八戸公園 こどもの国(旧 八戸市児童遊園地)
- 総合ランキング
- 68位 (75スポット中)
- スポットレビュー
-
3.63(27件)
八戸公園 こどもの国のスポット情報
住所 | 青森県八戸市大字十日市字天摩33-2 |
---|---|
電話番号 | 0178-96-3409 |
営業時間 | 4月1日〜11月3日(11月3日が日曜の場合はその翌日まで)の9:00〜16:45(こども館とソリゲレンデは通年利用可) |
アクセス(電車) | 八戸市営バス「こどもの国入口」「こどもの国通り」、南部バス「こどもの国前」下車 |
アクセス(車) | ●八戸自動車道八戸ICから10分 ●八戸駅から20分 ●八戸市中心街から15分 |
駐車場 | ●第一駐車場 台数:大型バス8台、普通車394台 ●第二駐車場 台数:大型バス9台、普通車616台 |
設備 |
|
関連スポット |
八戸植物公園 |
このスポットの概要
八戸公園こどもの国は、青森県八戸市にある総合公園・八戸公園にある遊園地です。入園料は無料で、アトラクションンはチケットを購入して楽しみます。公園内に観覧車やゴーカート、メリーゴーランドやジェットコースターなどが設置されています。こども向けの室内遊具を備えた通年で利用できる施設「三八五・こども館」もあり、人気です。八戸公園内にはさくらの森があったり、動物の飼育やバーベキューエリアがあったりと、様々な形で自然を感じつつ、アトラクションを楽しむことができます。JR本八戸駅からバスで約20分。無料駐車場があります。
このスポットのみどころ
八戸公園内の遊園地的アトラクションが設置されている場所が「こどもの国」です。入園料は無料で、チケットでアトラクションを楽しみます。ジェットコースターやゴーカート、メリーゴーランドに観覧車などの本格的なアトラクションから、バッテリーカーやパンダカーまで楽しめます。SLの展示も行っています。こども向けの室内遊具を備え通年で利用できる施設「三八五・こども館」もあり、ロープの室内アスレチックやボルダリング、落書きコーナーなどを無料で楽しめます。アトラクションの近くにはサル山もあり、アトラクションからサルを見る体験もできます。
このスポットのみどころ
授乳室、オムツ換え台、子ども用トイレがあるのでお子さん連れにも安心です。特に、屋内遊具を揃えた「三八五・こども館」は新しく、お子さん連れに必要な施設が揃っています。遊園地内は本格的な遊具もありますが、小さなお子さんには観覧車を家族で楽しんだり、コイン式のパンダカーが人気です。「三八五・こども館」はアスレチックなどが中心ですが、1~2歳くらいの小さなお子さん用の遊具も設置してあり、遊ばせることもできます。冷暖房も完備してあり気候に左右されにくいです。遊園地からサル山が見えたり、桜の季節には桜が見えたりと自然を感じられる場所です。食堂もありますが、お弁当を持ってのピクニックをおすすめします。
八戸公園 こどもの国の基本情報
定休日 | 月曜(月曜が祝日の場合は翌日) |
---|---|
フリーパスの有無 | なし |
子どもの料金 | ●入園無料 ※アトラクションは別途 |
大人(シニア)の料金 | ●入園無料 ※アトラクションは別途 |
この施設の特徴 | ピクニックエリアがあるジェットコースターがある90cm以下の子どもが乗れるアトラクションがあるメリーゴーランドがある観覧車がある |
八戸公園 こどもの国の新着レビュー
-
2019/12/06
maaa924さん おでかけ時の年齢:2歳
5こどもの国というくらいの遊園地ですから小さい子でも楽しめるのりものがたくさんで2歳の息子もたのしんでくれてました。待ち時間が長い乗り物もたしょうあったけどまあ、そんな待てない時間ではないかな。と思いました、こどもはすぐに飽きてしまうし2歳なんて、とくに!ジッとしてられないから並ばなくてもいいものを選ぶとゆーったりしたのばかりでそれも楽しいと思うけど息子は、ジェットコースター系に乗りたそうだったからもう少し長めに大きめにたくさん乗れるもの作って欲しいなあ 詳細を見る -
2019/12/06
コタロウ0728さん おでかけ時の年齢:2歳
4まだ2歳だった息子にとってはとてもよい遊園地でした。住んでいるところから、そう遠くもないので、移動の面でもよかったです。2歳ということもあり、乗られる種類が限られるかと思ったが、ゴーカートは親と乗り、他にも色々楽しめた。 猿もいたり、水遊びできる所もあり、息子も楽しんでいた。 詳細を見る -
2019/11/12
ちぃ2085さん おでかけ時の年齢:5歳
5広い芝生があるので、子供にとっては絶好の場所です!自転車乗り場もあるし、動物も見ることが出来るので飽きずにいられます!乗り物も低賃金で乗れるし、幼い子供でも喜んで乗れます。何より駐車場も広く、無料なの一番!待ち時間もほとんどなく、季節のイベントもやってます! 詳細を見る -
2019/11/12
パピー215さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
25歳になる姪っ子の付き添いに4ヶ月になる息子を連れて行きました。身長制限があると遊ばないかもしれませんが、それでも保護者と一緒にだったら遊べる遊具が多くて良かったと思います。 息子も大きくなったら連れていきたいと思いました。 ただ、授乳スペースなどがあると母乳だけで育ててるお母さまたちにはもっといいかもしれません。母乳育児だと哺乳瓶を使わない子供も多いので、そこの考慮はして頂けると嬉しいですね! 詳細を見る -
2019/11/12
Riiin1253さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
3年長さんや小学生くらいの子供だととても楽しめると思います!!幼児用の遊ぶ施設がなくただ園内散歩してるような感じです。ですが、入場にお金がかからず遊園地以外にも植物園や動物がいるコーナーなどもあるので少し遠出して散歩という感覚にはとてもいいと思います!! 詳細を見る -
2019/11/12
たらおまるさん おでかけ時の年齢:1歳
4一歳半と半年の子ども2人を連れてこどもの国に行きました。 乗り物自体は結構ありますが、 年齢制限で1歳代の子が乗れるのは2、3個しかないです。 2歳くらいから乗れるものは増えます。 春休みで桜満開のときに行きましたが、 待ち時間もそこまでありませんでした。 車で行きましたが、混んでいるときは すごく並びます。駐車場は広めです。 遊園地の他にも猿やうさぎもいて、 隣にはとても広い芝生があるので、 お花見や、こどもとボール遊びなど とてもいい所だと思います。 噴水などもあるので、夏はとてもいいと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
momoka2525さん おでかけ時の年齢:1歳
4小さい子でも遊べる場所があり、子供は喜んでいました。初めてのメリーゴーランドや観覧車の乗り物も怖がりながらも楽しめました。私も1人で乗り物に乗るなど家族でも楽しめる場所でした。 とても広いので1日で回れませんでした。 今度行ったら行けなかったところを行ってみたいと思います。 詳細を見る -
2019/08/09
つうままさん おでかけ時の年齢:3歳
4乗り物がたくさんあり、自由に遊べる広い芝生の公園もあり、ちょっとした動物もいて、飽きずにたくさん遊べます。チケットは有効期限が無いのでまた次行った時に使えます。イベントも結構やっているみたいで出店も出たりして子供も大喜びでした。天気が良ければいつでも行きたいスポット 詳細を見る -
2019/08/09
なぎ02さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4上の子が暇しているのと友達が遊園地行ったとゆー話を聞いて、自分も行ってみたいと言ったので遊びに行きました。 本人はとても楽しかったのか満足したそうです! 人もそんなに多い日ではなかったので周りたい乗り物は全て回ったと思います。 ご飯も子供が好きなものばかりで残さず食べてました。 詳細を見る -
2019/05/28
きよみん0708さん おでかけ時の年齢:1歳
4坂があったりしてそこの移動は大変。 でも春には桜が咲いてとてもきれいだし、入園料はかからず、動物もたくさんいて平日に行けば人も多くなくゆっくり見ることができるのでよかったです。 あとは大きい滑り坂みたいなのや、ちょっとした室内遊び場もありました。 でも大きい子たちがたくさんいると、小さい子は遊びづらいかもしれません。 詳細を見る -
2019/05/28
すずちゃんあやママさん おでかけ時の年齢:2歳
4乗れる乗り物自体は少なかったが初めての遊園地の雰囲気にこどもは楽しんでいた。 入園料がかからない分気軽に行けて良かった また、動物を見ることもできるので普通の遊園地とは違った良さも魅力だと思う もう少し年齢が上がって、幼稚園年中から小学校低学年ぐらいになるともっと楽しめると思う 詳細を見る -
2019/04/01
いるともさん おでかけ時の年齢:5歳
4幼児向けの乗り物が多く、保育園児でも十分楽しめた。何よりも、乗り物の料金が安くて良い。トイレは何ヵ所かにあり、あまり並ばずに排泄できるので、子どもにもピッタリ。だが、外のトイレなので、潔癖症ぎみの息子はあまり排泄したがらしず、我慢している様子だった。食べ物も売っていて、何も持っていかなくても午前中から昼過ぎまで楽しめる。 詳細を見る -
2019/04/01
yukichi430さん おでかけ時の年齢:1歳
3こどもの国は、ちょうどお花見の時期に行きました!広い芝生の広場のようなものがあり、走ったり動ける子どもたちにとってはとても伸び伸びと遊べるステキな場所だと思いました!わたしたちが娘を連れてった時期がまだ半年ほどだったため、すぐにぐずってしまい、オムツ替えできるスペースなど確認出来なかったり、ミルクもあげなきゃ…という思いから、すぐに帰ったのを覚えています。ですが、わたしも小さい頃からよく行っていた遊園地です。娘がもっと大きくなったらまた是非連れていきたいと思っています! 詳細を見る -
2019/04/01
ディープさん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
2田舎の遊園地。たいしたことないです。遊具が少ない、アトラクションもあまりない。でも、春は桜初夏にはバラがきれいです。散歩コースも静かで良いと思います。騒がしくなくおすすめです。ベビーカーでゆっくり、東屋でやすみながら、最高ですね。春からまた歩こうと思っています。娘と 詳細を見る -
2018/12/07
匿名さん おでかけ時の年齢:生後6-11ヶ月
4車ですぐに行ける距離にある為とても行きやすいが、ベビー向けではないのでベビー向けの施設ももっと大きくして欲しい。 子供が行くのにはとても楽しめる場所であることに間違いはないが、トイレ等が汚い場所がある為心配 詳細を見る -
2018/12/07
はるか0624さん おでかけ時の年齢:生後0-5ヶ月
4さまざまな年齢のお子様に対応していて、兄弟居てもみんな楽しめる場所だと思います。6歳、4歳、0歳で行きましたが、上の子2人楽しめてました。室内で遊ぶところもあり、オムツ替えもしやすく、外が寒い時は中に移動…などもでき、遊びに行きやすいところでした 詳細を見る -
2018/12/07
みむ。さん おでかけ時の年齢:2歳
4子供がまだ小さかったので、遊具で遊ぶ為ではなく春に桜を見に連れて行きました。 たくさんの桜の木があって、子供が不思議そうに眺めていました。 すごく綺麗で、大きな桜の木の下で撮影した写真は今でもお気に入りです。 子供も大きくなったので、今度は遊園地に遊びに行ってみようと思います。 詳細を見る -
2018/12/07
ときひなさん おでかけ時の年齢:3歳
4地元の遊園地なので行きましたが、乗り物も少ないし、何より料金が高いので頻繁には連れて行きたくないです。 他県にでも行けばもっと楽しいところがたくさんあると思います。 正直にいえばかもなく不可もなくです。 詳細を見る -
2018/12/07
定塚美芳さん おでかけ時の年齢:2歳
42歳?3歳頃から乗れる乗り物が少し増えます。広々した芝生や、猿山もあり、乗り物の他にも楽しめる所が沢山あります。授乳スペースは私が知ってるのは1箇所のみです。もう少し増えると、2人目以降のお子様連れのママが楽なのではないかと思います。 詳細を見る -
2018/12/07
ますあやっぺ★さん おでかけ時の年齢:3歳
43歳の子供にはちょうど良い遊園地でした。子供が大人と一緒に乗れる乗り物が豊富で、料金もリーズナブル。祝日に来園したのですが、待ち時間もほとんどなく、親も子も楽しむことができました。また行きたいと思える遊園地でした。 詳細を見る
遊園地ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。