- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5不思議なタイトルだと思ったので選びました。 内容は王様が主人公ですが、この王様が子どものような王様で親近感がわきます。 子どもそのものをうつし、嘘を通そうとするも、バレるのですが、そこを読んであーあばれちゃった。という反応をしますが、いい教えになると思います。 王様やお城があったり、ピストルを使うあたりも絵本ならではの世界に入れて良いですね。 詳細を見る -
2019/02/12
あやまる水産さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
5ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 子供にとって見やすく、わかりやすいのでいいと感じました。 とても読みやすいですし、すぐに短時間で読めるのでよかったです。 また次の子にも読んであげたいと思うよな本でした。 この本はおすすめです。 詳細を見る -
2019/02/12
mayuko-kさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5回答例:ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと 詳細を見る -
2019/02/12
より...さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5有名な作家で、ユニークなストーリーが魅力です。また、お遊戯会で使えるような劇CDのアレンジもあり、クラスに置いておく絵本として楽しめました。実際に劇に使った先生もいて、他のクラスの子も興味をもって読み聞かせに耳をかたむけていました。シリーズものでいろいろな種類があるので、それも楽しんでいきたい作品です。 詳細を見る -
2018/08/31
てぃーださん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5題名で選びましたが、買った当初はまだ子供が小さかったので、読み聞かせても反応がいまいちでしたが、現在は上の子が5歳になったので、絵本の内容も理解して聞いているので、喜んで聞いてくれます。にわとりが逃げて、王様が目玉焼きを食べようとした時に、喋り出す場面を楽しみに聞いてます 詳細を見る -
2019/02/12
あんなな208さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
5おしゃべりなたまごやきは、私が幼少期に母に読み聞かせてもらい、大人になってからも大切にしてきた絵本の一つです。 娘も理解できる年齢になったら、読み聞かせたいとずっと思っていました。 卵を愛してやまない王様のキュートさや、展開がどうなっていくのか分からない面白さが、何度読んでも飽きない絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
とみこ.さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4むかし読んだことのある絵本だったので読んでみました。読みきかせるには長いストーリーで全てを読み切るのには時間がかかります。はじめは絵を見て楽しむのでも良いかなと思います。 内容的には主人公が子どもと重なり考えさせることのできる良い話なので大きくなったら読みきたせたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
カオリン。さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4仕事で4歳児の子達に読み聞かせをしました。どんな展開になるのかとワクワクしながら聞いてました。絵は可愛いとは言えないけど子供たちは細かい絵が好きで見いいってました。細かい発見をするのが面白いようでした。身近にたまごはあるので給食の時などにたまごのメニューが出てきた時などにもりあがりました。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4保育園でこの本の劇をして、その時にいただいたので。保育園でずっと読んでいただけあって反応はよかったです。結構文章がたくさんあって長いのですが、ちゃんと最後まで聞いていました。最後におちがあるのですが、読んでいた当初はまだ小さくてあんまり理解できていない感じでした。少し大きくなった子向けの本かなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
むむむ005さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
4話がちゃんとわかる年頃なので、静かに話を聞いてくれてじっと絵本を見ててくれました。絵がちょっと難しい感じかな?と思いましたがそんなことなく、最後までみて、聞いててくれました。実際はあり得ない話ですが、そこもまた面白くて斬新な絵本で大好きです 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4元々親が好きで持っていた絵本だったので、家にあったものを生後間もない頃から読み聞かせています。ストーリーのあるしっかりとした絵本なので、ぼんやり声に耳を傾けている感じでした。5ヶ月になった最近では手を伸ばして絵を触ってみたりしていますが、話が長いため機嫌が悪いと飽きてしまいます 詳細を見る -
2018/09/12
あらえりさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ0歳児には早かったなと思います。絵を見て楽しんでいるだけで、ストーリーは分かってないと思います。また0歳児には話も長いので、途中で飽きてしまっていたように思います。もう少し大きくなってからまた読み聞かせしたいと思います。 詳細を見る -
2018/06/11
けいすけ624さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4私にはまだ子どもがいないので、友達の子どもに読んであげました。その本を選んだのは子どもですが、タイトルでどんな話か気になったので読みました。たまごやきをみるとその絵本の話を思い出しますし、子どももおしゃべりしてたねって言ってました。 詳細を見る -
2018/06/11
ぽいちょすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4最初は絵本そのものに興味をもつだけで、話の内容への興味は薄かったが、月齢が上がるに従って絵を楽しみ、また言葉を理解するようになった。私自身が幼少期から慣れ親しんでいた大好きな絵本だったので、子供にも好きになって欲しかった。 詳細を見る -
2019/02/12
Arohanaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4私自身が小さい時に読んでいて、お気に入りの絵本の1つだったのですが、実家に遊びに来た時に息子がたまたま本棚から選んだのがこの本でした。我が家の日常会話は英語なので、英語で説明を加えながら読みました。日本語だけでは少し難しかった所もあったようですが、絵も内容も楽しんでいた様子でした。 詳細を見る -
2018/06/11
ふーままさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4絵本を見つけた時に懐かしさを感じました!ママが子どもの頃にもあった絵本だよ。と教えると興味津々で読んでいました!気が早いですが私から娘へ。娘から孫へ3世代へ読み継いでいってほしいです。4.5歳向けの絵本だと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
たーとさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4私も子どもの時に読んだことがあり、おもしろかった記憶があったので子どもにも読み聞かせました。 最初に読んだときはあまり反応がなかったのですが、何度か読むとお気に入りの部分ができて何度も読んでほしがりました。 親子で好きな本の1つになりました。 詳細を見る -
2018/06/11
kittleさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3意外と文字が多くて、もっと大きくなってから読む絵本だとは思いますが、テンポがいいので読み聞かせます。私が子どもの頃に読み聞かせてもらっていて、気に入っていた本です。7か月の息子にはやはりまだ難しく、途中で飽きてしまうようです。 詳細を見る -
2019/02/12
Ruuuunaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3色合いがすごく良くて読んでる時に息子は手足バタバタ動かして大興奮してくれました。そして絵本触りたそうに手を伸ばしてきたので渡したら笑顔で絵本のことギューってしてました。絵本に興味を持ってくれて凄く嬉しかったです。なのでほかの絵本も買ってたくさん読んであげたいと思いました。 詳細を見る -
2019/02/12
saaaaa1024さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
3ぞうのたまごのたまごやきを以前に読んだので、たまごやきシリーズとして読みました。ストーリーが長く、読む方は疲れてしまいますが、子どもは真剣に聞いてくれました。だいぶ前のことになるので反応までは覚えていませんが、最後まで飽きる様子はなかったです。5.6歳には適していると思います。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。