cozre person 無料登録
☆5
41%
☆4
45%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.29 6位
子どもが楽しめる 4.71 4位
効果・成長が実感できる 4.04 13位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-11ヶ月
1/1
  • 2018/11/27
    avator なま224さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    図形、平仮名を書いたり、短期記憶力アップのために、フラッシュカードのようなものを使ったり、親子合わせカードをやったりしています。とても楽しそうに授業をうけています。家から車で20分くらいなので、通いやすいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator なつぽんこさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    理解力、発言力が3歳と思えないくらい良く、まわりへの気配り、挨拶も普通の子よりもできる気がする。 保育園でも、みんなの模範になってくれるので、非常に助かると言われます。一方でお姉さんすぎて先生に心配されることがありますが、家では好きなように発散してますと、伝えたところ安心してました。英語もWorld wideキッズをやってますが、楽しくDVDを見つつ、英語ですが、彼女なりに何を言ってるか理解して楽しんでいるようです。 まだ、長い話のシーンは退屈して飛ばして見てますが、キャラクターが出てくる部分や歌の部分は喜んで見てます。親がなんちゃって英語で話しかけても嫌がりません。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みぃちゃん3737さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    5
    ベビーから通える教室を探していて、口コミの良かったベビーパークから通い始めました。娘が0歳の頃だったので最初は他のママとお話ししたり、先生に育児の相談など出来たら良いな?程度で通い始めましたが、今ではベビーパークを卒業、キッズアカデミーに進級し楽しく続けています。ベビーパークではどのように赤ちゃんに接すると良いか、時期ごとに詳しくアドバイスを下さいます。例えば叱らない育児など。なぜ良いのか?なぜ赤ちゃんや乳児に叱っても無意味なのか?それを一から詳しく教えて下さいます。授業はフラッシュカードのような事から歌、手遊び、体を動かす遊びなどでした。キッズアカデミーでは毎週教材を使って講師と一緒に遊びながら勉強していく形です。オリジナルの教材を購入します。例えばすごろくやお話カード、おはじき、図形カードなど。どう遊べば学びの力になるか、しっかり教えて頂けます。キッズアカデミーに進級しても、マザーリングと言ってその時期の子供に対しての接し方や勉強の仕方など、しっかりとアドバイスを頂けるのでとても勉強になります。年に何回かIQを図るテストのようなものがあるので、子供のIQが今どの程度なのか目に見えて分かるので親としても成長が楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator みぃぃたんこぶさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    カリキュラムは、英語や音楽などがあるので、子どもも楽しみながら通える。 先生によって、進み方や取り組み方が違うので、合う先生。合わない先生がでてくることもある。 行くたびに育児の悩みやどんな取り組みをしたら良いかなど、個別に対応してくれるのがとても良い。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sank0nさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    近隣に幼児教室が少なく、教室の近くに大型正行かあるので、車で行きやすい立地のため選びました。 マザーリングという、母親に子育てについて教えてくださる時間が設けられており 育児の悩みも毎回聞いてくれるので安心できる。授業は、音楽に合わせてマッサージや運動をしたり、歌詞を見ながら歌を歌ったり手先の向地性を上げる細かな作業をしたりしています。こどもが眠たい時間にしか開講がないため、泣いていることが多いですが、授業で教わったマッサーや手遊びを家ですると喜んでいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator なさなさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    1時間ずっと座っているのが難しい子供だったので、座ったり、動き回ったりができるお教室を選びました。ママの為のお教室でもあった為、子育てに役立つ情報がたくさん得られた。ただ先生の質や教室によって内容が省かれていたりするので、何個か教室まわって先生も見てきめました。 詳細を見る
1/1

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ