レゴランド・ジャパン・リゾート
- 総合ランキング
- 29位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
4.14(72件)
レゴランド・ジャパン・リゾートのスポット情報
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目 金城ふ頭2丁目2-1 LEGOLAND Japan(レゴランド・ジャパン) |
---|---|
電話番号 | 050-5840-0505 |
営業時間 | ※季節によって異なりますので詳細は公式サイトをご確認ください |
アクセス(電車) | 「名古屋駅」からあおなみ線に乗車「金城ふ頭駅」下車すぐ |
アクセス(車) | 伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」すぐ |
駐車場 | なし |
設備 |
|
関連スポット |
レゴランド・ジャパン・ホテル
シーライフ名古屋 |
このスポットの概要
レゴブロックの世界観をテーマにした屋外型テーマパーク「レゴランド®・ジャパン」、2018年4月にオープンした「レゴランド®・ジャパン・ホテル」、体験型水族館「シーライフ名古屋」が一体になったレゴランド®・ジャパン・リゾート。「レゴランド®・ジャパン」は1,700万個のレゴブロックと10,000のレゴモデルを使用しており、見て、触れて、体感しながら家族で1日中楽しめます。最寄り駅のあおなみ線「金城ふ頭」駅からすぐです。専用駐車場はありませんが、5,010台収容できる「金城ふ頭駐車場」が近くにあります。
このスポットのみどころ
レゴランド®・ジャパンは、2歳から12歳のお子さま向けのアトラクションが40種以上もあります。レゴブロックがつくられる過程を見学できる「ファクトリー」、高さ50メートルのオブザベーション・タワーがある「ブリックトピア」、海の生きものやレゴモデルを観察できるサブマリン・アドベンチャーがイチオシの「アドベンチャー」、楽しい訓練にチャレンジできる 「ナイト・キングダム」、海賊たちと水鉄砲で戦うスプラッシュ・バトルに熱くなる「パイレーツ・ショア」、日本の観光名所をレゴブロックで再現した「ミニランド」、乗りもののアトラクションが充実している「レゴ®・シティ」の7つのエリアにわかれています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
レゴの人気キャラクターが登場するショーは毎日開催しているので、ショースケジュールをチェックしましょう。「ブリックトピア」にある「デュプロ®・プレイ」「デュプロ®・エクスプレス」は小さなお子さんでも楽しめるアトラクションです。お誕生日のお子さんには、バースデー限定ステッカーをプレゼント!レストランは5つあり、「ナイト・テーブル・レストラン」「ブリック・ハウス・バーガー」「チキン・ダイナー」にはキッズメニューがあります。アジア最大級の「ビッグ・ショップ」で販売されているパーク限定商品はおみやげにピッタリ!「デュプロ®ベビーケア」には調乳用温水器・授乳室・おむつ交換台があり、 ベビーカーの貸出もしています。
レゴランド・ジャパン・リゾートの基本情報
定休日 | 季節によって異なりますので、公式サイトにてご確認ください。 |
---|---|
フリーパスの有無 | あり |
子どもの料金 | ●1DAYパスポート(オンライン価格) こども(3歳~12歳):3400円~ ※価格は日によって異なります。詳しくは公式HPをご確認ください |
大人(シニア)の料金 | ●1DAYパスポート(オンライン価格) おとな(13歳以上):4600円~ ※価格は日によって異なります。詳しくは公式HPをご確認ください |
この施設の特徴 | メリーゴーランドがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがある |
レゴランド・ジャパン・リゾートの新着レビュー
-
2019/12/06
まぐちゃんちゃんさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
2真夏日のような暑さが続いていました。初めて行ったレゴランドは広々としていてベビーカー移動は楽楽できめした。しかし、休憩所といわれるところがレストラン、軽食屋しかなくしかも狭い。わたしが行った時は修学旅行の子たちがいて、休憩もままならない状態で日陰を探しました。無料休憩所かまたは陽が当たらないところへのベンチなどがあればと思いました。 詳細を見る -
2019/11/12
asa27さん おでかけ時の年齢:6歳以上
5狭いかなぁと思っていましたが、子供が1日で回るにはちょうどいい広さでした。園内もキレイで待ち時間も少なめだったので、子供達が退屈することなく回ることができました。 特にプログラミングのところがお気に入りです。子供達にはミニランドが人気でした。走り回りながら旅行で行ったことがある場所などを見つけては喜んでいました。 詳細を見る -
2019/11/12
はむまろさん おでかけ時の年齢:3歳
52018年の夏にレゴランドに行きました。 その時年パスを購入。息子はまだ入場料がかからなかったので大人だけのパスポートで良かったので、年パスを購入し、何度か行きました。 小さい子ども連れのご家族にはとてもオススメです。 レゴで遊べる場所、乗り物、水遊びできる場所 広さはあまりありませんが小さい子どもが遊ぶには十分すぎるスペースで、1日レゴを使って帰る日もありました。 ご飯は値段は高く、どちらかというと小さい子どもが食べるには高カロリーだなと思うようなものばかりです。 なのでレゴランドに入る前にある休憩スペースのような場所でお弁当を食べるのもありだと思います。 私は実際そうしてました。 年パスを買えば駐車場の1000円でレゴランドを楽しむことができるので、なにやらいろいろ言われてますが私はオススメです 詳細を見る -
2019/11/12
apunあっぷんさん おでかけ時の年齢:1歳
41才1ヶ月の時に親子3人で遊びに行きました。平日というのもあってか午後2時頃に入ると混雑も無く、持参していたベビーカーでお散歩感覚で回ることができました。 1才ということであまり参加できるアトラクションはありませんでしたが、写真スポット(今でいうとインスタ映えするような)が沢山あったので、ゆっくり激写しまくりました。(ディズニーやUSJだと後ろに列ができますが、私が行ったときは良くも悪くもあまり人はいませんでしたので) 対象年齢でいえば、やはりレゴ遊びが出来るようになる3才くらいからがちょうどいいかと思います。大人も一緒に遊べるようなプレイルームがありましたので、そこで十分に遊んでも楽しめると思います。 詳細を見る -
2019/11/12
Riiiyさん おでかけ時の年齢:4歳
3夏休み明けに空いているかと思い、レゴランドへ家族で行きました。確かに空いていましたが、スタッフも少ないせいか動いていないアトラクションがたくさんあり、閑散としていました。 園内も狭く、すぐに周り終えてしまうため、一度行ったらもういいかなぁという印象でした。 詳細を見る -
2019/11/12
蒼希さん おでかけ時の年齢:4歳
4体を動かして遊べるところもあるため、体を沢山動かし、展示物を見ては喜んでいました。 アトラクションは何度か乗ったので、最近では体を動かすところがメインで遊んでいます。イベントもあるので、楽しんでいました。 レゴランドに入る前に飲食店があるので、そこを見るのも楽しかったです。 詳細を見る -
2019/11/12
メイミさん おでかけ時の年齢:2歳
4年パス同伴者無料の日に、義姉家族にくっついて行ってきました。そんな日にもかかわらず、それほど混んでもいませんでした。 80センチ以上可の乗り物であれば、保護者と一緒に乗って楽しめるものもあり、無事、遊園地デビューをはたしました。子どもが遊べるアスレチックもありましたが、もう少し大きい子向けで、2歳児では、怖かったので入りませんでした。 昼食は、レゴランドからでて、隣の施設で食べましたが、それで十分な感じの広さです。 詳細を見る -
2019/11/12
きんぎょ12さん おでかけ時の年齢:5歳
55歳と7ヵ月の子と行きました。GWの混んでいる時期にいきました。 日陰が少なく、上の子が乗り物に乗る時に待っている場所などに困りました。 赤ちゃんルームは広く冷房がきいていて涼しかったです。ただ一ヶ所しかないため一番遠い所にいると行くのが大変でした。 上の子とも離れてしまうため2ヶ所くらいあると便利だと思いました。 詳細を見る -
2019/11/12
ちーこ0211さん おでかけ時の年齢:4歳
5子供が4歳の頃友達とみんなで行きました。わたしが第二子妊娠中だったので、子供だけでは乗れないものが多く大丈夫かなと思ったけど、子供と一緒に私の友達が一緒に乗ってくれたりしたので助かりました。お昼も割高ではあったけど見た目インスタばえの美味しいご飯もあり、遊べるスペースもあり、思った以上に楽しめました。あんまりネットでは良くないこと書いてあったけどすごい楽しかったので、また行きたいなと思いました。 詳細を見る -
2019/11/12
匿名さん おでかけ時の年齢:2歳
5乗り物は身長制限のあるものも多いので、二歳だと乗れるものが限られます。ただ、我が子は滑り台等のあるスペースで楽しく遊んでいたので、連れていって良かったかなと思います。まだ新しいという事もあり、トイレ等の施設はきれいです。ベビーカーを借りようとしましたが、値段が高かったのでやめました。 詳細を見る -
2019/11/12
nori noriさん おでかけ時の年齢:1歳
2親が同伴でも乗れる乗り物が少なすぎて上の子達は乗り物に乗りたいのに下の子がほとんど何も乗れず、かわいそうだった 乗れたのは汽車とメリーゴランドくらい 1人座りも出来るんだし、他のところだったら乗れそうな乗り物も、ほとんど乗れず小さい子にはかわいそうだなぁと思った 詳細を見る -
2019/11/12
cocomama♡さん おでかけ時の年齢:1歳
3まだ歩き始めたばかりだったのであまり楽しめませんでした。 もう少し大きくなったら行けたらいいです。 あと食べ物もあまり小さな子供が食べられる物がらなかったイメージなのでもう少し改善されたらなぁと思います。 アスレチックみたいな遊び場は広くてだいたいの年齢の子供が遊べるので親もゆっくりできると思います。 詳細を見る -
2019/11/12
りおなんんさん おでかけ時の年齢:5歳
4子供の幼稚園の遠足で行きました。 平日だったので乗り物がすぐ乗れました。 ただなぜか何個かの乗り物が時間制限されていて乗れないのもありそれが少し残念でした。 ただうちの子はレゴが大好きなのでどんなものでも楽しかったみたいです。 ご飯が食べるところが少ないのは残念です。 敷地が小さいから仕方ないのかな。 お土産は可愛いのがたくさんあります。 詳細を見る -
2019/11/12
たかぞうさん おでかけ時の年齢:1歳
3初めてのテーマパークに行きました。1歳なので雰囲気を味わえればいいかなと思っていましたが、比較的すいている日に行けたので子供向けの乗り物に乗ることができました。乗り物だけでなくキャラクターとかの写真も撮れたりして十分楽しむことができました。園内は、子ども連れにも大変優しくて食事やおむつ替えなどで困ったことはありませんでした。確かに入園料は高額ですがそれを払ってでも行く価値があると思いました。今度は乗り物に乗れるようになってからまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
ひよたまさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5レゴランドに平日に行きました。オープンした時よりは落ち着いてきたのでゆっくりできました。ベビーカーをおしててもまわりに迷惑をかけることなく歩けましたし乗り物も待ち時間なく、1人で座れることができれば乗れるものもあり赤ちゃんでも楽しめました。遊具もあるので1日楽しめます。食事は離乳食の人はもって行くべきですが環境もいいですし赤ちゃんから大人まで楽しめる場所で年パスを買おうと思いました。 詳細を見る -
2019/08/09
くろんぼままさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5上の子が小学生なので年間パスポートを持っています。上の子が学校がある平日、旦那が急にお休みになり、急遽一番下の8カ月の子を連れてのお出かけになりました。 まだ早いかなーと思っていましたが、メリーゴーランドや展望台に一緒にのったり、触れると音がなる展示や、水にボートを流して遊んだり、予想以上に楽しめました。 詳細を見る -
2019/08/09
リオモカさん おでかけ時の年齢:3歳
5GW姉弟順番に気管支炎になり、どこも行けなかったので、6月にレゴランドに行ってきました。雨降りで大変だったけど子供が遊べるところもあり大人も楽しめたので良かったです。授乳室がある場所が一つしかなかったのでそこまで行くのが大変だったので授乳室がもっとあちこちにあるといいかなと思いました。 詳細を見る -
2019/08/09
k.eちゃんさん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
5家族でレゴランドジャパンへ行きました。待ち時間は全くと行っていいほどありませんでした!今は歩けないのでもうすこし大きくなったらいいかなあって思いました。乗り物もたくさんありました!高速降りてすぐなのでアクセスにいいです!レゴがたくさん展示してあるので小さいお子様でも楽しめると思いました! 詳細を見る -
2019/08/09
あーんみつさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
5上の子2人を連れて一緒にレゴランドへ行きました。施設は綺麗でゴミも落ちておらずとても快適でした。上の子だけでものることができるアトラクションもあったので、下の子と待っていることができたり、ベビーカー置き場があったりゆったりできました。日陰があったり、二階のレストランでもエレベーターで行くことができたり、快適に過ごすことができます。 詳細を見る -
2019/08/09
なつぼーままさん おでかけ時の年齢:5歳
45歳の誕生日にレゴランドジャパンに行きました。 いろいろ評判は聞きましたが、年齢がちょうど良かったのか、空いていたし何度も乗れてすごいうれしそうでした。 いたるところにレゴで遊べるスペースもあって良かったです。 ただ、またすぐにでも行きたいかというと、やはり規模も狭く1日で見て回れたので、しばらくはいいかなと思います。 それに小学生くらいになるとちょっと物足りないかなとも思います。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。