cozre person 無料登録
☆5
68%
☆4
26%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 87位
ストーリー 4.7 11位
テーマ 4.52 54位
子どもが気に入ったか 4.55 23位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/12
    avator アヤチャンマンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初は月齢的にまだ早いかなと思っていたが、気に入ったようで、何度も読むようにせがんできた。自分で歩けるようになってからは、自分で絵本を持ってくるようになった。絵が可愛いので、女の子には合っていると思う、最近では、ママやパパ、友達を絵本のようにハグしてくれるようになった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator yuki&yuiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    入院中に保育園の先生から頂いた本で何度も読み聞かせしながら(ぎゅっぎゅっ)としながら読んであげるとすごく喜んでくれてました!その他にも園から持って帰ってきた本を読んで!って持ってくるようになりました! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator にま7878さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    この本を選んだのはまずは本のタイトルを見てでした。ギュッギュの部分を一緒にギュッギュとしたらとても喜びます(^^)少し大きくなり子供もギュッギュっとしてくれる様になって私も幸せを感じながら読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あおいのすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    絵本に興味を持って、絵を見ながら想像力を深めたりしています。 寝る前に本を読んでと言うようになる、次はどうなるのって気になるようになりました。 きっとこうなるんだよ、ああなるのかなと色々想像力が深まり絵本はいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator SORA27 さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    絵がふんわりとした感じが可愛いです。 ぎゅっぎゅっと読む時に実際に子どもたちとぎゅーってしてあげると子どもたちが笑顔になります。また読んで?っと繰り返し来るようになります。他にもだるまさんがとかも大好きで毎日読んでます! 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ハラミさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    選んだ理由は、人気のある絵本であった事、自分もタイトルを見てとても惹かれる部分があったからです。子供は最初の頃は分からなかった様ですが、月齢が上がってくるとダンダンと理解できる様になったためか、笑顔になってくれました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あん0521さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    この本を見つけた時、イラストが可愛くてタイトルも愛情が伝わりそうで素敵だなと思って購入した。まだ字は読めないが、何回も読んでるうちに子どもも内容を覚えたみたいで一緒に声に出して読んだりしている。「だいすきぎゅっぎゅっ」のフレーズが気に入って寝る前にぎゅっぎゅっとしてから寝るのがいつの間にか日課になった。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ゆうママ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    可愛らしい絵で、ぎゅっぎゅっって所で子供を実際にぎゅっとすると喜んでくれています。まだ理解出来ない月齢だと思うので、同じ言葉の繰り返しの本や、これは好きなようで自分から持ってくるようになってきました。 可愛らしい絵が私もとても好きでよく読んでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator tommy97さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    絵とタイトルがかわいいなと思い購入しました。朝からの生活の流れが描かれているので身近に感じられると思います。初めて読むと、時計や数字に興味があった時期だったので、指差ししながら楽しんでみてくれました。また合間合間にぎゅっと抱きしめる場面があり、それに合わせて私が息子をぎゅっとしていたので、それが楽しいし嬉しかったようで、何度も読んでとせがまれました。親子のふれあいにもいい絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みーあ♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    子どもがぎゅーってすることを覚えてよくするようになってきたのでこの本を選びました。 ぎゅっぎゅっしてるねー仲良しだねーって言いながら聞いてくれています。 寝る前に読み、読み終わったら「じゃあだいすきぎゅっぎゅってしてねんねしようねー」と言って寝かしつけます。 親子のコミュニケーションやスキンシップを増やすためにいい本だなと感じます。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator さぴぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    優しい子になって欲しいため。もう少し大きくなったらパパやママにぎゅうぎゅうしてほしいため。ハグをすることは恥ずかしいことではなく愛情表現なのだと教えたかったため。リズムもよく覚えてもらいやすいと思ったため。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ちー63さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    大好きぎゅっぎゅっと一緒にしながら読めて、スキンシップもたくさん取れる素敵な一冊です。可愛い絵とぎゅっぎゅっとする所が娘のお気に入りです。親子共に楽しめて、大好きが伝えられるのでこの絵本を選びました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator momo2840さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    擬音が多く使われているので、音が楽しいようでキャッキャと嬉しそうによく笑います。擬音が多く使われている絵本は、早いうちから読み聞かせるのに親子で楽しめるのでとてもいいと思います。子供が喜ぶ姿をみるともっと読んであげたくなるのでおススメです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator コウタ1124さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    読み聞かせをしようと思いながら、どの絵本がいいか悩んでいた時に、1歳の誕生日に市からのプレゼントでもらったものです。「ぎゅ」の時に子どもに実際ぎゅっと何回もしてあげていました。何回も読むうちに子どもの方からぎゅっとしてくれるようになりすごく嬉しかったのを覚えています。普段、仕事でいない事の多いお父さんとのコミュニケーションにはすごくいい本でした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Becky☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    とても可愛らしい絵本で、ストーリーもとても分かりやすいです。1日の生活の流れを時間でおっているため、時間感覚を養うにも良いと思います。絵もとても可愛らしく、息子も『うさぎさーん!』と喜んでいました。また、絵本で出てくるごとに、一緒に『だいすきぎゅっぎゅっ』とやるので、親子のスキンシップにもなります。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator あーちぇけ47さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    たまたま本屋さんで見かけ、表紙が可愛かったので購入しました。ぎゅっと抱きしめる表現がいくつかでてくるので、それに合わせて子供をぎゅーっと抱きしめながら読んでいます。最初は無反応でしたが、8ヶ月になり機嫌のいい日は笑っています。楽しく読み聞かせができます。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 0000-1024さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵が可愛らしく、読みやすそうでしたので借りました。実際読んでみると、リズムも良く子供も楽しそうに見ていました。覚えやすい内容で、読んでいると物や人への愛情が高まりそうな所が良かったと思います。繰り返し読み聞かせています。絵のタッチもやさしい感じで良いと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator みっちー310さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    出産祝いに知人からいただいた本なのですが、優しい色使いにかわいいキャラクターということで読み聞かせにはぴったりだと思います。 まだ小さくて絵本の内容は分かってなさそうですが、絵本の中のだいすきギュッぎゅっのたびに我が子を同じように抱き締めてあげるました。 にこにことさいごまで絵本を聞いてくれてご機嫌さんでした。もう少し大きくなっても読み聞かせることができるいい本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator あんにゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    「だいすきぎゅっぎゅっ」は友人からのプレゼントでした。絵柄も可愛いし、あまり絵本に興味がなかった娘が、寝る前に何度も読んでとせがんでくるくらいお気に入りの一冊になりました。 リズム感も良く、読みやすいですし、子供も覚えやすいみたいで、すぐに暗記してしまい、私が家事などで「読んで」とせがまれても読んで読んであげられない時に、娘が自ら本を広げ朗読し始めた時は本当に驚きました。絵本と同じように、だいすきだいすきおやすみなさい!と言い合って寝ています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator y_a_k_aさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まずは題名が「だいすきぎゅっぎゅっ」と息子に伝えたい気持ちがどストレートに書かれていたので(笑)手に取りました。内容は日常生活の中で親子でぎゅっとハグするお話なので、今後内容を理解し始めた時に生活習慣を教えることにも繋がるかと期待しています。文章が少しあるためか、今はまだ途中で飽きてしまうこともありますが、ら優しいタッチの可愛くてカラフルな絵を見て、ぎゅっの時にはにかんでくれます。これから成長していく中で、どんな反応を見せてくれるか楽しみです。 詳細を見る
前へ
16/18
次へ

絵本ランキング