株式会社 公文教育研究会
babyKUMONの口コミ・評判・レビュー(230件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/04
くにゆいまるさん 入会時の月齢:2歳
4CMを見て初めてみました。 周りのママ達にも好評です。 月に1度のみ通っていますが、 親がノートを記入したりと、少しだけ面倒くさいなと思いますが子供が楽しんでいるのでまだ続けています。 パズルが出来るようになったり、成長したなっと実感しています。 詳細を見る -
2023/09/27
めどうさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4母親が教室を開催していることから利用を始めました。 定期的に冊子が届き、赤ちゃんへの語りかけや読み聞かせについて学ぶことができます。 何も出来ないと思われがちな乳児期でも、語りかけや読み聞かせをしっかりすることで、言葉の発達が早く、勉強する力も身につくそうです。そのおかげか長男は発語が早く、2歳でひらがな全てと数字を30まで覚えました。 発語が早い事でイヤイヤ期にも会話で落ち着けることが出来たりと良いことづくしです。 詳細を見る -
2023/09/27
らんまる★さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4自宅でできるので、自分のペースでできる。 自宅で教材を使うだけなら、進研ゼミと相違ないが、大きな違いが 月一回の通塾。 そこで、成長や、普段の様子、教材が生かせているかなど、相談やアドバイスが頂ける。 月に一度なので、負担なく通う事ができる。 価格も月に2000円と無理のない金額。効果がなくても許せる金額だと感じる。 詳細を見る -
2019/09/25
uca-tinさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4私が幼稚園で働いており、園内にリトミック教室があるので参加させました。お腹にいる時からリズム遊びなどを行なっていたので早い時期から始めてみました。まだ早いかなとは思いましたが、早い時期から音楽や言語に触れるのは子どもにとっても経験としていいことではないかなと思います。 詳細を見る -
2019/09/25
とも1987さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4旦那がネットで見て子供にはもちろん、月齢にあった子供との遊び方や離乳食のことなどの教材もあるとの事で親の勉強にもなるなと思い始めました。 月齢にあった教材が届くので子供も食いついて遊んでいます。 まだ始めたばかりですが子供の成長が実感出来るので毎月届くものが楽しみです。 詳細を見る -
2019/09/25
さくぽよさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4知り合いがやっており、安心して選ぶことができた。自分で選ぶのは難しい子どもの年齢に合った玩具や絵本などの教材が届くので良いと思った。まだ月齢が低いため、スタート号のみだが子どもが目で追ったり、興味を持つ姿があるので、どのように日常の中で取り組んでいくか考え使用していきたい。 詳細を見る -
2019/09/25
chanyumiさん 入会時の月齢:3歳
4夫婦共働きで、帰りが遅かった為、祖父母に送り迎えを依頼し利用していた。 最初は何事もなく通っていたが 同じ年齢の子供がとても少なく、 周りは大きい子供ばかりだった為 環境的にも刺激にならず、また宿題も多かった為、マイナス思考になってしまい本人のやる気が出るまでしばらく様子を見ようと思い、辞める決断をした。 詳細を見る -
2023/09/27
ららさんさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4子どもだけでなく親にとっても教室を通して学ぶことができると思い、一人目の子どもで接し方を知りたいということもあり、通い始めました。 毎月絵本などがセットとなっていて、教室の時にはひと月の振り返りなどを先生が聞いてくださいます。堅苦しい感じはなく、子どもも先生とのやりとりを楽しんでいるようです。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4身内からおもちゃや知育玩具はお下がりやお祝いでたくさんもらっているので、価格と内容を見て、自分たちの出来る範囲で将来に繋がるものをと決めました。 昔から続くシンプルな絵本や童謡、月一の先生とのやりとりで参考になることや他の先輩ママさんから育児の情報も収集出来たりとプラスが多いと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
のんぴちゃんさん 入会時の月齢:2歳
4近くにあり何かやらせたい!と思った時に通いやすくちょっと気になっていて無料体験に参加させて頂いた際には子どもも思った以上に夢中になり先生にも沢山褒めて頂きこういう環境で成長して行けたらいいなと思い通わせ始めました。 以降、言葉の読み書きもスムーズに出来、お友達へお手紙を渡したり交流にも繋がっていて子供自身もやりがいを感じていて先生に褒められたいからとやる気満々で毎週通っています。 詳細を見る -
2023/09/27
あお0212さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4お手頃な値段で親以外の人と関われるので始めました。 毎回、先生に絵本を読んでもらい、子供が興味のあることに先生が付き合って関わってくれます。 月齢が上がるにつれて子供の興味がはっきりしてくると、先生が毎回子供の興味に合わせたことを必ずやってくれます。 もちろん、子供の興味がないこともやりますが、毎回興味があることとないことをセットでやるので、子供は興味がないからといって好き勝手なことはしません。 うちの子はシール貼りやパズルにはまり、先生が少しずつ難しいのをやらせてくれていました。おかげで集中力がつき、家でもじっと座って色々なことが出来るようになりました。何事も途中で投げ出すこともなく、粘り強く取り組めるようになりました。 詳細を見る -
2023/09/27
Eliy53さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4以前くもん教室でアルバイトをしていて内容を知っていたことと、毎月絵本がもらえるのがいいなと思ったので利用しました。 毎月ワークブックと絵本がもらえます。また、歌のCDがついてくる月もあります。 子どもが音楽が好きだったので、移動中よくCDを聴いていました。今でも歌が好きでリズム感よく歌っています。 詳細を見る -
2023/09/27
たさたまさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4・なぜその幼児教育サービスを選んだか とにかく、『時間を決めて外出する』という機会を得たかった。 こどもチャレンジと違い、親へのサポートも手厚そうだった。(面談で色々聞ける) ・どのような授業をしているか/教材が届くか 月に1度通塾し、月謝を払い新しい教材を受領。 その場で新しい教材を使いながら少し遊んだり、連絡帳の内容から雑談や相談などをする。 ・お子さんの反応や成長具合 毎回もらえるえほんは、自分では選ばないようなものもあって楽しい。 どれも気に入るようで、読み聞かせすると食い入るように見る。 成長具合に関してはまだまだこれからという感じ。 詳細を見る -
2023/09/27
moooo7さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4ベビーくもんに通わせたのですが、コロナ禍の今、教室が衛生的ではなかったので、一回で辞めました。教室には1ヶ月に一回しか行かないのですが、、、衛生面がどうしても気になり出すと、とても気持ち悪くなり、コロナが落ち着いたらまた通わせたいです。 衛生面以外はとても良かったです。 詳細を見る -
2023/09/27
ぽっちぽっちさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4チラシを見て、体験に行きました。 そこはカリキュラムがしっかり組んであったので、安心して通わせられました。 ただ、子供の状況でなかなか行けない事も多く、スムーズに月一回は通えませんでした。 独自で他の週も通えたんですが、一度も行けませんでした。 詳細を見る -
2023/09/27
のんねねさん 入会時の月齢:1歳
4月に1回くもんにいき、教材をもらいます。 そのときにやり方などを教えてもらい、あとはいえでの個人学習です。 小さいうちは通うのも大変なのでちょうどいいです。 絵本やCD、教材が手渡されます。 子どもが楽しそうに読んだり、聴いたりしています。 詳細を見る -
2023/09/27
yurie-minneさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4子どもが教材に興味を持ち始めた段階です。 親が子との関わりのヒントをもらえ、一緒に遊べていると思います。 母親自身が子どもの頃くもんをやっていて良かったので、まだ早いかなと思いつつも始めさせてみました。 まだ精神面の発達も、これからな時期なのでどんな反応を示すか楽しみです。 詳細を見る -
2023/09/27
りゅうななさん 入会時の月齢:1歳
4母親が講師をしているので利用した。親と子供が一緒に学べる。1歳くらいには難しい所もあったので飽きてしまう事もある。なので無理しない範囲でゆっくりやった。歌などが古めだが親も知ってる曲なので一緒に歌えた。もうちょっと今風な絵や絵本にしてほしい。絵本が難しい。でも親の為になるガイドブックなどもあって教え方遊び方がよくわかり助かる 詳細を見る -
2023/09/27
もちもちぽてとさん 入会時の月齢:2歳
4なにか習い事をさせたくて体験に行ったときに楽しかったみたいで行かせました。 途中から飽きたのか行きたくない早く帰りたいと言い出すようになって止めました。 通ってる間は楽しくできていたようです。 今は小学生になって公文に通って勉強してます。 あの時と同じく行きたくないと言ってます笑 詳細を見る -
2023/09/27
棹都さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4よくネットで見ていて、気になっていたので始めてみました。 月齢にあったおもちゃと絵本が届くので、最初は興味がなさそうだったんですが、数日経つと興味を持って楽しく遊んでくれています。 どのおもちゃをどの時期に遊ばせたらいいのか分からなくて困っていたので助かりました。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。