cozre person 無料登録
兵庫県 神戸市

神戸市立須磨海浜水族園

神戸市立須磨海浜水族園
総合ランキング
25位 (84スポット中)
スポットレビュー
4.24
(559件)

神戸市立須磨海浜水族園のスポット情報

住所 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5
電話番号 078-731-7301
営業時間 9:00~17:00
季節によって夜間開園あり
公式サイトにてご確認ください。
アクセス(電車) JR「須磨海浜公園」駅から徒歩5分
山陽電鉄「月見山」駅から徒歩10分
アクセス(車) 大阪方面から→阪神高速3号神戸線「若宮IC」降りてすぐ
姫路・岡山方面から→ 第2神明道路「須磨IC」南へ5分
駐車場 なし
設備
  • ベビーカー貸出
  • 授乳室
  • オムツ替えシート
  • 雨でもOK
  • コインロッカー
  • 売店・レストラン

このスポットの概要

神戸市立須磨海浜水族園は、神戸市須磨区の須磨海浜公園内にある水族館です。「スマスイ」という愛称で親しまれています。バンドウイルカやラッコをはじめ、ピラニアやピラルクといったアマゾンの生きものたち、オーストラリアハイギョや、日本ではここでしか鑑賞できない中国産のパイユといった珍しい魚などを飼育しています。屋上展望広場、レクチャールーム、大水槽などがあるほか、関西で初めてラッコの飼育を行ったラッコ館、イルカライブ館、遊園地(プレイランド)などいろいろな施設が満載です。JR須磨海浜公園駅から徒歩約5分。駐車場は須磨海浜公園駐車場のものをご利用下さい。

このスポットのみどころ

ラッコやバンドウイルカをはじめ、淡水魚、近海魚、熱帯魚、など展示は600種、約13,000点ほどあります。波の大水槽「Wave Tank」、日本初のチューブ型水中トンネルでピラルクなどを飼育する「アマゾン館」、 ピラニアの大群が泳ぐトンネル水槽「さかなライブ劇場」など、魚の習性や特性を生かした展示が多いです。また、「イルカライブ館」では、人気のイルカショーが毎日開催されています。ラッコやアシカの食事風景を見ることが出来たり、有料体験ではペンギンへの餌やり体験、イルカやアザラシにタッチ体験が可能です。

子連れで行くときのみどころ・ポイント

授乳室、オムツ換え台、ベビーカー貸出(有料)があるので、お子さん連れにも安心です。お子さんにも人気のイルカショーは、席がすぐに埋まってしまうので早めに行って席を確保しましょう。有料体験ではペンギンへの餌やりや、イルカ、アザラシ、ウミガメなどとのタッチ体験も行えます。親と一緒なら、お子さんでも体験可能です。小さな遊園地も併設されており、お子さんを遊ばせることもできます。お弁当の持ち込みも可能ですし、レストランやファストフードでは、おにぎりなども売っていますので食事には困りません。ウミガメの形をしたパンもおすすめです。売店はオリジナルグッズなどが充実しています。

公式サイトを見る

神戸市立須磨海浜水族園の基本情報

休園日 毎週水曜日
※その他休園日はHPをご確認ください
入園料(子ども) 幼児無料
小人(小・中学生) 500円
中人(15歳~17歳)  800円
入園料(大人) 1,300円
団体、障がい者、高齢者割引あり。年間パスポートあり。
詳しくは公式ホームページをご確認ください。
この施設の特徴 ピクニックエリアがあるイルカショーあり体験プログラムがあるショー・イベントがあるペンギンがいるアシカがいる遊園地・乗り物があるキッズエリアがある子どもに優しい展示があるふれあい水族館があるクラゲがいる

神戸市立須磨海浜水族園の新着レビュー

  • 2020/03/16
    avator みちるくさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
    5
    家から1番近くにあり、子供が産まれたら一緒に行きたいと夫と前から話していました。 子供がまだ7ヶ月だったのであまり反応等は無かったのですが泣くことも無くゆっくり見ることが出来ました。 見ていく中で子供がもう少し大きかったらこれ面白いよねと夫と話しながら見ていました。 また絶対行きたいと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Amanemmaさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    はじめての水族館でした。近場なのでお伺いしました。駅からの道がやや狭くベビーカーばかりだと、車の交通量もある場所なので少しの配慮は必要です。昔から変わらずといった風ではありますが、子供はイルカのショーや初めて見る大きな水槽に圧倒されているような様子でした。値段はもう少し子供が理解できる年齢になれば親2人分支払っても妥当かなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator みかぺー。さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    歩きたい盛りでゆっくり魚を見たりはできなかったんですが、食いしん坊な娘はアンパンマンのポップコーンやソフトクリームにテンションが上がってました!1歳なりたてでしたが散歩って感じで楽しめました!イルカショーも音楽が絶え間なく流れてて手拍子したりしたら楽しんでいました! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator みきてぃまむさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:女の子
    4
    兵庫のスマスイは入館値段の割にとても内容が充実しています。イルカショーのクオリティーも高いし、色々な展示やふれあいもあります。小学校の校外学習にも利用されています。私的には、アナコンダはとてもびっくりしますし迫力満点です。追加料金で餌やりなどの体験ができるので『次に行ったときはこれをしようか?』など話を子どもとできます!ぜひまた行きたいなと思います! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ayano1214さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    3
    イルカショーが楽しいです! 施設は古いのですが昔から地元のみんなに愛されている水族館です。 魚やヒトデとのふれあい体験ができるのも魅力のひとつです。 もうすぐしたらリニューアルされる予定で施設が新しくなるのは嬉しいですが、チケット代が高くなるので今より気軽に行けなくなってしまうのが残念です。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 祥成ままさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    自宅から徒歩圏内にあるため、年間パスポートを購入し何度も利用させていただいています。通路の水槽は息子の身長では見えず常に抱っこが必要でした。私が妊娠後期だったため、抱っこしながら水槽を見て回るのは少ししんどかったです。 でも、入ってすぐの大水槽やイルカショーは2歳の息子も大喜びで楽しんでいました。私自身も楽しいので、また利用しようと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Ra-re-mamaさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    水族館に入ってまず大きい水槽がありますが 子供達もわぁーっと思わずゆってしまうような 魅力のある水槽でした。 実際に触れる触れ合えれるコーナーも あり楽しそうにはしゃいでいました。 遊園地でもたくさん乗りまくり遊びまくりと 子供たちにとっても楽しい場所でもあり 保護者にとっても家族といい思い出が作れるいい場所だなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Ri5さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    まだ小さい為、認識できないが大きくなったらまた連れて行きたいです! 昔ながらの水族館の割に、イルカショーもあるし、値段は昔よりあがってしまったが それでも行きたいな、連れてってあげたいなと思います! また、遊ぶものもあるので大きくなったらさしてあげたい! 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ぴよマルさん 子どもの年齢:3歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    私も小学生の頃から 大好きでよく行きました。 その時はイルカのショーにハマって いつも最前列にいました。 我が子はイルカのショーも 喜んでいましたが ふれあい広場などに とても興味津々で 楽しく過ごしました。 あともう少し入園料などの 金額は行きやすくなれば いいなぁーっておもいます。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator えりやんさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    実家から近い為、実家に帰省する際によりました。ほとんどの展示は、2歳の子どもも観れる位置にあり、いちいち抱っこしなくてもスムーズに見る事ができます。展示のない移動の廊下もブラックライトで魚が浮き出てくるような仕掛けなどもあり、子どもが楽しんでいました!私が行った時は触れあいができなかったのですが、ウミガメの餌やりをすることができて、子どもが喜んでいました!!イルカショーは、雨が降っていましたがなかなかクオリティが高く子どもも見惚れていました!来年から徐々に工事が始まり、リニューアルが待ち遠しいですが、入園料がかなり高くなるみたいで、そこだけが不満を感じています。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Eri-y16さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    幼稚園の遠足で行きました。 子ども達の人気は、イルカショーでした。 水濡れスペースもあり、座る座席の位置によって違っています。 どの座席からも比較的よく見ることが出来て、よかった。エレベーターもあり、バギーでも上に上がってくることが出来、バギー置き場に置いて座席に座ることができる。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 匿名さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    電車で行きました。夏は駅から歩くと汗だくで結構大変でした。館内は広過ぎず見応えはあり親子で楽しむことができました。ベビーカーでもスロープを利用すれば難なく歩けるので小さなお子さまと行くにはベビーカーがおすすめです。コープの組合員証の提示で少し割引きがありました 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator 匿名さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    市立で料金も安く、小さな子供を気軽に何度も連れて行ってやることができる水族館。タッチプールやショーは生き物との距離も近く、小さな子供でもよく見ることができる。有料の餌やり体験は、よっぽとの混雑時でなければあまり並ばずに体験することができる。 地域密着の小さな水族館で、満足していたが、このたび民営化して大改修するとのことで、非常に残念。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ズホさん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    イルカショーがみごたえがありました。 展示スペースもゆったりしてきてベビカーでもみてまわりやすかったです。 新しい駅から近くなっておとずれやすくなりました、終わったら海で遊べるのも須磨水の魅力の一つですね おいてあるおみやげもこりすぎておらず金額もお手頃でたすかります 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator mpmp483さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    生後半年だったのであまり分かってなかったけど、大きな水槽の前ではじっと魚を見ていた。夏に言ったので暑くて外には出ず、館内を主に見て回った。屋外に出るときはハンディタイプの扇風機を使用。館内を2周して約2時間程度滞在した。もう少しおおきくなってまた行きたい。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ゆりゆづさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    5
    値段がお手頃、人も少ないので月齢が小さい子供にはピッタリだと思う。 イルカショーはとても良かったが回数が少ないので休日や祝日はオススメしない。 また、古い建物なのでバリアフリー対応や子供のトイレ、授乳室などは期待しない方がいいと思う。 子供が小さいうちは平日なら満足できるけど大きな子には物足りないかも、、 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator なーchanさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    授乳スペースや粉ミルク用のポットなど置いてあり、非常に助かりました。遊園地も併設されており、水族館で遊んだ後に遊園地で遊ぶことが可能なのが子どもが喜ぶと思います。水槽から水槽まで外を通るので、冬は寒いです。海の横なので余計に寒く感じました。 イルカショーは、ショーとトレーニングがあり、私たちはイルカのトレーニングショーを見ました。普通のイルカショーとは違い、トレーニングなので失敗をしたりしますが、それもま楽しかったです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator カサキ502さん 子どもの年齢:5歳 / 子どもの性別:男の子
    5
    保育園の遠足で行きました。明石市神戸市は水族館がないので、みんなそこに行くみたいです。アクセスは車が1番です。園内はベビーカーを押して全て回れます。イルカと触れ合えたり、海亀が見れたりこどもたちはとても楽しんでいました。改装され値段も大幅にアップするそうなのでそこがネックです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator ひろちゃんmamaさん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
    4
    子どもは無料だし、大人の入場料も手頃で家からも行きやすい距離なのでいきました。 子どもが見やすい水槽と、ペンギンが泳いでいる姿をガラス越しではなく間近でみれたり、積極的に子どもが観れる展示でよかったです。 外の遊園地も子どもが大はしゃぎで楽しめました。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator だんだんだんさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
    4
    近所なのでまた行くと思います。 もうすぐ、リニューアルするようで、しばらく休館するとのことですが、いろんな新設スポットができるみたいなので、楽しみです。 かなり古い建物なので、どうなるのか… ワクワク期待しています。 でも入園料が上がるみたいなので、そこがネックですが…。 詳細を見る
口コミをもっと見る(559件)

水族館ランキング