福音館書店
かさぶたくんの口コミ・評判・レビュー(21件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/12
とも.comさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5保育園で働いているときに年長クラスに向けて読み聞かせをした。 体の仕組みについてとてもよく食いついてみていた。 何度か読み聞かせをすると自分でも読むようになり、内容をより理解しては それを周りに教えてくれるようになった。 絵本が日常のなかに生きていて、しっかり糧になっていることを実感した。 詳細を見る -
2019/02/12
ぴょんちゃん8さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5転んだ時に少しの怪我でも伝えてくることが多かったですが、この絵本を読み出してからは、「あー、絵本といっしょなー!」と眺めると納得するようになりました。痛くても手で砂を払って気にしなくなり強くなりました。かさぶたをはがすことも少なくっています。 詳細を見る -
2018/09/12
かなはのんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5ケガをした後のかさぶたをさわらないようにさせたくてどうしてだめなのかわかりやすく伝えられると思い選んだ。 読んだあとはしっかり内容もわかったようで気を付けるようになっていた。 「かさぶたくん、かさぶたくん!」と、良く言うようになり、取ってはいけないのをわかったようで無理にさわらないようになった。 詳細を見る -
2019/02/12
いちゃままさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5歯磨きがテーマで絵本を読み聞かせをした後は、進んで歯磨きをしようという気になってくれた。こどものやる気を出してくれる絵本だった。歯の中にばい菌さんがいることや、それをやっつけることを覚えてくれた。 生活の中の活動を動物が登場して教えてくれる絵本は興味も湧いて面白い。 詳細を見る -
2019/02/12
なっっっおさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5保育士の仕事をしていて仕事中に子どもに頼まれて読みました。テーマがおもしろく、読んでいても笑ってしまうほどかわいい内容です。また、かさぶたの仕組みなどもわかりやすく書いてあるので、3歳以上であれば触って取らないようにしようなどと自分で気をつけることもできると思います。 詳細を見る -
2019/02/12
Yosinoさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5かさぶたについて良く知れた良い機会でした。 5歳の妹が興味津々でさいごまで聞いてくれたのでうれしかったですし、まだ0歳の子供にももう少し大きくなったら読み聞かせしたいと思います!!!!!!!!!!!!!! 初めて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
めたぼんさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
5かなり前に保育士として読み聞かせをし内容は少し忘れてしまったのですが…子供たちは実際にあることだと絵本への食い付きが凄いです。勉強になるし色々知れて楽しいみたいです。子供たちは大きくなるとこれ嘘じゃーんとか事実のことではないと違う反応をするので、このような現実的な本が好きみたいです。 詳細を見る -
2018/06/29
さなりゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4この本は、子どもの誕生日におばあちゃんがプレゼントしてくれました。 本を読む前は、怪我をしてカサブタが出来ると気になるのかすぐに剥がしてしまって、なかなか治らなかったけれど、この本のおかげでカサブタの役割を理解してくれたようで、治るまで触らずにジーッと待っていてくれるようになりました。 詳細を見る -
2019/02/12
わさび111さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4少し古風な大きな絵で、逆にそれがはっきりしていて見やすい。インパクトがあるが話の内容が子供でも読み取りやすいと感じた。読み聞かせたあと、その子が怪我をしても1番に痛いと泣かなくなったと聞き、読み聞かせてよかったと感じました! その後、お気に入りの絵本になったことは言うまでもありません! 詳細を見る -
2019/02/12
☆ゆっきーな☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4たまたま家にあったので姪っ子に読み聞かせました。多分意味はよく分かってなかったですが、色がハッキリしてて見やすいのか絵をじーっと見つめてました。カサブタはこれからたくさん怪我をして作られると思うので、もう少し大きくなってからまた読んであげたいと思う本でした。 詳細を見る -
2019/02/12
ちゃぼままさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4姪のお世話をしている時に実家にあった唯一の絵本だったため読んだ。興味津々で大人しく聞き入っているように見えた。内容は理解出来ていなかったと思うが、音の刺激と目からの刺激を得ることが出来たのがよかったと思う。 私も幼い頃読んだ記憶があり、おすすめの絵本のひとつです。 詳細を見る -
2019/02/12
kahomun89さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4ハッキリした色使いで周りの友達に進められて購入さしました。見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に笑うようになってみるようになりました。手をパチパチしたりいろんな仕草をやるようになって喜んでるようすでした。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
アイス10さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4小児科の待合室にあり、待ち時間にこどもと読んでみました。まだこどもが小さいこともあり、かさぶたをつくったこともなかったのでこどもの興味自体は薄かったようです。ですが、身近なものを題材としていてこどもにもわかりやすいような表現をしている本だったのでもう少し大きくなったらまた読み聞かせてみたいと思っています。もう少し大きなお子さんは、とても興味津々で読んでいる姿をみたので、こどものなぜ?を刺激すること本は良い本だと思っています。 詳細を見る -
2018/09/12
れもんteaさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4自分の子ではないのですが、読み聞かせをするとなんとなく理解をしたようで、知識として身についた感じでした。子どもにとってかさぶたって不思議だと思うし、めくりたくなると思うけれど、ある程度の年齢になって理解ができるようになってきたら絵本を通して体の仕組みや不思議が知れりのはよいと思う。 詳細を見る -
2018/06/29
オーマイキーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ産まれたばかりで読み聞かせとゆうよりも本が好きな子になって欲しいと思いを込めて読んでいるだけです 自分自信の読み聞かせの練習にもなると思って感情を込めて読めるようになりたいなと思ってます なぜこの本を選んだかについてはお家に姪っ子ちゃんのものがあったからです たまたまかさぶたができていて大人でも興味が湧いたから手に取りました 詳細を見る -
2018/08/31
みほんちゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3子供本人がケガをしてかさぶたができた時にかさぶたの研究をして楽しそうでした。 またかさぶたのしくみが少し分かったようで、いつもらボリボリ掻いてかさぶたを取ってしまうけど自分なりに掻かないように気をつけていたことがよかった。 詳細を見る -
2019/02/12
りおらまんさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
3子供が学校から1年生の時に借りてきたので読みました。 知識をつけられて生活の役に立つ本だと思いました。 楽しかったのか何度か借りてきていました。 他のシリーズも気に入っていましたので、子供受けはいいと思います。 宿題の自主学習の参考資料にもなりそうです。 詳細を見る -
2019/02/12
i_am_csさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3保育士の義母からいただきました。絵もかわいくハッキリとした色合いで見やすいです。絵本を読ませているときは、すごく集中してみていますが、まだ小さいのでお気に入りのページを長く見てるときがあります。もう少し大きくなったら話も理解できるかなと思います。今は怪我をする機会が少ないので大きくなって怪我をし、かさぶたが出来てから読ませてあげたい絵本のひとつだなぁと感じています。 詳細を見る -
2019/02/12
asami_nさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3実際には複雑で難しい内容を扱っているにも関わらず、とても面白く、子供に興味を持たせるよう工夫されているのに驚きました。柳生弦一郎さんの絵は分かり易くユニークで、子供も大喜びで食いついていました。また「かさぶたなんてとっちゃえ~ベリベリ」など、本の中のセリフを覚えて楽しんでいます。 詳細を見る -
2018/06/29
niccaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3まだ小さいため、ストーリーよりも分かりやすい絵が描かれているものを選びました。実際子どもに読んでいても絵を見ていたので興味は持ってくれたのかなと感じています。まだまだ読んでいることがわかる時ではないですが、読んであげるとにこにこ嬉しそうなので続けていって習慣にしてあげたいなと思っています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。