株式会社EQWEL
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミーの口コミ・評判・レビュー(33件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
Seto1139さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
5主人が高校生の時に七田式の勉強法に出会い、子供が生まれたら是非通わせたいとお付き合いしている時から言っていたので通わせました。授業では歌で数字を覚えたりその月のイベント(休日の名前など)を覚えたり、写真を次々めくって動きの名前や野菜、動物など覚えます。ビーズのような物を使い手の動きを覚えさせたり色々な経験が出来ます。最初はやはり集中出来ませんでしたが、1歳、2歳と歳を重ねる事に集中し熱心に楽しく取り組んでいます。ちょっとした歌のCDを貰えるので家でも流したりしています。 詳細を見る -
2023/09/27
ちゃき34さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5旦那に進められ入会しました。胎教から始まり、現在まで利用させていただいています。子供との関わり方、遊び方を実践で教えてもらえます。まだ子供が4ヶ月のため教育といった面まではまだ進んでいませんが、他のお子さんたちを見ていると楽しそうに遊びを取り入れながら発達にあった勉強をやっているなと思います。またスタッフの方がとても気さくで優しく、頼りになる方ばかりです。教室に貼ってある検定の成績等をみているととても成績の良い子達ばかりのため、我が子も続いてくれたらなと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ちぃこ15さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5産まれる前から気になっていたので、産まれたら体験教室に行こうと決めていました。さっそく体験教室に行き、講師の先生も接しやすくわかりやすかったのでその場で決めました。まだ一回しか通っていませんが、これからどんな風に伸びていくんだろうと子供の成長が楽しみですし、長く通い続けていきたいと思っています。 詳細を見る -
2018/10/31
そーはーたろさん 入会時の月齢:3歳
5子どもが今まで一度も嫌がることなく通い続けていることが一番だなと感じています。 ママ友にもおススメできますし、何より自分で教えるより先生にしっかりと教育してもらえることで安心感も得ています。 将来に期待をしているわけではないですが、子どもにとってプラスな時間を過ごしていることは間違いないです。 詳細を見る -
2018/10/31
みえ0806さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
51歳2カ月ですが、同じ月齢よりやることが早いと感じますし、喋らないけどしっかり理解して自分で考えてると思います。 赤ちゃんの時から通っていますが、赤ちゃんに教育?って思う方もいると思いますが、赤ちゃんやからこそと、先生にも相談しながら通えたので、育児のアドバイスも頂いて、接し方が分かったりして通ってよかったと思います 詳細を見る -
2019/01/15
A17510さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5わたしはまだ妊娠中です。 胎教教室に4回通いました。 食育やイメージトレーニング、ストレッチなどいろんな方法をおしえていただき、生まれてからも、講座があるのでとてもたのしみです! 本田望結ちゃんは、池江璃花子選手も習っていたと聞き、効果があれば楽しみでし! 詳細を見る -
2018/10/31
まよーさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5すべての分野においてまんべんなくお勉強ができるので運動能力も向上しているように思います。親子で遊べる体操なども教えて頂き、家庭でも楽しくコミュニケーションがとれているように思います。毎月内容がかわり、子供も楽しくわくわくしながら通っています。 詳細を見る -
2023/09/27
ぁゃゃさん 入会時の月齢:1歳
5実家から近く、母に勧められはじめてみました。 本日の日付から始まり、フラッシュカードや手遊び、歌などさまざまな教材をつかい指導してくださります。 子供たちも楽しそうです。 子どもたちは人見知りが直り初めての人にもご挨拶がきちんとできるようになりました。 詳細を見る -
2019/01/15
あんりょさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
54歳で、足し算と引き算が出来るようになってきました!一緒にお話を交代で作ったり、しりとりや当てっこゲームをしたりしてます。右脳教育に力をいれてるので、フラッシュカードや暗記など、想像する事が多いので、遊びながら勉強出来るのがいいなぁ。と思います 詳細を見る -
2023/09/27
タンポポ1さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5主人の職場でお世話している方の母親がそこで働いているので体験してみてと誘われたので。 でも、妊娠中から興味があったので体験させてもらった。 子供の将来のことを考えての教育だったのでこれからは積極的に利用しようと思う。 家でも子供とのコミュニケーションを考えての体操だったりと遊びながら出来ることが良いと思った。 詳細を見る -
2019/09/25
匿名さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
5とにかくバランスよくいろんなことを入力してくれる。月齢に必要な事を教えてくれるので家でも復讐しやすい。マンスリーのCDで音楽でのインプットが出来る。図書館みたいに本を借りることができるのでたくさんの本に触れられる。少人数制なので先生の目が行き届いている。 詳細を見る -
2018/10/31
emma_chelさん 入会時の月齢:1歳
5他の子供の様子なども吸収して成長できるように思います。また、通っている年上のお姉さんお兄さんを見てると、暗唱や宿題などもみえるところに掲示されていたり、年に一回の発表会などもありモチベーションが高くいられるようです。今後も続けたいと思います 詳細を見る -
2023/09/27
あみっこ1さん 入会時の月齢:3歳
4全脳教育ができるから。以前は別の教室に通っていましたが閉校になり今の教室に変更しました。ただ月謝が高く、正直月謝に見合った質があるとは思えません。が、他に全脳教育の教室が近くにないので通っています。月謝意外にも教材やプリント等を買わされるのでかなり出費がかさみます。 詳細を見る -
2023/09/27
Hirimiさん 入会時の月齢:2歳
4知り合いに勧められて家から教室が近かったので体験入学からやってみました。体験入学ではそこまでいい感触ではなかったのですが、子供が嫌がっていなかったので試しに入室してみました。最初は慣れない部分もありましたが、回を重ねるごとに慣れて今では子供が自発的に教室に行くことを楽しみにしています。先生の接し方も子供がその通りできなくても叱ることなく見守ったり優しく助言してくれるような姿勢なので、安心して見ていられます。何より子供が楽しんでやってくれているのがいちばんの魅力かなと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
Miiiiiiiiichiiiiiiさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4通いで0歳半過ぎから通い始めました。楽しく通えているようです。1歳頃から発語なども増え始め、週1の通いを楽しんで続けてます。1歳くらいからプリントもはじまり、家でもワークをしたりもしますが、習慣になっているので、楽しんで『これやる』と選んで一緒にワークしています。 詳細を見る -
2023/09/27
ちゃずぅ。さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4現在妊娠中のため、胎教を私自身が受講しました。子供が産まれて来てからも、一緒に通いたいと思っています。胎教を受講中、必ずといっていいほど、胎動を感じました。2人で一緒に受けているんだ!ということを実感しました。口にするもの(食事)の大切さや、イメージトレーニングの方法etc.とても勉強 詳細を見る -
2023/09/27
ミュウモさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4何か始めさせたいとは思っていたので、色々なところの体験に参加しました。 通いやすさや教材もそうですが、子供の月齢が低かったこともあり、一番は先生で選びました。他の幼児教室と教材、レッスンに特段変わりはなさそうですが、50分間ずっと集中しています。 詳細を見る -
2023/09/27
micha3さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4夫側の親戚が入会していたため。かのり優秀なので自分の子どもにも体験させてみたいと思いました。 また、その幼児教室で先生をしている後輩がおり、その子の子どももかなり優秀なため通わせたいと思いました。 月に4回レッスンがあり振り替えは基本1度可能でほぼ毎回同じメンバーで受講することになります。0才から絵本の読み聞かせを毎日してきたのもあり、言葉が達者で赤ちゃんことばの時期がなかったのが印象的です。家での取り組みの暗唱チャレンジも絵本のおかげかすんなりクリアーできていて絵本の大切さを思い知らされました。 詳細を見る -
2023/09/27
ひゅんちゃんJr.さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4家から通える範囲で、と考え選びました。 また、先生といろいろお話をさせていただき、子供が楽しく学べそうだと思い選びました。初めて間もないので効果のほどは全くわかりませんが長期戦だと思っているので楽しく学ぼうと考えています。 集中できる時間が短く、動きたいとぐずります。 詳細を見る -
2023/09/27
Kacchan37さん 入会時の月齢:2歳
4小学生の子供が居る方からすすめらて、それまで聞いたことも調べたこともなかったのでまず体験に参加してみました、個人的には月謝も教材も割高と思っていますが、イヤイヤ期にも子供が集中していたり楽しんでいる姿を見て5歳になった現在も続けています。カリキュラムも子供が楽しめる内容になっています。家ではプリントなどあまりやる気をだしてくれませんが、教室ではプリントも集中してやっていて、先生との距離感や人数も4?6人で1時間ほどなので環境も子供にあってるのかなと思います。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。