cozre person 無料登録
千葉県 野田市

もりのゆうえんち

もりのゆうえんち
総合ランキング
-位
スポットレビュー
4.29
(7件)

もりのゆうえんちのスポット情報

住所 千葉県野田市中根6-1 もりのゆうえんち
電話番号 04-7123-0851
営業時間 平日:11:00~17:00
土・日・祝日:10:30~17:00

GW・8月中の土日・お盆:10:30~19:00

※ただし、18:00以降、一部の機種を休止する場合がございます。
※天候により、閉園時間を早める場合がございます。
アクセス(電車) 野田市駅より徒歩15分
アクセス(車) 柏ICより6km
駐車場 あり
1800台
無料
設備
  • 駐車場

このスポットの概要

もりのゆうえんちは千葉県野田市にある、無料で入園できる遊園地です。最寄り駅の東武野田市駅から徒歩15分です。車の場合は常磐道柏ICから6㎞で到着します。イオンノア店が隣接しており、駐車場は共同で1800台停められます。大きな観覧車「ジャイアントホイール」は高さ約65mあり、天気が良ければスカイツリーが見られます。アトラクションには乗れませんが、ペットも入園可能です。小さなお子さんが楽しめるアトラクションがメインの遊園地です。

このスポットのみどころ

サイクルモノレールは親子お空を散歩できます。キャラクターの乗り物に乗り、自転車のペダルを漕いで進むアトラクションです。ドルフィンパラダイスは、2歳以上から乗れるお子さま向けの急流すべりです。イルカの乗り物に乗り、水の上を進んでいくお子さんに人気のアトラクションです。メリーゴーランドもあり家族みんなで楽しめます。アトラクションの他に、宝探しや迷路もあります。雨が降った時でも、屋内にある「ゲームコーナー」で遊べます。フリーパスも販売しているので、一日中楽しめますね。

このスポットのみどころ

0歳のお子さんから乗られるアトラクションは8種類あります。森林をドライブする「アンチックカー」や「おとぎ列車」は小さいお子さんも楽しめますよ。園内にレストランはなく、自動販売機があります。飲み物は購入できますが、小さいお子さんは離乳食や飲み物を持ち込んでもよさそうですね。園内にある定置式小型ライドは、お子さん向けなのでお手軽に乗れるのも嬉しいですね。

公式サイトを見る

もりのゆうえんちの基本情報

定休日 水曜日休園(春・夏休み、ゴールデンウィーク、年末年始を除く)
冬期メンテナンス休園:1月の第4月曜日~金曜日(4日間)
フリーパスの有無 あり
子どもの料金 ●入園無料

●フリーパス
3才以上:2,200円

●親子フリーパス
3才~15才までのお子様1名+16才以上の付添の方1名の計2名様分:3,600円
大人(シニア)の料金 ●入園無料

●フリーパス
2,200円

●親子フリーパス
3才~15才までのお子様1名+16才以上の付添の方1名の計2名様分:3,600円
この施設の特徴 90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがあるジェットコースターがあるメリーゴーランドがある観覧車がある

もりのゆうえんちの新着レビュー

  • 2019/12/06
    avator k5tommyさん おでかけ時の年齢:1歳
    5
    有名な遊園地ももちろん楽しめましたが、ここは入場にお金がかからないし、子供のタイミングで動けるし、遊園地デビューや土日の暇な時など遊びやすいと思います!!子供目線のレトロな遊具に懐かしさもありとても楽しめた記憶があります! こんな風に気軽に行ける遊園地もっとあればいいのにと思います。引っ越して気軽に行けなくなったので、近くにこんなとことがないか探しています! 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator りくりんさん おでかけ時の年齢:6歳以上
    5
    連休中だったのでとても混んでいました。 トイレが和式多かったりで小さい子にはなかなか難しかったです。 小さい子でも乗れる乗り物もあったので楽しんでました。 食事をする場所がないので不便です。 我が家は近くのショッピングモールで済ませてから行きました。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator あかりりんさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
    4
    まだ、子供が小さいこともあったため、乗れないものだらけでしたが、雰囲気は楽しめたんじゃないかと思います。とても暑い日でしたが扇風機が用意されていたり、子供用の紙パックジュースも売っていたりして、過ごしやすい遊園地だったかなと思います。1番乗せたいと思っていたものが、運行休止中で残念でしたが、初めての遊園地は家族にとっても思い出になりました。 詳細を見る
  • 2019/08/09
    avator あぁたん0104さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    2
    小学生の上の子達の友達と一緒に行きました。小学生の子達は全部の乗り物に乗れ、園内も広くもなく勝手に行っておいでって言える位なのでちょうどいいです。 下の赤ちゃんと乗れるような乗り物は少なく、ベンチの数も少ない、トイレとかもそんなにキレイじゃないので車でオムツは変えました。 おっぱいも車であげました。 隣がイオンなので少し行く位がちょうど良さそうです。 詳細を見る
  • 2018/12/15
    avator マーナミーコさん おでかけ時の年齢:5歳
    5
    入園料もかからず、回数券は余れば期限なく次回また使用出来るのと、小さな子供向けの乗り物がメインなので気に入っています。食事などは持って行くか少し歩けばイオンなどがあるので、そこまで不便は感じません。いつ行ってもそこまで混雑もしていないので、安心して遊びに連れて行けるスポットだと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/15
    avator はるか711さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
    5
    休日だったけれど空いていて待ち時間もあまりなく激しい乗り物も少なくて上の子(3歳)にも丁度良かったです。近くにイオンがあるのでお昼を食べたりしに行けてゆっくり過ごせます。ただ、授乳室などは無いのと飲食店は一切無いので、それを事前に調べて無かったら困っていたかもしれないのと、ベンチなども少ないので離乳食がはじまってたら少し面倒だったかもしれません。やはりイオンを利用する前提で遊ぶのが良いと思いました。また行こうと思っていまし。 詳細を見る
  • 2018/12/15
    avator 匿名さん おでかけ時の年齢:4歳
    4
    連休や夏休み以外は比較的すいているのが魅力です。 入園料もなく、乗りたいものだけ支払えばいいので気軽に行けます。 設備が綺麗ではないですが、平日なら乗り物も待ち時間なしで乗れるし、小さい子が乗れるものが沢山あります。 すぐ近くにイオンがあるので買い物ついでに行ったりママが買い物している間遊園地で遊んだりできます。 とにかく混雑が嫌!という方にオススメ 詳細を見る
口コミをもっと見る(7件)