cozre person 無料登録
☆5
32%
☆4
49%
☆3
16%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.1 17位
子どもが楽しめる 4.2 21位
効果・成長が実感できる 3.99 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳
1/1
  • 2018/10/31
    avator りおたむさん 入会時の月齢:3歳
    5
    初めは親の希望から始まった幼児教育ですが、回数を重ねるうちに本人もやる気を出して今では楽しみにしている様子です。 周りも同じ月齢の子たちでクラス編成されているため、保育園や幼稚園のお友達感覚で交流があり、更に子供達同士で楽しんで学んでいる姿が見られるため、親としては通わせてよかったなぁと心から思います。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator sicaさん 入会時の月齢:3歳
    5
    母に勧められて始めてみました。月1回教材を使って行うのですが、おうちで親子で出来る教材が多くて普段のお家遊びなどにすごく役立っています。毎月絵本が付いてくるのと、お歌のCDや簡単なやりとりブックが付いてきてこどもも楽しく、数数えなど覚えられています。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator takmamaさん 入会時の月齢:3歳
    4
    小さいうちから英語に触れさせたいと思い、家から近く通いやすい公文を始めました。始めは簡単な単語からはじまり、子供も楽しんで通塾や家庭学習をすることができました。今ではどんどん難しくなる内容に、子供も楽しんでやっているという感じはなくなってきましたが、力は確実についているのが実感できます。定期的にテストがあったり、進度のランキングが発表されるのも、モチベーションが上がっていいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator ひとみらんぷさん 入会時の月齢:3歳
    4
    近所に公文教室があり送迎なども考えて苦ではなかったので習い始めました。今は算数のみ勉強をしていますが二学年先の勉強が出来ているので本人が小学生になった時を考えたらさらにレベルアップができるのではないかと思います。 公文は今足し算引き算をしていますが子供が飽きないように迷路などの宿題も出してくれます。今では毎日宿題をする習慣もつきました。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator なぎ02さん 入会時の月齢:3歳
    4
    たまたま近所にクモンがあり、集団行動ができるようになれば良いな、落ち着いて勉強できる子になれば良いなと思い通わせました。 周りに合わせて行動ができるようになり良かったかなと思います。 勉強に関しては多分他の通っていない子たちよりはできるようになったと感じております 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator SRNmamaさん 入会時の月齢:3歳
    4
    月齢にあった教材や先生の接し方がとても初めてのこどもには受け入れやすく、よかった!はじめは親も一緒にやってみて1年経った今は自分から宿題などをやったりと積極的に取り組むようになったのが1番の成長だった。仕事をしていると送迎や親としての負担は大きいが自立していくこどもの姿を見れて良かったなと感じている! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator chanyumiさん 入会時の月齢:3歳
    4
    夫婦共働きで、帰りが遅かった為、祖父母に送り迎えを依頼し利用していた。 最初は何事もなく通っていたが 同じ年齢の子供がとても少なく、 周りは大きい子供ばかりだった為 環境的にも刺激にならず、また宿題も多かった為、マイナス思考になってしまい本人のやる気が出るまでしばらく様子を見ようと思い、辞める決断をした。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator しろうさきなこさん 入会時の月齢:3歳
    4
    共働きで、一緒に過ごせる時間が少ないので、家庭で過ごす時間を有意義に使いたかった。 休みの日に通うスタイルは時間的に余裕がないので、空いた時間に自分のペースで進められるものが良かった。 保育園に通っているので、生活習慣などの心配はなかったが、幼児になり、知識の面で年齢に合った学習をさせたかった。 詳細を見る
  • 2018/10/31
    avator マイマイムシさん 入会時の月齢:3歳
    3
    うちは、幼稚園の年少の時から通ってるんですけど、いろいろな歳の子とお友達になれるし、本人は楽しんで行ってました。 ただ、身になってるかどうかはよくわかりません。笑 私も、習い事があまり身になってないタイプなんですが、息子も同じような気がします。。。 今、小学生になって、同じ歳のたくさんの友達が入ってきたんですけど、どんどんぬかされてる気がします。 でも、先生が締める所は締めてくれるので、きちんと勉強する癖はついてると思うので、続けてます。 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator buu2828さん 入会時の月齢:3歳
    3
    小学校入る前までに、 読み書きくらいはできるようになってほしいから。 他の子供より誕生日も遅く、 少しでも努力しないといけないから。 通信物とかの方が親の負担も減り、 簡単に続けられる。 本人も嫌がることなく、頑張っている。 いつまで続けるかは未定、 詳細を見る
  • 2019/09/04
    avator にゃー様さん 入会時の月齢:3歳
    3
    始めたときはまだ早かったようで、愚図ってしまうこともありました。親の都合で無理にさせるのではなく、子供自身がもう少し平仮名や数字に興味を持ち始めてからでもいいのかなと感じました。周りとの差は気にせず子供に合わせたリズムで行なっていきたいです。 詳細を見る
1/1

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ