- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/06/29
いちごさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5一緒にぎゅっとして、絵本を楽しみました。 朝から晩までの日常生活が描かれていて、興味津々でした。 ぎゅっ嬉しいねというとニコニコしていました。 心温まる絵本でぜひお子さんと読んでいただきたい一冊です。 詳細を見る -
2018/06/29
maaayさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5親戚がプレゼントしてくれた絵本でしたが、1回読んだところ『だいすき ぎゅっぎゅっ』のフレーズが気に入ったみたいで、うまくしゃべれないながらに一生懸命真似して『だいすき ぎゅっぎゅっ』と言っています。絵も優しいタッチで可愛らしく、出てくるパイを指差して『おいしそ〜』と言ったり、一緒にちょうちょを捕まえる真似をしたりと 他の絵本よりも反応する部分が多いように思えます。いま〇時 と出てくるので、もう少し大きくなって時間の概念を教える時にも役立ちそうな絵本です。 詳細を見る -
2018/06/29
さだまりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5大好きギュッギュッというフレーズのときに、一緒に子供をギュッギュッと抱きしめてあげると子供もとても喜んでくれるので、スキンシップにもなり、今でも読んで読んでー!と言ってきます。親子共々お気に入りの一冊です。 詳細を見る -
2018/06/29
HANA4さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
52人目妊娠中に上の子がお姉ちゃんになることを寂しく思わないようにと思い、読み聞かせとスキンシップの一環になるようにと選びました。 ギュッと抱きしめるところを読みながらこどもを抱きしめると恥ずかしがりながらも喜んでます、 詳細を見る -
2018/06/29
はるるんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵本はあまり好きではなさそうでした。すぐにめくってしまい読むというよりは本をビリビリ破いてしまったりして、結局しまいこんでしまいました。もっぱら車の図鑑びかりを愛読しています。 幼稚園に行きだしてから絵本を読むようになりました。 詳細を見る -
2018/06/29
まますけさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5はじめはイラストの可愛さで購入しましたが、お話の内容も愛情たっぷりの優しい内容で読んでいてほっこりします。 セリフのだいすき!ぎゅっ!ぎゅっ!と言うと息子も嬉しそうにぎゅっとした仕草をします。おはようからおやすみまで1日の流れ、何時何時と時間が出てくる所も生活リズムの認識にとって良いのかな?と思います。 詳細を見る -
2018/06/29
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5絵が好み(親の私が)で内容も気に入ったので買いました。 まだはっきり発音出来ないので簡単な挨拶はマネします。 ギューっとしてきてくれるので可愛いです。 読んでいてこっちもテンションがあがります。 本人も楽しそうに聞いてくれます。 詳細を見る -
2018/06/29
cocco.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5妊娠中から、新生児期以降ずっと読んでいますが、とても反応がよく、1歳を過ぎてからは絵本に出てくるウサギの親子がハグをするところでは同じように「ギュー」と抱きついてくれるようになりました。また、1歳8ヵ月頃からは時計に興味が出てきたので、自分で絵本をめくりつつ時計を見つけて楽しんでいます。 「大好き」と声掛けするいいキッカケになるので、私自身も第2子が産まれてからは意識してたくさん読もうとしています。 愛情をたくさん伝えられて、自己肯定感が育つといいなと思って購入したので、思った通り大活躍中です。 詳細を見る -
2018/06/29
にゃんにゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
5これから2人目が産まれるというタイミングでパパが買ってきてくれました。赤ちゃん返りをしたり、お姉ちゃんになるって言ったり本人もちょっと気持ちが不安定な感じでしたがこの本を読んでぎゅーとすると娘もニコニコとても嬉しそうでした。読んでる途中や読んだ後は必ずぎゅーとしてます!娘もとても嬉しそうで買って本当に良かったです 詳細を見る -
2018/06/29
シノさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5友人から下の子のお祝いにいただき、お姉ちゃんにも読めるような絵本をくれました。ぎゅっとするのが嬉しいようで、よく読んでと言われます。絵本を普段読みたがらないので、とても気に入ったのだなと思います。絵も可愛くて、日常を織り交ぜてあるので読みやすいです。 詳細を見る -
2018/06/29
スノウさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5『だいすき!ぎゅっぎゅっ』ってセリフのところで、子供を抱き締めてあげるので、スキンシップになるところが気に入ってます。 お話も簡潔なので、まだ二ヶ月半の息子でもわかりやすいかと思います。 抱き締めてあげると、喜んでくれます。 詳細を見る -
2018/06/29
媛ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5何回か読んでいくうちに寝る前に自分から持ってくるようになりました。 絵本の最後の部分のおやすみなさいの真似をして寝かしつけをするようにしたら、すぐ寝るようになりました。 それに、ぎゅっとされるのが好きみたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
うちみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5とっても可愛くてあったかい雰囲気の絵なので、親の私の好みで購入しましたがフレーズも家族で触れ合うのにぴったりで、とっても素敵な絵本でした。 まだストーリーとしての理解は出来ていないようですが、だいすきぎゅっぎゅっという部分には反応して楽しそうに絵本を見てくれています。 詳細を見る -
2018/06/29
カナチェブさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5大好きぎゅっぎゅっのフレーズが何回も出てきます。 その度に実際にぎゅっぎゅっとしてあげるととても嬉しそうにしてれます。 子供も気に入って2歳になる今では絵本棚から持ってきます。 何度でも何度でも読みたい可愛いお話です。 詳細を見る -
2018/06/29
mar1さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5うさぎのこどもがお母さんにぎゅーっとしてもらうのを見て自分も一緒にぎゅーしてーといいながら本を読んでいます。まだ時計は読めませんが、時間を気にする ようになったのもこの本の内容を理解するようになったからかと思います。きっとこの本のおかげで我が家の寂しい時のコミュニケーションは“ぎゅー”してになっています。 詳細を見る -
2018/06/29
いれいちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5絵が可愛くて、話がわかりやすく、子供に伝えやすい内容。字が少なく初めてプレゼントする絵本にぴったりだと思ったから。あと絵本を読みながらギュッと抱きしめることができ、スキンシップが取れ、より絵本が好きになってもらえそうだったから。 詳細を見る -
2018/06/29
さおっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5プレゼントで頂いた本だが、親子のスキンシップをとりやすいように、愛情たっぷり込めながら読んだ絵本です。子供からも「ギューしてっ」と言われることが多くなり、幸せを感じています。自分がもらってからは、他人へのお祝いにも贈るようになりました。 詳細を見る -
2018/06/29
ゆかりりりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5大好きぎゅっぎゅっと読み聞かせながら愛情を込めて触れ合えるのが気に入っています。まだぎゅっっと抱きついてはこないですが、できるようになる日が待ち遠しいです。読んでいるママ、パパも幸せな気持ちにさせてくれます。お次はなぁに?^_^ 詳細を見る -
2018/06/29
maaariさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5先輩ママ友からのプレゼントで。まだ月齢は低かったけど、ちゃんと絵本を見てました。読むタイミングは寝かしつけの前にしました。絵本とおやすみを言って寝るといいなーと思って。スキンシップも取れて大満足でした。 詳細を見る -
2018/06/29
ひなちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5タイトルの通り「だいすきぎゅっぎゅっ」が何度も出てきます。一日の、朝起きて、顔を洗って、お昼になって、あそんで、ごろごろして、夕ご飯食べて…と、流れを教えるのもできるし、つど「だいすきぎゅっぎゅっ」のシーンが出てきて、子供を絵本と同じようにぎゅっぎゅっとしながら読んであげられるので幸せな気持ちになります。イラストも優しい印象で可愛らしいです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。