵本だけは私に読んで欲しいようで、まだ喋れない息子は「んっ、んっ」と言って繰り返し私に渡してきます。思い切り感情を込めて擬音語、破裂音、濁音を話すと喜びます。声を出して笑ってくれるのでとても楽しいようです。皆さんへお勧めしたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator ichukaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    シリーズがあり おもしろそうで 読みやすそうだったから この本を買いました。 まだ6ヵ月なので 内容はわかってないけど しっかりと絵を見ています。 全シリーズを買ってあげたいと 思いました。 イラストもごちゃごちゃせず わかりやすいのでよかったです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator あいずさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    6.7ヵ月健診の際に市のほうからいただいた本です。初めは読んでる人の顔をずーっと見ているような感じ方でしたが、最近では自分でページをめくったりもどったりして楽しんでいます。娘なりに楽しんでいるようです。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator のあたんたんまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    だるまさんシリーズを読むととても喜んで何度も読んでといって来ます。 とても笑い読みがいがあります。 1人で本棚から持って来てきて買って良かったと思える本です。 本屋さんでおすすめされていた商品であったのと子供が真っ先にそれに指をさしたので購入した 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator あっきぃ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    だるまさんシリーズは3冊とも子供のお気に入りです。わかりやすく、絵を見て真似したり、声を出して喜んでました。だるまさんの真似する姿をみて、読んでる方も楽しめました。そのうち絵を見ただけで言えるようになっていました 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator さなゆなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    幼稚園の先生をしていた頃、子どもたちの反応がすごくよかったので自分の子どもにもよんであげたいと思っていました。一歳半頃からよく笑うようになり、自分で読んで欲しいと何度も絵本を持ってくるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator hskさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    泣いていても、絵本を見せると泣き止みじっと本を見ます。 とても興味をもっていて、自分でどんどんめくろうとしています。 支援センターで読んでもらった時に、すごく笑顔になってきたので、この本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator k.keiko.kさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    体験保育で読んでもらったときに、反応していたので購入しました。今では、本がなくても、だるまさんがぁ?というだけでニコニコしながら次の反応を待っています。日常のさまざまな擬音語擬態語に応用できるので、身の回りの興味が広がった感じがしていいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator harukagiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ7ヶ月なので、正直反応は薄いです。ただ、だるまさんの絵がユニークで、大人でも笑えます。この本を選んだのは先輩ママや保育園で働く友達のイチオシ絵本だったからです。もう少し月齢があがれば、読んだ時に笑ったりするのかと思うと楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator mayu☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    だるまさんがの本を市の6カ月検診でもらい、反応がよかったので続編を買いました。分かりやすい絵と短い文がよいみたいです。いつもにこにこしながら聞いています。自分でめくるのも楽しいようです。だるまさんシリーズの本を揃えたいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あのなのさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    絵が柔らかなタッチで親しみやすく、色もごちゃごちゃしていなくて気に入って購入した。話も分かりやすく、子どもが喜んでくれそうに感じた。低月齢のときには、あまり興味を示さなかったが、徐々に反応するようになってきた。まだ意味を理解できないので笑うまではないが楽しんでいる様子でこれからが楽しみ。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator チップさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    保育士をしているので園の子どもたちに人気のある絵本だったため、我が子にも読み聞かせてあげようと思いました。 絵本の中で出てくることを実際に子どもにもやってあげたり発展しやすいのも気に入っています。 子どもも絵本だけではじっと見るだけでも、ママと触れ合いながら見ることで喜んでいました。 詳細を見る
前へ
56/86
次へ

絵本ランキング