cozre person 無料登録
福音館書店

いやいやえん

いやいやえん
総合ランキング
354位 (562商品中)
商品レビュー
4.26
(23件)

いやいやえんの書籍情報

発行日
1962年12月25日
希望価格
1,300 円
参考価格
出版社
福音館書店

いやいやえんの商品詳細

作者の中川李枝子さんと大村百合子さんのコンビの代表作と言えば「ぐりとぐら」シリーズです。実は二人は姉妹であり「いやいやえん」は二人のデビュー作でもあります。中川李枝子さんは宮崎駿監督とも親交が深く、あの「さんぽ」の作詞も手掛けています。

内容紹介・読み聞かせのポイント

あの宮崎駿監督に衝撃を与え「児童作家になるのはあきらめた」とまで言わせた絵本だと聞くと、それだけで読みたくなるでしょう。わがままを言って周りの手を焼かせたしげるが通うことになったのは、好きなことをしていればいい、いやいやえんという保育園。自分の思い通りになるけれど、そのせいでしげる自信も不便な思いをすることになります。そんな「いやいやえん」や、男の子たちの冒険を描く「くじらとり」など全7編の童話集です。

いやいやえんの基本情報

作者(作) 中川 李枝子
作者(文)
作者(絵) 大村 百合子
作者(訳)
言語 日本語
ISBN 9784834000108
対象年齢 4歳 〜
商品パッケージの寸法 21.2 x 14.6 x 2 cm
テーマ
特徴・付録

いやいやえんの新着レビュー

  • 2018/09/12
    avator あき508さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    自分が子供のころに自分の親にこの本を読み聞かせしてもらった思い出があります。また、その本がいまも実家に残っていたので手に取り自宅に持ってきて、懐かしく思いながら読みました。そして自分の子どもにも読み聞かせてみました。普遍的な何かがあると思っています。きっと娘もいつか自分の子どもにこの本を読みきかせるのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator surfrieさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    この本だけ読み聞かせしたわけではなく、かなり沢山の絵本を読み聞かせしてきた、 絵本は色々見るのが楽しいし、絵や文字など色々工夫してあるのを見るのは、子供だけでなく、おとなも原点に戻って優しい気持ちになったり出来る。とても良いと思う 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 綿雲さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    幼稚園教諭時代に年長児への読み聞かせで使用しました。お話がいくつか入っているので、少しずつ読み進めて続きを楽しみに翌日登園する姿がありました。幼稚園児にとって自分たちと同じくらいの歳の子の話なのでリアルに感じるところと、実際に起こりえないだろうという空想の世界とを楽しんでいるようでした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator suzico8888さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    我が子ではなく、幼稚園の子どもたちに読みました。園生活と照らし合わせながら引き込まれるような内容で、ずいぶんこちらの童話の世界に子どもたちが浸っていました。絵が馴染み深い「ぐりとぐら」と同じ方のものというのも、子どもたちにとっては親しみやすい理由になったかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator REI0101さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    職場で読みました。どの子も興味を持って聞き入っていました。園に通う子供にとっては身近な内容だと思います。将来自分の子どもにも読んであげたいなと思います。また他にも生活に直結する絵本は沢山あるので読み聞かせはたくさんしたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator にょこあさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    娘にはまだ早いと思いつつ、私も小さい頃読んでいて実家に残っていたので帰省したときに読んでみました。案の定まだ早かったようで反応はありませんでしたが、私は楽しかったです笑 もう少し大きくなったらまた読みたいなと思います。その頃には教育的効果もあるかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator canacayamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ生後2ヶ月のため、内容を理解したりはしていないと思いますが、うちの子は絵本が好きなようで、実年齢よりも少し上の年齢が対象の本でも、読み聞かせを始めると、ジッと絵を見て、親の声を聞いています。この本も同じような反応でした。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator たいママ06さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    反応はまだないのですが、今からでも絵本を見せること、言葉を読み聴かせることに意味があるかなと思って、続けていこうと思っています。絵も可愛いので、目が見えるようになって、早く反応が出てくるのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator かえママこにゃさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    題名が面白いので、興味津々で聞いていましたが、、。内容は難しいので途中で飽きてしまっていました。大人が読んでみると、ブラックジョークがこぎみよく楽しいのですが。子供には難しい内容だと思います。ぐりとぐらを書いた作家さんの作品ではありますが、これに関してはいけ大人の絵本という気がしましす。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator mi_sa_toさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    自分の子供ではなく、保育実習の際に読ませていただきました。小さい頃から読んでいた本だったので、子供達にも読み聞かせたいと思い、選択しました。少し月齢が早かった気もしますが、その子はとても真剣に聞いてくれ、反応も良かったです。自分の子供にも読み聞かせたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator しゅーみきさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    保育園から絵本が借りれるので、姪っ子が選んでから保って帰って来ました。 読みやすくて子供も楽しんで聞いていました。 もともと絵本が好きなので、反応も良かったです。 1度だけででなく、終わった後も何度か読んであげた気がします。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator clover0416さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    同じ作者の違う作品を園でも聞いたことがあったようで、絵を見た時の反応が良かった。内容も子どもに安心して話せる内容になっていることや、私も子どもの頃に聞いたことがあった話でもあり、子どもにも聴かせたいと思っていたので。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator あやちょん0503さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    色どりがよく子供受けが良さそうと思ったのでこの本を選びました。まだ年齢が小さいので反応は薄いですが、読んでいる人の顔をじっと見てこちらの言葉に耳を傾けている様子でした。何度も読み聞かせたいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator りー8358さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    読み聞かせてる時は大人しく、ちゃんと聞いてる感じがするが、少しすると、何度も読み聞かせてると、飽きてくるのがだんだん騒がしくなってくる。手足バタバタしたり、鳴き声だしたり。うちの子だけなのかもしれないが、じっとしてるのが難しいのかも。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator こばママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    胎児教育の一つとして絵本の読み聞かせをはじめました。家庭保育園という会社の教材で、胎児の頃からこの世界のことを教えてあげる内容になっています。読み聞かせをすると静かに聞いてくれている気持ちになります。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みつみつ325さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    元々私が小さい頃から好きで愛着があって読んでいた本でした。子供目線で書かれてあり、今の子供の反応(何でもイヤとか)と似ているシーンがあったり、幼稚園という環境が一緒だったりで、身近に感じられて良かったです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator nana_さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    子供にではないのですが、妹、従姉妹に何度も読んでいました。 自分自身が好きで、幼い頃に何回も読んでいた本だからです。 ストーリー性があって、主人公のしげるくんの行動に、小さいながらにいろいろ考えさせられたのを覚えています。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator めぐぶーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    最初は、あまり興味を示していなかったが、毎日読んでいくうちに子供の表情に変化などが出て来たり、指で本を指したりするようになって、良かったと思う。お友達から貰った本だったので、自分で選んではいないが、オススメだと思います。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator arisakcさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    昔からある本で、母も読んでいたため、子どもにもよみきかせました。まだ内容はわかっていませんが、絵は見て反応していました。もう少し内容がわかるようになったら再度読みたいです。いいはなしだとおもいます。なんどもよみたいです。 詳細を見る
  • 2018/07/26
    avator こりんかさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    最初、表紙や題名を見たとき内容がどんなものか分かりませんでした。 でも子どもが「これ読んで」と言って持ってきたので読み聞かせてみたらストーリーの長さもちょうど良く最後まで飽きずに読み終わることが出来ました。 詳細を見る
口コミをもっと見る(23件)

絵本ランキング