だいくとおにろくの商品詳細
流れの速い川に橋を架けようと大工がやってくるとそこに大きな鬼が現れて「目玉くれたら橋をかけてやる」と交換条件とも脅しともいえる文句で話しかけてきます。さて、大工はどうする?鬼と大工の掛け合いが面白くて先の読めない展開に子供たちもわくわくすること間違いなしの一冊です。
内容紹介・読み聞かせのポイント
読み聞かせのポイントはやはり鬼の声でしょうか。ただでさえインパクトたっぷりのタッチで描かれている鬼。インパクト通りの怖い声で読むのか、静かな恐ろしさを内に秘めた声で読むのか、もっと意外に間抜けな声で読むのか、子供たちの反応も変わってきそうでおもしろそうです。もともとは日本の昔話だったのでお話自体はとても完成された読みやすく理解しやすいものになっています。鬼と大工の知恵比べのような掛け合いも、読んでてドキドキ展開の読めない感じが楽しめると思います。
だいくとおにろくの基本情報
作者(作) | 松居 直 |
---|---|
作者(文) | |
作者(絵) | 赤羽 末吉 |
作者(訳) | |
言語 | 日本語 |
ISBN | 9784834000856 |
対象年齢 | |
商品パッケージの寸法 | 26 x 18.4 x 0.8 cm |
テーマ | |
特徴・付録 |
だいくとおにろくの新着レビュー
-
2019/02/12
irs_3031さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5鬼の絵を子供が怖がるかなと思って不安でしたが、読み聞かせているうちに、子供たちもストーリーにのめり込んで釘付けでした。お話の内容が理解できると、子供も自分の頭でいろいろ考えれるようになり、読み聞かせてよかったなと思います。文章より、絵がたくさん書いてある方が、子供に興味を沸かせ、夢中にさせるんだなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
いっちゃんはやちゃんかなちゃんおとちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5読み聞かせていたが、絵を見るだけであまり内容に興味はもたなかった。本の角で自分でとったとき。頭を打つなどをして今は本へのの興味がないため困っている。絵が可愛い!文が短いと十何度も見たくなるようだ。よみきかせるがわも文が短いと感情もこめやすくよませやすい 詳細を見る -
2019/02/12
まるともさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5読み聞かせするにはもう少し大きくなってからの方が面白い本だったのかなとおもいます。ただ内容はとても面白い本だとおもいます。読み聞かせと言うよりは絵をみて刺激をさせる本だなと言うのが印象的です。クチコミは多かったように思うのでお勧めはしたいなと思う1冊です。 詳細を見る -
2019/02/12
aiyui0919さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4絵は怖いくらいがインパクトはあるようです。発達が、ゆっくりな子なのでめくることが楽しいようでどんどんぺーじをめくっていき、読ませてもらえず話は関係ないようでした。なので、そのようにインパクトのある絵の方が子供の気を引くのにはよいのかなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
ぷぷたさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4保育園にあって、子どもに読んで欲しいとお願いされて読みました。 読んだことないからという理由で選んでいましたが、読み聞かせの間真剣に聞いていました。 絵が丁寧ですが子どもには難しかったようで、終わったあとに次はポップな絵柄の絵本を選んでいました。 ですが印象には残っているようで、絵本選びの時には『こないだ一緒に読んだよね!』と必ず言っています。 詳細を見る -
2019/02/12
さりー124さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4絵は迫力があり、鬼が出てくるところは少し怖いですが、鬼とのやりとりにハラハラしたりおもしろいと感じたり、結末がどうなるのか子どもと一緒になって楽しめる絵本です。ストーリーがわかっていても、何度でも読んで鬼のセリフをドキドキしながら期待して待ってしまい、読む方も楽しめます。 詳細を見る -
2019/02/12
黒砂糖さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3保育士をしていた時代に絵本の定期購読をしていて、その際に得た本の1冊でした。自身ではあまり楽しいと感じる話ではなかったのですが、子どもは惹き付けられるものがあるようで、何日かに1回読んでと言ってきます。大人が気に入る絵本と子供が気に入る絵本は違うものもあるんだなぁと思わせてくれた1冊です。 詳細を見る -
2019/02/12
まえぽんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3おさがりで頂いたので読み聞かせしていました。呼びかけの声が多かったり、話のテンポは良いですが、まだ一歳の娘には話が難しいのであまり反応はありません。絵も娘の好みじゃないので、もう少し大きくなったら反応が変わるのでしょうが、ちょっと早かったかなと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
mochacoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3絵が怖かったようで、目を丸くしていました。しかし、私も同じ本を小さい頃、母が読み聞かせてくれていたので、内容が理解できないうちから繰り返し読んで聞かせてあげるなら、日本のお話が良いなぁと思い選びました。物心つく頃にお話を理解してくれてれば良いなと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
ykcchiさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
2保育士をしていたときに 読み聞かせしました。 子供惹きつけるような 内容ではなかったかと思います。 もう少し心弾むストーリーの絵本が 良かったかなぁという印象です。 『鬼』はやはり興味というよりは 恐怖心を駆り立てる方が強かったので もう少し絵の雰囲気や内容を 子どもに寄り添って聞き入りやすい 内容になっているものを選びたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
やまだyyままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
1内容がまったく理解できなかった 最後のおにろく!で終わるところも読ませていてこれで終わり?となり、謎だらけ。 絵も子供にはかなり分かりづらく ぐちゃぐちゃしていて興味を持たない。 旦那が子供の頃に読まされた本とゆうことで義親からいただいたが自分では決して買わない 詳細を見る -
2018/06/29
しゅーとぼーさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5胎教で読み聞かせしました。 とても重厚感があり、日本らしい絵本で、日本の文化にたくさん触れて欲しいと思っているので、昔話系の絵本を積極的に読み聞かせしています。 絵がとても迫力があり、印象的です。自身が小学二年生の時、このお話を題材に絵を描く、という授業があり、人それぞれ、とても個性的な作品が出来上がった思い出があります。 少し大きくなったお子様にお勧めします。 詳細を見る -
2018/06/29
にんじゃ君さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4保育園のおすすめで、この本を知りました。子供は分かったような分からないような。でも、鬼がでてくるのに興味があるようです。絵本は、毎日寝る前に読んであげています。子供が読んで欲しい本と、親が読みたい本は違いますが…。絵本は親子のコミュニケーションの一つです。 詳細を見る -
2018/06/29
栗原愛さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4幼稚園を通して一年間毎月配本される絵本で届いた為に読みました。三人兄弟の長男5歳向けに届きましたが3歳の次男もじっと聞いていました。三男も絵は眺めていました。長男は時々どんな意味か聞き返しながら読んでいましたが、まだしっかりとこの絵本のユーモラスな部分を理解することは難しいようですが、読んで貰うのは好きなようです 詳細を見る -
2018/06/29
i.sakiさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3私も小さい頃に読んだ事のある絵本でしたので、自分が母親になった今娘に絵本をよんであげる事ができて嬉しく思ってます。まだ色々な絵本を沢山読んであげたいなと思います。たんたんのズボンという絵本があるのですが娘が年少さんのときとても気に入っていました。 詳細を見る -
2018/06/29
はづちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3楽しく読めました。子供の成長に合わせて読み方などを変えて行くと、長く読み聞かせができると思います。読み方に強弱をつけたり、一緒に読むようにしたりすると、親子のコミニュケーションも増えるかなぁと思いました。 詳細を見る -
2018/06/29
せぇこリンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3子供も絵本の読み聞かせして喜んでいました。 寝る時や日中は絵本の読み聞かせをしています。 これからもっといろいろな本を読み聞かせしてあげたいと思いました。図書館にも通おうと思いました。 子供には頭のいい子になって欲しいです。 詳細を見る -
2018/06/29
みっくんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
3なぜ、鬼の名前を当てると鬼はいなくなってしまうのか理解ができなかったようです。 説明を求められましたが、親も説明できませんでした。目玉を渡す約束をしたのに守らずに逃げてしまっては約束を守るというしつけとは逆になってしまうのではないかと感じました。 詳細を見る -
2018/06/29
coominsさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3ストーリー性がある絵本なので、まだ小さい歳の子供は飽きてしまうみたいです。キャラクターも人間なので、特に興味をそそられるわけではないみたいで、ページをどんどんめくりだかり、しまいには何処かに行ってしまいます。もう少し大きくなったら読み聞かせしようと思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。